プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥863
中古品:
¥863

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
猫とさいごの日まで幸せに暮らす本 単行本 – 2015/7/2
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"phxIJ7KgAlMDGeVpeBLxMFTO0higZr8rp7w0q2EBFAEayhIICCiPdZJJRBTPGmoLvTqZsUXUDnrc4ulRmk4nFTeaBLfeBlfR%2BVrJZ5lJw7muBNATPty40kBZGulUajuxlLbvvWtv7ig%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥863","priceAmount":863.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"863","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"phxIJ7KgAlMDGeVpeBLxMFTO0higZr8rSlhE81ygDLtZ%2FzmqMPQ07I4kILeg8l0pYlcmXDaox8c1%2F3vxyCuM0PWP86UCWgE%2F7LcZe4X04z6VAGkCtHGlOT8BzGonKiSMQhTl3f3aUApfmypEdIA%2B6I4QmLFZptkAZLRFbw4syt8kmX%2BAzx84kA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
いつか必ずやってくる「その日」のために。
『幸せな猫の育て方』で室内飼いの猫の幸せを実現する暮らし方を提案し、多くの読者の支持を集めた著者が、10年経って新たに提案する “老猫との暮らし方と看取り方” 。
具体的なマッサージや遊び方、お世話・介護・看取りのノウハウをていねいに解説し、同時に老猫との向き合い方や「死」の捉え方、心の整理のしかたについてもさまざまに提言する。
臓腑にすとんと落ちる言葉の数々と、色鉛筆で描かれた優しいイラスト。
今現在老猫と暮らす人だけでなく、今の時代に猫と暮らすすべて人に読んでもらいたい一冊。
『幸せな猫の育て方』で室内飼いの猫の幸せを実現する暮らし方を提案し、多くの読者の支持を集めた著者が、10年経って新たに提案する “老猫との暮らし方と看取り方” 。
具体的なマッサージや遊び方、お世話・介護・看取りのノウハウをていねいに解説し、同時に老猫との向き合い方や「死」の捉え方、心の整理のしかたについてもさまざまに提言する。
臓腑にすとんと落ちる言葉の数々と、色鉛筆で描かれた優しいイラスト。
今現在老猫と暮らす人だけでなく、今の時代に猫と暮らすすべて人に読んでもらいたい一冊。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社大泉書店
- 発売日2015/7/2
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104278039581
- ISBN-13978-4278039580
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 猫とさいごの日まで幸せに暮らす本
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り20点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,222¥2,222
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
加藤由子
日本女子大学で生物学(動物行動学)を専攻。ヒトと動物の関係学会監事。動物関係のライター、エッセイストとして幅広く活動。
著書に『幸せな猫の育て方』(大泉書店)、『ネコを長生きさせる50の秘訣』(ソフトバンククリエイティブ)、『雨の日のネコはとことん眠い』(PHP研究所)、『きょうも猫日和』(幻冬舎)など多数。
小泉さよ
東京芸術大学大学院日本画修了。主に猫を描くフリーイラストレーター。
著書に『もっと猫と仲良くなろう!』(KADOKAWA)、『まったりゆるゆる猫日記』(学研)、『暮らしをもっと豊かにする七十二候の楽しみ』(世界文化社)など。
日本女子大学で生物学(動物行動学)を専攻。ヒトと動物の関係学会監事。動物関係のライター、エッセイストとして幅広く活動。
著書に『幸せな猫の育て方』(大泉書店)、『ネコを長生きさせる50の秘訣』(ソフトバンククリエイティブ)、『雨の日のネコはとことん眠い』(PHP研究所)、『きょうも猫日和』(幻冬舎)など多数。
小泉さよ
東京芸術大学大学院日本画修了。主に猫を描くフリーイラストレーター。
著書に『もっと猫と仲良くなろう!』(KADOKAWA)、『まったりゆるゆる猫日記』(学研)、『暮らしをもっと豊かにする七十二候の楽しみ』(世界文化社)など。
登録情報
- 出版社 : 大泉書店 (2015/7/2)
- 発売日 : 2015/7/2
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4278039581
- ISBN-13 : 978-4278039580
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 128,845位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 133位猫
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
我が家の長女が乳腺癌の再発で、治療法が無いと宣告されて読みました。考えさせられ感動します。以下本文より「動物は与えられた命をごく自然に享受して生き、死もごく自然に享受して自然界の輪廻と融合する生き物だからです。……中略……天が与えた寿命と受け入れることは、動物としての猫を認めることでもあるのです」
2021年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
YouTuberのオススメで購入してみました。
価値観が変わりったり、選択肢が広がり考えもしなかった事を学べました。
後悔しないためのノウハウ!
