プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥109
中古品:
¥109

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
仏像のひみつ 大型本 – 2006/5/27
山本 勉
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0yIH%2FusmkaMUaLZmf8ggDwX%2Bgut6rAP7XdLMfD5jIt2VpOpcbPyac7iQ6SyeLlohmH24nply3yxGiioNDr2V31lXtTGpJeM%2FwjTwGXMWrGBPRRHct31ArF7I6unXWLfZ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥109","priceAmount":109.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"109","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0yIH%2FusmkaMUaLZmf8ggDwX%2Bgut6rAP7HcfNV71W5bopSvU6PFhWpC1FJsKK0yQp34BLGgWmG3aUoEbbZtCtQ63%2BxSKmnDZLsbOvP8gjf2mQQ6Fk8wyOTQBqFq%2BxhPoNbOMLJsH8sQpm0DVnqVW%2FmQ2mJxYsEG7lyCsVWH7EaQmcFeltQR17xw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
仏像たちにもソシキがあった!? 仏像の中には何かがあるってほんとう?
仏像に興味はあっても、「むずかしそうだから・・・」と思っていませんか? 種類やかっこう、つくられた時代から材料まで、一見フクザツそうに見える仏像の世界も、4つのひみつさえ知っておけば、じつはこんなにおもしろい!
東京国立博物館の人気展示から、初めての、ほんとうにやさしくて楽しい仏像ガイド、ついに誕生です。
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日出版社
- 発売日2006/5/27
- ISBN-104255003637
- ISBN-13978-4255003634
よく一緒に購入されている商品

¥946¥946
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
抜粋
この本で、かんたんに、おおまかに、でもしっかりと、仏像のひみつを知りましょう。これからお寺や博物館で仏像に出会うのが、そして鑑賞するのが、とても楽しくなるのを約束します。(「はじめに」より)
著者について
山本勉(やまもと つとむ)
1953年、神奈川県生まれ。東京芸術大学美術学部卒業。同大学院博士後期過程中退。日本彫刻史専攻。24年間の東京国立博物館勤務を経て、2005年より清泉女子大学文学部文化史学科教授。東京国立博物館名誉館員。
1953年、神奈川県生まれ。東京芸術大学美術学部卒業。同大学院博士後期過程中退。日本彫刻史専攻。24年間の東京国立博物館勤務を経て、2005年より清泉女子大学文学部文化史学科教授。東京国立博物館名誉館員。
登録情報
- 出版社 : 朝日出版社 (2006/5/27)
- 発売日 : 2006/5/27
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 112ページ
- ISBN-10 : 4255003637
- ISBN-13 : 978-4255003634
- Amazon 売れ筋ランキング: - 289,953位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 108位仏教美術
- - 5,731位宗教 (本)
- - 46,722位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分解図解に驚愕。仏像は写真もすきでいくつか本がある。しかし、内部まで考えたことがなかった。つまり、作った人の気持ちまで考えたことはなかった。この本を読むと今までと違う仏像の見方ができます。
2022年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お寺にて御朱印を頂く前に、家族の無病息災を願いながら如来像や観音像の優しいお顔で心癒されます。
如来目指して修行中が菩薩とは知りませんでした。
これからのお寺巡り、ますます楽しみになってきました❗
如来目指して修行中が菩薩とは知りませんでした。
これからのお寺巡り、ますます楽しみになってきました❗
2023年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
古本になるのでどんな状態の本が届くのか心配していましたが新品同様品でした。
良かったです。
良かったです。
2018年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仏教徒なのに 全然知らない事がたくさん書いてあり勉強になります。
知り合いの人にもリピしてプレゼントしました。
読みやすく 面白かったです。
絵も 分かりやすく優しかったです。
知り合いの人にもリピしてプレゼントしました。
読みやすく 面白かったです。
絵も 分かりやすく優しかったです。
2006年6月9日に日本でレビュー済み
ぎょうぎょうしいきんきらの仏像本はいろいろがあるけど、
この本はちょっと違う。
写真は控えめで、版画みたいなイラストがいい感じ。
仏像のいろんな作り方とか、時代による体形の違いとか、
初耳の「ひみつ」がイロイロ。
たとえば、千手観音の手は、数えてみると四十二本って知ってました?
