読み始めると止まりませんので金曜日か土曜日に読むのをおすすめします(笑)
前作「盤上に…」と同じ世界軸の話、で成長した飛鳥ちゃんがとてもいい味出していてにんまりしてしまいます。
前作の感想をひとごとでいえば「激的…」でした。
今作はそこまでの力強さはありませんが、先が気になって一気に読んでしまいました。
ラストを先に読んではいけませんよ(笑)
ぐっと我慢して最後まで読み進めたら、「イケメンすぎ…」「この本に出会えて良かった」感が半端なく味わえます。(個人差あり)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥587
中古品:
¥587

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ぼくらに嘘がひとつだけ 単行本 – 2022/7/25
綾崎 隼
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Bxa7iZyNtvlZGWuVO5ihWVc0O0A%2FJKxh9TTjzp5o%2FYwaAzVX4uk1StDRGLpF7SaABb2GpgXDO8tfP7fNep6xac8ZBx5W8x4EuLMsyobyr6Ie7rJOYLbbfP48lYItq5I%2B9I3FGUFG84k%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥587","priceAmount":587.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"587","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Bxa7iZyNtvlZGWuVO5ihWVc0O0A%2FJKxhfJxak1RFiP3r62TTuCcUn4ojsm6MxDdvAvkNQjCv8deq4c%2FnBs5LjNAATNwGHnxjH7ac2ysysd0CJuK3oisUkPrpa%2FdcIdBOBBgTWQsvXjmb4Mg4vzHJQj6CXc6%2Bhj6KEm9Ipj5fAoxvx6iuXEaHp7lgohbTtBkp","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
才能を決めるのは、遺伝子か環境か?
エリート棋士の父を持つ京介と、落ちこぼれ女流棋士の息子・千明。二人の〝天才〟少年は、またたく間に奨励会の階段を駆け上がる。期待を背負い、プロ棋士を目指す彼らに、出生時に取り違えられていたかもしれない疑惑が持ち上がる。才能を決めるのは、遺伝子か環境か?運命と闘う勝負師たちの物語。
エリート棋士の父を持つ京介と、落ちこぼれ女流棋士の息子・千明。二人の〝天才〟少年は、またたく間に奨励会の階段を駆け上がる。期待を背負い、プロ棋士を目指す彼らに、出生時に取り違えられていたかもしれない疑惑が持ち上がる。才能を決めるのは、遺伝子か環境か?運命と闘う勝負師たちの物語。
- 本の長さ376ページ
- 言語日本語
- 出版社文藝春秋
- 発売日2022/7/25
- 寸法13.2 x 2.4 x 18.8 cm
- ISBN-104163915680
- ISBN-13978-4163915685
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ぼくらに嘘がひとつだけ
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,049¥1,049
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
¥1,400¥1,400
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 文藝春秋 (2022/7/25)
- 発売日 : 2022/7/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 376ページ
- ISBN-10 : 4163915680
- ISBN-13 : 978-4163915685
- 寸法 : 13.2 x 2.4 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 371,070位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,267位ミステリー・サスペンス・ハードボイルド (本)
- - 32,770位文芸作品
