加古里子さんという絵本作家の自叙伝的な子供とは何かを追求した内容の本です。
作者本人の生い立ちやその中で触れ合ってきた子供達との暮らしや子供たちから教えられた事などが描かれていてとても面白いです。
読んでいて自分の子供時代を思い出したり、親戚の子と会ったときにその子は楽しんでくれていたかなど様々な事を考えさせてくれました。
読んで良かったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥726¥726 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥726¥726 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥109
中古品:
¥109

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
未来のだるまちゃんへ (文春文庫 か 72-1) 文庫 – 2016/12/1
かこ さとし
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥726","priceAmount":726.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"726","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RNqhcN7xD3y9cosdXTQ2StFLSOOKVL2YlPVmzeKoD91%2BqZQ30%2BxxTNXfDyh9zNiq%2FFLOB2XMCK5PUlOBYQoAx9obsWWDB8nwBT8i6hy2LmZuv5wLhgz5ucuPUNhT8rTb9sA0xRunX7U%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥109","priceAmount":109.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"109","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RNqhcN7xD3y9cosdXTQ2StFLSOOKVL2Y40%2FDCkoaiLXKBpnkqxCbm9MOKTXWwIaFvnSww53WDYgRC0Q%2FBX8Nulh4IVsWxFmadXhZhVHmj0v28HQi3VQreb8Wb6%2FStoxGAPYp%2Bn8M3VYaGnB7GOf70QAHVNuanTmrQ2xg5eO9NalQSGx9MAkuPw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
迷い道の人生、絵本創作の原点……
『だるまちゃんとてんぐちゃん』など、数多の人気絵本を世に送り出してきたかこさとし。19歳で敗戦を迎え、態度を変えた大人に失望した著者は、「子どもたちのために役に立ちたい」と、セツルメント活動に励むようになる。そこでは、絵本創作の原点となる子どもたちとの出会いがあった――。
国民的人気絵本作家が、自身の人生について初めて語った記念すべき自叙伝。
サラリーマンとの二足のわらじ生活、自身の子育て、震災と原発事故を経て思うことなど、
秘話が盛りだくさん! 絵本に込めた願い、尊敬してやまない子どもたち、「生きる」とはどういうことか……柔らかい口調そのままの文体で読みやすく、深い含蓄のある言葉に励まされる内容です。
『ぐりとぐら』で知られる中川李枝子さんが、かこさんとの知られざる邂逅について綴った文庫解説も必読!
90歳の絵本作家が全ての親子へ贈る、希望の未来のメッセージです。
『だるまちゃんとてんぐちゃん』など、数多の人気絵本を世に送り出してきたかこさとし。19歳で敗戦を迎え、態度を変えた大人に失望した著者は、「子どもたちのために役に立ちたい」と、セツルメント活動に励むようになる。そこでは、絵本創作の原点となる子どもたちとの出会いがあった――。
国民的人気絵本作家が、自身の人生について初めて語った記念すべき自叙伝。
サラリーマンとの二足のわらじ生活、自身の子育て、震災と原発事故を経て思うことなど、
秘話が盛りだくさん! 絵本に込めた願い、尊敬してやまない子どもたち、「生きる」とはどういうことか……柔らかい口調そのままの文体で読みやすく、深い含蓄のある言葉に励まされる内容です。
『ぐりとぐら』で知られる中川李枝子さんが、かこさんとの知られざる邂逅について綴った文庫解説も必読!
90歳の絵本作家が全ての親子へ贈る、希望の未来のメッセージです。
- 本の長さ269ページ
- 言語日本語
- 出版社文藝春秋
- 発売日2016/12/1
- ISBN-104167907585
- ISBN-13978-4167907587
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 未来のだるまちゃんへ (文春文庫 か 72-1)
¥726¥726
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 文藝春秋 (2016/12/1)
- 発売日 : 2016/12/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 269ページ
- ISBN-10 : 4167907585
- ISBN-13 : 978-4167907587
- Amazon 売れ筋ランキング: - 29,133位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 406位文春文庫
- - 7,231位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かこさん自身の戦争体験からセツルメントの子どもたち。どれも読みやすく書かれており、一気に読めました。
2019年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んでいるだけで、その時間が温かく感じられます。かこ先生の世間に対するきびしくも優しい視線に触れることが出来て満足感の高い1冊でした。
2023年9月7日に日本でレビュー済み
タイトルからして子供向け、もしくは子供を持つ親向けの本を想像するが、かこさんの半生を通じて、戦争・平和・多様性などといったテーマが実直に描かれている。それは押しつけがましいものではなくむしろ謙虚であるが、戦争について、ご自身の後悔、それからの強い信念、子供たちへの思い。
2014年初版ですが、世界は変わらず、かこさんの危惧している方向へ進んでいるのかもしれないと思いました。
科学本も面白いです。理系ならではの視点だと思います。
読書感想文にも適材かと。
2014年初版ですが、世界は変わらず、かこさんの危惧している方向へ進んでいるのかもしれないと思いました。
科学本も面白いです。理系ならではの視点だと思います。
読書感想文にも適材かと。
2021年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
加古里子さんが何故生涯をかけて作品作りを続けてこられたのか、加古里子さんの思いが手にとるようにわかりやすく綴られており、加古さんの子供への溢れる愛情に触れ読んでいるだけで温かい気持ちになりました
2014年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙をみてすぐ、購入しました。
ですので、手元にくるまでは絵本かと思っていました。
読んでみると、かこさとしさんの幼少時代からのお話。
戦争を知らない私達に向けての内容で色々考えるものがありました。
また、代表作のだるまちゃんなどの秘話なんかもあり、よかったです。
ですので、手元にくるまでは絵本かと思っていました。
読んでみると、かこさとしさんの幼少時代からのお話。
戦争を知らない私達に向けての内容で色々考えるものがありました。
また、代表作のだるまちゃんなどの秘話なんかもあり、よかったです。