しかも、ちゃんと理由も書いてある。
たんに眺めるだけじゃなくて、もっと仏像を理解したい!
(でもややこしい議論はナシ!)って人に最適な入門書。
「最澄と天台の国宝」展みにいく前に、この本読んでたら
もっと楽しめたのにぃ・・・ト思う。
この本はちょっと違う。
写真は控えめで、版画みたいなイラストがいい感じ。
仏像のいろんな作り方とか、時代による体形の違いとか、
初耳の「ひみつ」がイロイロ。
たとえば、千手観音の手は、数えてみると四十二本って知ってました?
しかも、ちゃんと理由も書いてある。
たんに眺めるだけじゃなくて、もっと仏像を理解したい!
(でもややこしい議論はナシ!)って人に最適な入門書。
「最澄と天台の国宝」展みにいく前に、この本読んでたら
もっと楽しめたのにぃ・・・ト思う。
2014年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読む前に、ぜひ、ひろさちやさんの「はじめての仏教」を読まれることをおすすめします。この「仏像のひみつ」は小中学生をターゲットに書かれたものですが、「はじめての仏教」も中学生以上なら十分よめるやさしい解説をされています。
「はじめての仏教」を読まれると、釈迦からはじまって、如来の話や菩薩、そして明王や天のはなしも仏教の歴史の流れとともに丁寧に解説されているので、仏教の歴史と、大乗仏教、密教の考え方や、インド、中国の影響をちゃんと理解できます。
その上で、この「仏像のひみつ」を読むと、「す〜〜〜〜」っとはいっていきますよ!!!
著者の山本勉さんは、東京国立博物館の館長をされていて、退任の前にやった仏像の展示会の際の参加者の言葉にはげまされて、この本を書かれたとあとがきにありますが、さまざまの仏像の形を典型的な実際の仏像の写真を豊富に交えながら、小中学生にもわかる言葉で説明されています。勿論、大人にも十分手ごたえのある内容です。
さらに面白いのは、仏像の作り方にも十分なページを割いて説明されているところです。実際の展示会があったときに、是非見てみたかったものです。
「はじめての仏教」を読まれると、釈迦からはじまって、如来の話や菩薩、そして明王や天のはなしも仏教の歴史の流れとともに丁寧に解説されているので、仏教の歴史と、大乗仏教、密教の考え方や、インド、中国の影響をちゃんと理解できます。
その上で、この「仏像のひみつ」を読むと、「す〜〜〜〜」っとはいっていきますよ!!!
著者の山本勉さんは、東京国立博物館の館長をされていて、退任の前にやった仏像の展示会の際の参加者の言葉にはげまされて、この本を書かれたとあとがきにありますが、さまざまの仏像の形を典型的な実際の仏像の写真を豊富に交えながら、小中学生にもわかる言葉で説明されています。勿論、大人にも十分手ごたえのある内容です。
さらに面白いのは、仏像の作り方にも十分なページを割いて説明されているところです。実際の展示会があったときに、是非見てみたかったものです。
2023年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イラストがとてもかわいいです
2014年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上越新幹線内のパンフレット「トランベール」に一部紹介されていたのに興味を持って購入しました。
こういう場合抜粋部分が面白くて後は期待外れのパターンが多いですが、最初から最後まで楽しく見られたので、満点付けました。
仏像を見かけた際も帰宅後に菩薩だったか、如来だったか確認したりと、高くてマニアで文字ばっかりの専門書が苦手な私も繰り返し見開いて復習が出来、良書だと思いました。
神社などに行って仏像を見て楽しむことが出来るようになりました。
超詳しくなりたくなくても、散歩で見かける仏像のことを少しわかりたい程度なら、とてもお勧めです。
こういう場合抜粋部分が面白くて後は期待外れのパターンが多いですが、最初から最後まで楽しく見られたので、満点付けました。
仏像を見かけた際も帰宅後に菩薩だったか、如来だったか確認したりと、高くてマニアで文字ばっかりの専門書が苦手な私も繰り返し見開いて復習が出来、良書だと思いました。
神社などに行って仏像を見て楽しむことが出来るようになりました。
超詳しくなりたくなくても、散歩で見かける仏像のことを少しわかりたい程度なら、とてもお勧めです。