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年10月30日に日本でレビュー済み
恵まれた家庭で育ち父親が一流棋士の長瀬京介と、母親がシングルマザーの女流棋士の朝比奈千明。
本書は、プロ棋士を目指す二人の少年の成長とともに出生にまつわる秘密を描いた物語と、将棋に全てをかけた男女の生き様を描いた物語が、重なり合いながら展開していく。
今回は、奨励会での昇段や挫折、出生にまつわる人間模様が中心に描かれており、将棋の熱い戦いの場面が少なかったのが残念だった。ぜひ京介と千明の熱い戦いを描いてほしかった。
主に描かれているのは二人の少年と、長瀬京介の父の長瀬厚仁だったが、個人的には長瀬厚仁に多大な影響を与えた国仲遼平の生き様が好きだった。
年齢制限で奨励会をやめた後、社会人としてアマチュア大会に出場しながらプロを目指す遼平は大事なところで病気になってしまう。
誰に対しても態度を変えないふざけた言動は筋が通っていたし、自分が負けても友達の幸せを心から喜ぶことができるのは本当に立派だと思う。
また、血縁関係があろうがなかろうが、子どもたちへの態度を変えない向井梨穂子は人として素晴らしかった。
本書の前作にあたる「盤上に君はもういない」に登場した天才少女の諏訪飛鳥の成長した姿が描かれていたのもよかった。
本書は、プロ棋士を目指す二人の少年の成長とともに出生にまつわる秘密を描いた物語と、将棋に全てをかけた男女の生き様を描いた物語が、重なり合いながら展開していく。
今回は、奨励会での昇段や挫折、出生にまつわる人間模様が中心に描かれており、将棋の熱い戦いの場面が少なかったのが残念だった。ぜひ京介と千明の熱い戦いを描いてほしかった。
主に描かれているのは二人の少年と、長瀬京介の父の長瀬厚仁だったが、個人的には長瀬厚仁に多大な影響を与えた国仲遼平の生き様が好きだった。
年齢制限で奨励会をやめた後、社会人としてアマチュア大会に出場しながらプロを目指す遼平は大事なところで病気になってしまう。
誰に対しても態度を変えないふざけた言動は筋が通っていたし、自分が負けても友達の幸せを心から喜ぶことができるのは本当に立派だと思う。
また、血縁関係があろうがなかろうが、子どもたちへの態度を変えない向井梨穂子は人として素晴らしかった。
本書の前作にあたる「盤上に君はもういない」に登場した天才少女の諏訪飛鳥の成長した姿が描かれていたのもよかった。
2022年8月11日に日本でレビュー済み
奨励会の狂おしさに、将棋は「血筋」か「環境」かという当事者が考え込んでしまいそうな難題を組み合わせてテーマにしている。
加えて、プロットも完璧に近い。「出生時に取り違えられていたかもしれない」というのは宣伝にも使われていて、プロローグでDNA鑑定の結果まで書かれているのに、それを超えるような展開が用意されいる。
かといって、テクニカルなミステリーかといえば、そうではない。描こうとしている「棋士の友情」は、将棋を知らない読者の心にも上滑りすることがない。
加えて、プロットも完璧に近い。「出生時に取り違えられていたかもしれない」というのは宣伝にも使われていて、プロローグでDNA鑑定の結果まで書かれているのに、それを超えるような展開が用意されいる。
かといって、テクニカルなミステリーかといえば、そうではない。描こうとしている「棋士の友情」は、将棋を知らない読者の心にも上滑りすることがない。
2022年12月13日に日本でレビュー済み
それからどうなるの?と先が気になって本を置けず、夜更かしして読み切ってしまいました。
それくらい面白くはあったのですが、細かいところはそれなりにツッコミどころ満載。
現実の将棋界や奨励会と違うところはフィクションだからということで割り切るとしても、
・ 離婚後300日以内に生まれた子は、自動的に前夫の嫡出子になる。前夫が裁判を起こさない限りは取り消せないことを無視。物語のストーリーには直接の影響はないですが…。
・ 病院内、それも自力で逃げられない新生児室を狙った放火(現住建造物等放火罪)という重大事件に対して、警察の捜査がなされた形跡がまったくない。まともに捜査したら迷宮入りしそうにないのですが…。この犯人がつかまっていたらその後の展開はないですね。
・ 最後の「トリック」もちょっと無理があると思います。そこを突っ込んでも仕方ないのですが…。
本格ミステリーなら許されないような瑕疵ですが、甘い青春小説と思えばOKです。
それくらい面白くはあったのですが、細かいところはそれなりにツッコミどころ満載。
現実の将棋界や奨励会と違うところはフィクションだからということで割り切るとしても、
・ 離婚後300日以内に生まれた子は、自動的に前夫の嫡出子になる。前夫が裁判を起こさない限りは取り消せないことを無視。物語のストーリーには直接の影響はないですが…。