購入して良かったです。
猫ライフを今一度大切にしています。
価値観が変わりったり、選択肢が広がり考えもしなかった事を学べました。
後悔しないためのノウハウ!
購入して良かったです。
猫ライフを今一度大切にしています。
2023年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
保護したての若い猫や、18歳にもなる老猫など、5匹と暮らしていて、この本を、手引きに〜猫達に、少しでも幸せな猫生にしてあげられそうな気がします。
2017年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
頭では分かっているんですよね。
分かってるんですよ。。。
この本が気になりレビューを読んでいる皆さんは
「最期まで見届ける、絶対守ってあげるからね」
と誓い猫を飼い始めたり、一緒に暮らしていくうちにそういった気持ちがより強くなり、日々を過ごしている事と思います。
私もそう誓い、現在慢性腎不全のお嬢11歳と暮らし始めました。
(11年前ペットロスで苦しんでいた時に縁あって私の元へ来てくれたツンデレお嬢様です)
なので例えば愛猫が不治の病に侵された時、この先どういった事が起こるか等飼い主は散々調べ尽くし手を尽くします。
ですがどうしてもいざという時の決断や心の整理だけはつけにくいものです。
過去何匹看取っていてもそれは変わらないと思います。
私は変わらなく辛いです。
老衰で長年連れ添ってきた愛猫が弱っていく姿を見届け介護を続けるのも辛い事ですし、病気や怪我での看護は情報が溢れかえる昨今、様々な場面で選択ばかりを迫られて疲れたり迷ったりしてしまう時が多々ありますよね。
心が疲れた時、しんどい時、迷った時に是非読んでみて下さい。
飼い主まで体調を崩す前に。是非。
人間同士にも言えることですが、共に過ごす明日なんて決して保証されていないのだと言うことを、その時その時がかけがえのない時間なのだと言うことを、この本に心から気付かされ、迷った時は助けてもらえると思います。
私は今のお嬢が腎不全を患ってから何度も読み返してはずっと背中を押してもらってます。
まだまだやれる事、一緒に楽しめる事は沢山あるのだと励まされます。
突然のお別れではないのだから、沢山話して沢山撫でて愚痴聞いてもらって遊んで眠れる時間がある私は幸せです。
こんな風に前を向かせてくれる言葉がこの本には沢山詰まっています。
加藤由子さんの本は前から好きで色々読んでますが、この本は一生モノです。
もし本屋さんで見つけたら「はじめに」と「さいごに」だけでも読んでみてください。
加藤さんの愛猫に対する想い、私達愛猫家へ伝えたい想いが沢山詰まっていて、それだけを読んでもきっと心に響くはずです。
長くなってごめんなさい。
さいごの日まで密度の濃い時間を共有し、幸せに暮らしましょう。
【追記2021/05/26】
昨年の5月末日、数回の咳をしたあと静かに旅立って行きました。
急変してから急いで夫に連絡し夫は次の日急遽休みをとってくれ、家族全員が見守る中
本当に眠るかの様に旅立ちました。
よく、猫は死に際に姿を見せたがらないと言われますがあれは嘘です。
体温を低下させ温存し、少しでも長く生きようと暗く冷たい所へ行こうとする動物の本能。
ですが飼い猫はやはりさいごは好きな人の傍にいたいのです。
猫は家につくというのも違います。好きな人と一緒ならどこへ行っても安心なのだと
転勤が多い我が家にこの子は教えてくれました。
沢山の愛情を私達家族に与えてくれました。
亡くなってから1年が過ぎてもやはり寂しさは消えず思い出しては泣いてしまう事もありますが、「もっと○○してあげていれば」等の後悔の気持ちはとても小さいです。
今やれること。
全てやり切った。
ありがとうとずっと大好きだという気持ちを伝えきれたのだと思っています。
そして今、我が家には共に暮らしてきた子と
もう1匹縁のあった子をお迎えし暮らしています。
この本を読んでいなければ選択しなかった2匹目です。
必ずさいごのその日まで
一緒に幸せな日々を送っていきます。
こんな長文を読んでいただいた方々にも感謝しています。
ありがとうございました。
皆様や皆様が迎え入れた猫さんたちにも沢山の幸せが訪れますように。
