スウェーデンで重傷害罪で逮捕されたカナダ国籍の男が、実はアメリカで死んだ死刑囚だった。
この小説の前半は謎の男がどうやって生き延びてスウェーデンに来たかの解明にあてられるが、後半は死刑囚の送還を求めるアメリカの被害者家族とそれを阻止したい主人公らの暗闘が描かれる。
先ごろ日本で執行されたオウム真理教幹部の大量処刑にEU は抗議の意思表明をしたが、この本はEU 諸国民の死刑に対する価値観を知る上で有益である。彼らは建前ではなく本音で、国家が人命を奪う死刑が野蛮で許されないものと考えている。
死刑の手続きと執行の実態がリアルに描かれているのは、死刑は観念的なものではなく、まさに人を殺すことだと示すためだろう。この点、日本では死刑執行は徹底的に秘匿され事後的に公表されるだけで、「国家が人を殺す」ことへの生々しい実感が持てないようにされており、したがって、その非人道性や不条理についての議論が深まらないのである。
ただ、こうした死刑制度という重いテーマを扱うものとしては、小説の最後のとってつけたような不自然な後日譚(いかにも小説的ひねり)はなくもがなであり、星1つ減らした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,210¥1,210 税込
ポイント: 37pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,210¥1,210 税込
ポイント: 37pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥399
中古品:
¥399

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
死刑囚 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 文庫 – 2018/5/2
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,210","priceAmount":1210.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,210","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Fm7VLHt9p5bkhCae2EOXhpeNxNuLrhjK4citddCV6jssQ6bKCK6GxIe1CieqivFUisniY9I7scBrK8z9H7jgqTLflbgX6ibb83Fd8EyFdMZheDtA5A%2Bg%2Be4jWYvO11OKoMhlEUcFb7A%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥399","priceAmount":399.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"399","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Fm7VLHt9p5bkhCae2EOXhpeNxNuLrhjKHnd8kuzzkCpbTbqX1oIVVB%2B2wiQptAASHJ%2Bep3P8uGJ2Q4zjIIgCdYAbFjio4XMjd5KVJrbT%2BvkI89tj4i%2BnOD0vTAvMzKue6oGOl38grNNRyFlYcdlMUUVoYK8bNPNEQt25Qp0EQWJAEmEP9c9%2FEA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
暴行事件の容疑者の正体は、数年前にアメリカで死んだはずの死刑囚なのか? 大人気スウェーデン警察小説〈グレーンス警部〉シリーズ第三作。
- 本の長さ549ページ
- 言語日本語
- 出版社早川書房
- 発売日2018/5/2
- ISBN-104151821554
- ISBN-13978-4151821554
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 死刑囚 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
¥1,210¥1,210
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,166¥1,166
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,056¥1,056
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 早川書房 (2018/5/2)
- 発売日 : 2018/5/2
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 549ページ
- ISBN-10 : 4151821554
- ISBN-13 : 978-4151821554
- Amazon 売れ筋ランキング: - 410,861位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 601位ハヤカワ・ミステリ
- - 2,550位ミステリー・サスペンス・ハードボイルド (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話の途中、途中で、「今ネタバレするの?」「この後の展開どうするの?」っていうようなドキドキワクワクで最後まで楽しんで読めました。
色々な登場人物が登場して、誰もがこの小説のタイトルの「死刑囚」に色々な立場から関わってきて、それぞれの考え方、人間性、登場人物の奥深さが伝わってきて考えさせれた。面白かった。
色々な登場人物が登場して、誰もがこの小説のタイトルの「死刑囚」に色々な立場から関わってきて、それぞれの考え方、人間性、登場人物の奥深さが伝わってきて考えさせれた。面白かった。
2019年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スウェーデンで傷害犯として逮捕された男が、実はアメリカで死刑執行を目前にして死亡していた男だったというところから始まる社会派サスペンス。スウェーデン(EU諸国)とアメリカの、死刑制度や市民の死刑観の違いがメインテーマで、「謎解き」の要素は副次的。特に「後日談」的な部分は、そここそがミステリとしては重要なのだが、私にはとってつけたもののようにすら読めた。
これまで読んだ同じ著者の『地下道の少女(刊行順では『死刑囚』の次)』『制裁』『ボックス21』と同様、本作も読後の爽快感は皆無だが、とにかく読ませる。その緊迫感が、ティム=ロビンス監督、スーザン=サランドン、ショーン=ペン出演の映画『デッドマン・ウォーキング』を思い出させた。
それにしても、日本にいると、犯罪をよく知る主人公グレーンスたち警察官3人と検察官が異口同音に「死刑に反対だ」と言い、被疑者をアメリカに送還する(そうなれば間違いなく死刑になる)ことを阻もうとするところなど「へええ」である。
刑事司法での国際協力や外交と、各国の司法的な独自性との矛盾についても考えさせられる。日本は、米国と並んで先進国では稀な死刑存続国だから(アメリカは厳密には州によって異なる)、例えばオウム真理教のリーダーAが国外逃亡しEU内で逮捕されていたとしたら、本作のストーリーと同じように国際問題になったのだろう。果たしてそういう場合、EUはAを日本に引き渡しただろうか。
これまで読んだ同じ著者の『地下道の少女(刊行順では『死刑囚』の次)』『制裁』『ボックス21』と同様、本作も読後の爽快感は皆無だが、とにかく読ませる。その緊迫感が、ティム=ロビンス監督、スーザン=サランドン、ショーン=ペン出演の映画『デッドマン・ウォーキング』を思い出させた。
それにしても、日本にいると、犯罪をよく知る主人公グレーンスたち警察官3人と検察官が異口同音に「死刑に反対だ」と言い、被疑者をアメリカに送還する(そうなれば間違いなく死刑になる)ことを阻もうとするところなど「へええ」である。
刑事司法での国際協力や外交と、各国の司法的な独自性との矛盾についても考えさせられる。日本は、米国と並んで先進国では稀な死刑存続国だから(アメリカは厳密には州によって異なる)、例えばオウム真理教のリーダーAが国外逃亡しEU内で逮捕されていたとしたら、本作のストーリーと同じように国際問題になったのだろう。果たしてそういう場合、EUはAを日本に引き渡しただろうか。