・ 病院内、それも自力で逃げられない新生児室を狙った放火(現住建造物等放火罪)という重大事件に対して、警察の捜査がなされた形跡がまったくない。まともに捜査したら迷宮入りしそうにないのですが…。この犯人がつかまっていたらその後の展開はないですね。
・ 最後の「トリック」もちょっと無理があると思います。そこを突っ込んでも仕方ないのですが…。
本格ミステリーなら許されないような瑕疵ですが、甘い青春小説と思えばOKです。
2022年9月1日に日本でレビュー済み
まとまっていて大きな破綻はないですが、帯にあるミステリという言葉を信用して読むと、ガッカリすると思います(ミステリの仕掛けはあるけれど、読者に考えさせるものにはなっていないので)。
また、奨励会の厳しさは丁寧に描かれていますが、先行作品群と比べて、特に目新しいものはありません。特に、2つのストーリーが乖離している印象を与えるのは、損な気がしました(特に、面白い方は、ミステリとは全く関係がない方なので)。
また、奨励会の厳しさは丁寧に描かれていますが、先行作品群と比べて、特に目新しいものはありません。特に、2つのストーリーが乖離している印象を与えるのは、損な気がしました(特に、面白い方は、ミステリとは全く関係がない方なので)。
2022年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当に平易で読みやすかったです。
少年少女小説かと思う程読みやすい。
丸一日(真夜中過ぎまで)で読み終えるほど面白かったです。
父親が8段、母親が元女流一級。
血統書付きの京介。
対して、母親は元女流一級ながらシングルマザーの貧しい家に育つ千明。
小学生で出会った京介と千明は互いに糸で結ばれた運命のように
出会い友達になって行く。
「俺は天才だから・・・」
「絶対に中学生棋士になって見せる!!」
と、言って憚らない自信満々の千明。
2人の奨励会での戦績や果たしていつ棋士に、
どちらが先に?
これもメインテーマなのですが、
もう一つのテーマは、
京介と千明の「出生児取り違え事件」の真相。
このテーマは才能とは、
環境とDNAで決まるのか?
それとも本人の能力と努力で決まるのか?
と言う答えも解こうともしています。
登場するキャストが全員魅力的です。
とりわけ天才を自認する千明のキャラクターが、
捻くれているようでいて実に愛らしい。
素直な性格の京介も四方八方に目の行き届く愛すべき
賢い少年。
「取り違え事件」の真相は二転三転して予想外の
展開をします。
ここは中々考え抜かれていてサスペンスとして
よく出来ています。
天才棋士・藤井聡太くんの大活躍で将棋ブーム到来ですが、
棋士になるとは?
将棋界の仕組みとは?
全てがよく分かりますし、まったくの将棋を知らなくても、
問題なく読めます。
読み終えても読後感の爽やかな傑作だと思います。
平易にして中身は濃く内容も深い。
筆力も優れ、著者の人間性も好ましいと思いました。
少年少女小説かと思う程読みやすい。
丸一日(真夜中過ぎまで)で読み終えるほど面白かったです。
父親が8段、母親が元女流一級。
血統書付きの京介。
対して、母親は元女流一級ながらシングルマザーの貧しい家に育つ千明。
小学生で出会った京介と千明は互いに糸で結ばれた運命のように
出会い友達になって行く。
「俺は天才だから・・・」
「絶対に中学生棋士になって見せる!!」
と、言って憚らない自信満々の千明。
2人の奨励会での戦績や果たしていつ棋士に、
どちらが先に?
これもメインテーマなのですが、
もう一つのテーマは、
京介と千明の「出生児取り違え事件」の真相。
このテーマは才能とは、
環境とDNAで決まるのか?
それとも本人の能力と努力で決まるのか?
と言う答えも解こうともしています。
登場するキャストが全員魅力的です。
とりわけ天才を自認する千明のキャラクターが、
捻くれているようでいて実に愛らしい。
素直な性格の京介も四方八方に目の行き届く愛すべき
賢い少年。
「取り違え事件」の真相は二転三転して予想外の
展開をします。
ここは中々考え抜かれていてサスペンスとして
よく出来ています。
天才棋士・藤井聡太くんの大活躍で将棋ブーム到来ですが、
棋士になるとは?
将棋界の仕組みとは?
全てがよく分かりますし、まったくの将棋を知らなくても、
問題なく読めます。
読み終えても読後感の爽やかな傑作だと思います。
平易にして中身は濃く内容も深い。
筆力も優れ、著者の人間性も好ましいと思いました。
2022年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い意味で序盤の予想を裏切られた。タイトルの伏線も素晴らしいです。将棋好きはもちろん、将棋に興味が無い人も是非読んで欲しい。