分かってるんですよ。。。
この本が気になりレビューを読んでいる皆さんは
「最期まで見届ける、絶対守ってあげるからね」
と誓い猫を飼い始めたり、一緒に暮らしていくうちにそういった気持ちがより強くなり、日々を過ごしている事と思います。
私もそう誓い、現在慢性腎不全のお嬢11歳と暮らし始めました。
(11年前ペットロスで苦しんでいた時に縁あって私の元へ来てくれたツンデレお嬢様です)
なので例えば愛猫が不治の病に侵された時、この先どういった事が起こるか等飼い主は散々調べ尽くし手を尽くします。
ですがどうしてもいざという時の決断や心の整理だけはつけにくいものです。
過去何匹看取っていてもそれは変わらないと思います。
私は変わらなく辛いです。
老衰で長年連れ添ってきた愛猫が弱っていく姿を見届け介護を続けるのも辛い事ですし、病気や怪我での看護は情報が溢れかえる昨今、様々な場面で選択ばかりを迫られて疲れたり迷ったりしてしまう時が多々ありますよね。
心が疲れた時、しんどい時、迷った時に是非読んでみて下さい。
飼い主まで体調を崩す前に。是非。
人間同士にも言えることですが、共に過ごす明日なんて決して保証されていないのだと言うことを、その時その時がかけがえのない時間なのだと言うことを、この本に心から気付かされ、迷った時は助けてもらえると思います。
私は今のお嬢が腎不全を患ってから何度も読み返してはずっと背中を押してもらってます。
まだまだやれる事、一緒に楽しめる事は沢山あるのだと励まされます。
突然のお別れではないのだから、沢山話して沢山撫でて愚痴聞いてもらって遊んで眠れる時間がある私は幸せです。
こんな風に前を向かせてくれる言葉がこの本には沢山詰まっています。
加藤由子さんの本は前から好きで色々読んでますが、この本は一生モノです。
もし本屋さんで見つけたら「はじめに」と「さいごに」だけでも読んでみてください。
加藤さんの愛猫に対する想い、私達愛猫家へ伝えたい想いが沢山詰まっていて、それだけを読んでもきっと心に響くはずです。
長くなってごめんなさい。
さいごの日まで密度の濃い時間を共有し、幸せに暮らしましょう。
【追記2021/05/26】
昨年の5月末日、数回の咳をしたあと静かに旅立って行きました。
急変してから急いで夫に連絡し夫は次の日急遽休みをとってくれ、家族全員が見守る中
本当に眠るかの様に旅立ちました。
よく、猫は死に際に姿を見せたがらないと言われますがあれは嘘です。
体温を低下させ温存し、少しでも長く生きようと暗く冷たい所へ行こうとする動物の本能。
ですが飼い猫はやはりさいごは好きな人の傍にいたいのです。
猫は家につくというのも違います。好きな人と一緒ならどこへ行っても安心なのだと
転勤が多い我が家にこの子は教えてくれました。
沢山の愛情を私達家族に与えてくれました。
亡くなってから1年が過ぎてもやはり寂しさは消えず思い出しては泣いてしまう事もありますが、「もっと○○してあげていれば」等の後悔の気持ちはとても小さいです。
今やれること。
全てやり切った。
ありがとうとずっと大好きだという気持ちを伝えきれたのだと思っています。
そして今、我が家には共に暮らしてきた子と
もう1匹縁のあった子をお迎えし暮らしています。
この本を読んでいなければ選択しなかった2匹目です。
必ずさいごのその日まで
一緒に幸せな日々を送っていきます。
こんな長文を読んでいただいた方々にも感謝しています。
ありがとうございました。
皆様や皆様が迎え入れた猫さんたちにも沢山の幸せが訪れますように。
2021年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は入門書です。
既に今際にいる猫ちゃんや要介護が必要な猫ちゃんの飼い主さん達が欲しい情報はないかもしれません。
この本は
・これから猫を迎えたい人
・初めて猫を迎える人
・今居る猫が5歳(5年)あたりを迎えた人
・まだペットの死に目に会ったことが無い人
こう言った方達に向いているのではないでしょうか。
この本は猫の、ひいては共に暮らすペットの死を前向きに受け入れましょう、という信念の元にアドバイスと基礎知識が書かれています。
レビューでも目立つのは猫ちゃんに先立たれた飼い主さん達のものではないでしょうか?
