プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: SAKAENET【返金保証あり・年中無休・迅速丁寧に発送します】※全品すり替え詐欺対策実施中※
中古品: ¥592

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリわかる入門シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2018/11/30
購入オプションとあわせ買い
SQLの学習で必ずぶつかる「なぜ?」「どうしてこうなる?」も、
楽しく・深く・効率よく、必ず理解できるSQL入門の決定版!
SQLの入門書において、発売から数年で不動の定番テキストとなった大人気SQL入門書に、最新のDBに対応した改訂版が登場!
本書は豊富な図解とていねいな解説により、やさしく・楽しくデータベースとSQLを学習できる入門書です。
姉妹書の『Java入門』と同じく、新人エンジニアたちの成長を傍らに、開発中に発生するSQLの「なぜ?」にしっかりと答えながら解説が進んでいきますので、データベースを仕事で使いこなすためのスキルが、スッキリ、楽しく、グングン身に付きます。
本書では、初学者が学習環境の構築でつまづかないように、Webブラウザ上でSQLの作成と実行ができる、クラウドデータベース実行環境「dokoQL」(どこきゅーえる)を用意しています。
PCはもちろんスマートフォンからも利用できるdokoQLは、自宅だけでなく通勤・通学中の「すきま時間」にも効率的にSQLとデータベースを学ぶことができるます。
巻末には、アウトプット学習用に、基礎問題、発展問題、あわせて222問のドリルを掲載。
ドリル問題を繰り返し解くことで現場で使えるSQLが着実に身に付きます。
ドリルの解答PDFは購入者限定特典としてダウンロード提供中です。
(特典の利用には、インプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から6年間となっています)
さらに、巻末にはスッキリシリーズおなじみの、よく陥りがちなエラーや落とし穴の対策をまとめた「エラー解決 虎の巻」を収録。
スッキリシリーズは新人エンジニアをさまざまな角度から徹底的に応援しています!
- 本の長さ488ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2018/11/30
- 寸法14.8 x 2.4 x 21 cm
- ISBN-104295005096
- ISBN-13978-4295005094
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

シリーズ累計40万部突破!「スッキリわかるSQL入門」の特徴は6つ!
- すぐにSQLを書き始められる!
- 「はじめて」のあなたのための解説!
- SQL難所を絶対納得できる裏技!
- 自信がつく200問超のドリル
- エラーなんて怖くない! 解決のコツを伝授!!
- インストール不要!いつでも学習できる仮想環境。
|
|
|
---|---|---|
すぐにSQLを書き始められる!面倒な環境の準備はいりません。本書用の学習WebアプリdokoQLを使えば、難しいインストールなしでSQLを実行できます! |
「はじめて」のあなたのための解説!SQL命令の意味や動作の仕組みをひとつひとつ、ていねいに解説。だからはじめてでもスラスラよめる! |
SQL難所を絶対納得できる裏技!「紙工作」など、納得のためのテクが満載。入門者のつまづきポイントを知り尽くした著者の解説だから、難所もらくらく突破! |
|
|
|
---|---|---|
自信がつく200問超のドリル「練習量」がSQLマスターのための鍵。大量ドリルをバンバン解きまくれば、SQLスキルを確実に我が物にできる! |
エラーなんて怖くない! 解決のコツを伝授!!よくあるエラーと解決法をしっかり網羅!独学でも、上司や先輩に聞きづらくても大丈夫!原因を理解した上で解決するのでスキルもUP |
インストール不要!いつでも学習できる仮想環境提供中パソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンでもWebブラウザがあればいつでもSQLの学習できる「dokoQL」を無料で利用できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! | スッキリわかるC言語入門 第2版 | スッキリわかるJava入門 第3版 | スッキリわかるJava入門 実践編 第3版 | スッキリわかるPython入門 | スッキリわかるPythonによる機械学習入門 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
282
|
5つ星のうち4.2
82
|
5つ星のうち4.3
862
|
5つ星のうち4.2
139
|
5つ星のうち4.2
727
|
5つ星のうち4.3
189
|
価格 | ¥2,750¥2,750 | ¥2,970¥2,970 | ¥756¥756 | ¥3,300¥3,300 | ¥1,000¥1,000 | ¥3,300¥3,300 |
特長 | 人気ナンバー1!SQLとDBがよくわかる | C言語の本当の面白さがわかる! | 人気ナンバー1! Java入門書 | プロのJavaスキルが身につく! | 人気言語がスイスイ身に付く | データサイエンティストになれる! |
ISBN | 9784295005094 | 9784295012788 | 9784295007807 | 9784295011248 | 9784295006329 | 9784295009948 |
仕様 | A5判、488ページ、2色 | A5判、760ページ、2色 | A5判、768ページ、2色 | A5判、728ページ、2色 | A5判、376ページ、2色 | A5判、664ページ、2色 |
学習環境 | 仮想開発環境付き | 仮想開発環境付き | 仮想開発環境付き | 仮想開発環境付き | 開発環境導入支援付き | 開発環境導入支援付き |
備考 | 掲載コードのダウンロード有 | 掲載コードのダウンロード有 | 掲載コードのダウンロード有 | 掲載コードのダウンロード有 | 掲載コードのダウンロード有 | 掲載コードのダウンロード有 |
商品の説明
著者について
中山清喬(なかやま ・ きよたか)
株式会社フレアリンク代表取締役。IBM 内の先進技術部隊にてシステム構築現場を数多く支援。退職後も、研究開発、技術適用支援、教育研修、講演、執筆などを通じ、「技術を味方につける経営」を支援している。講義スタイルは「ふんわりスパルタ」。
飯田理恵子(いいだ ・ りえこ)
経営学部 情報管理学科卒。長年、大手金融グループの基幹系システムの開発と保守にSE として携わる。現在は株式会社フレアリンクにて、ソフトウェア開発、コンテンツ制作、経営企画などを通して技術の伝達を支援中。
登録情報
- 出版社 : インプレス; 第2版 (2018/11/30)
- 発売日 : 2018/11/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 488ページ
- ISBN-10 : 4295005096
- ISBN-13 : 978-4295005094
- 寸法 : 14.8 x 2.4 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 25,862位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7位Oracle Masterの資格・検定
- - 29位データベースの一般・入門書
- - 42位基本情報技術者の資格・検定
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
本書は問題演習のためのデータベースを用意してくれているのだが、データベースの中身が貧弱でSQLを触っている実感が湧きにくいのが少し残念。例えば注文履歴のテーブルに3つしかデータがなかったり、社員のテーブルに社員が2人しかいなかったりする。指示通りにSQL文を書くと出力結果がNULLになることもしばしば。
ここさえ改善されれば文句なしの★5。最近新版が出たらしいが、そちらはデータベースも改訂されているのだろうか?
重版や改訂版は最新版を掲載して欲しい、せめてKindle版だけでも。。
ちょっと拡大した知識→演習
さらに拡大した知識→演習
の順序立てが非常によかったです。
練習問題が多めなのもいいかと思います。