私もその先輩達のレビューを読んで購入しました。
実際読んで、なるほどなぁ、と思う箇所もありました。しかし載っている「実用性のある基礎知識」は高齢猫ちゃんの飼い主さんにとっては知っていることが殆どかも知れません。(私はそうでした)
その為星-2です。
星3の分はこの著者さまがあらゆる文章内に「大切な愛猫の死に関して前向きになれるよう」背中を押す言葉が載っているところです。
当猫も20歳を超え、今は元気でもいつ弱り果てるやも分からない日々です。
そんなじわじわやってくる愛猫の死を受け入れる覚悟は未だできてません。
しかしこの著者さまの、死を前向きに受け入れてみましょう、それまでに最善を尽くしてあげましょうという、とても当たり前だけど背中を押してくれる言葉に少しだけ気が楽になりました。
気持ちの覚悟はきっかけが大事です。
私はこの本をきっかけに、少しずつでもこれからやってくる愛猫の死を受け入れていきたいと思います。
既に今際にいる猫ちゃんや要介護が必要な猫ちゃんの飼い主さん達が欲しい情報はないかもしれません。
この本は
・これから猫を迎えたい人
・初めて猫を迎える人
・今居る猫が5歳(5年)あたりを迎えた人
・まだペットの死に目に会ったことが無い人
こう言った方達に向いているのではないでしょうか。
この本は猫の、ひいては共に暮らすペットの死を前向きに受け入れましょう、という信念の元にアドバイスと基礎知識が書かれています。
レビューでも目立つのは猫ちゃんに先立たれた飼い主さん達のものではないでしょうか?
私もその先輩達のレビューを読んで購入しました。
実際読んで、なるほどなぁ、と思う箇所もありました。しかし載っている「実用性のある基礎知識」は高齢猫ちゃんの飼い主さんにとっては知っていることが殆どかも知れません。(私はそうでした)
その為星-2です。
星3の分はこの著者さまがあらゆる文章内に「大切な愛猫の死に関して前向きになれるよう」背中を押す言葉が載っているところです。
当猫も20歳を超え、今は元気でもいつ弱り果てるやも分からない日々です。
そんなじわじわやってくる愛猫の死を受け入れる覚悟は未だできてません。
しかしこの著者さまの、死を前向きに受け入れてみましょう、それまでに最善を尽くしてあげましょうという、とても当たり前だけど背中を押してくれる言葉に少しだけ気が楽になりました。
気持ちの覚悟はきっかけが大事です。
私はこの本をきっかけに、少しずつでもこれからやってくる愛猫の死を受け入れていきたいと思います。
2020年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16歳の猫とのお別れが辛過ぎて、気持ちの
整理の仕方を知りたかった。
今までありがとうの感謝の気持ちで
いっぱいになりました。
整理の仕方を知りたかった。
今までありがとうの感謝の気持ちで
いっぱいになりました。
2019年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
共に暮らしている猫たちとの別れに備え、購入しました。
実際に役立ったのは、瀕死の外猫を保護し、旅立った際の送り方でした。
初めての別れだったので、そこで貴重な経験をさせてもらったはずなのに、
いざ、うちの子が倒れた時、サインに気づかず、見送ることができずに逝かせてしまいました。
万が一の時、最期は私の腕の中で…と、ずっと思っていたのに。
悲しみに暮れ、この本を読み返すと、あの日、あの時、あの場面はこういうことだったのか…と
旅立った子の気持ちに気づいてあげられなかったこと、今でも後悔しています。
いつか来る別れに備え購入したのに、別れてから気づくなんて情けないです。
ただ、この本は実用的で参考になるだけではなく、振り返りにも役立つと思いました。
しばらくは涙が止まりませんでしたが、読み返すことで気持ちの整理ができたように思います。
今は一人と一匹になりましたが、旅立った子と過ごせた幸せな日々に感謝し、
限りある時間を悔いのないよう、大切に過ごそうと、改めて思います。
実際に役立ったのは、瀕死の外猫を保護し、旅立った際の送り方でした。
初めての別れだったので、そこで貴重な経験をさせてもらったはずなのに、
いざ、うちの子が倒れた時、サインに気づかず、見送ることができずに逝かせてしまいました。
万が一の時、最期は私の腕の中で…と、ずっと思っていたのに。
悲しみに暮れ、この本を読み返すと、あの日、あの時、あの場面はこういうことだったのか…と
旅立った子の気持ちに気づいてあげられなかったこと、今でも後悔しています。
いつか来る別れに備え購入したのに、別れてから気づくなんて情けないです。
ただ、この本は実用的で参考になるだけではなく、振り返りにも役立つと思いました。
しばらくは涙が止まりませんでしたが、読み返すことで気持ちの整理ができたように思います。
今は一人と一匹になりましたが、旅立った子と過ごせた幸せな日々に感謝し、
限りある時間を悔いのないよう、大切に過ごそうと、改めて思います。
2020年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
愛猫が天国に行った後、届いたのですが、それでも買ってよかったです。今は猫が長寿になり、飼い方も変化してるので、そういった事情の中で、飼い主としてできることについて、寄り添ってもらえた気持ちになり、前向きになれました。