中古品:
¥80 税込
配送料 ¥240 5月16日-18日にお届け(23 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

サッカーという名の神様 (生活人新書 175) 新書 – 2006/3/1

4.4 5つ星のうち4.4 11個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NHK出版 (2006/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 252ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4140881755
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4140881750
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 11個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
近藤 篤
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どれを読んでも、楽しめます。写真集だけでなく、文庫本も優れていました。
2006年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
様々な国に足を運んだ著者がサッカーを題材に書いた一冊。

人々との触れ合いを通し、サッカーに対するいろいろな思いが伝わってきます。

個人的には著者の撮った写真の数々とジャマイカの「パン屋大尉」のエッセイが良かったです。

現地に行くことはなかなか大変ですが、試合を観るだけでなく各国の人々の

「体温」を知っておくことも良いのではないでしょうか。

できればもう少しボリュームがあっても良かったと思いますね。

現地の人々の息づかいが聞こえてくる、そんな一冊です。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドイツW杯で初出場したトリニダード・トバコがかつてW杯にあと一歩まで迫ったたときの話。

ドイツW杯アジア予選で韓国と引き分けてアジアを驚かせたモルディヴサッカーの原風景。

クリケット人気に支配されつつあるスリランカの老サッカーファンが出会った驚きの人物。

ケニアでのボールを通じて生まれた素敵なエピソード。

そしてエジプトのサッカーファンから思いがけず聞かされたトルシエ、そして日本サッカーへの驚くべき予言。

飄々とした語り口とユーモアで各国のサッカーにまつわるエピソードが楽しめます。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
近藤さんの書く文章はちょっとハルキ的な感じもするけど、ラテンの国々について書かれた文章は良いですね。サッカー愛を感じます。近藤さんの「現役サッカーオヤジの人数×真剣度=その国の代表チームの強さ(p.34)」という仮説はその通りかもしれませんね。絶版になっているのはもったいない。出版社の見識を疑うなぁ。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年10月10日に日本でレビュー済み
ブラジルをはじめとして、世界の各国でサッカー事情を知るのによい。
海外のチームを向かえたり、海外に旅行する前に読んでおくと、楽しみが増える。
面白い写真が搭載されているので、誰が取ったのだろうと思ったら、著者自身だった。
スポーツ紙の特派員から写真家に転身したとのこと。
納得。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年8月2日に日本でレビュー済み
著者は世界中を旅するサッカーフォトライターである。

写真は透明感に溢れ、人々の視線とその背景に見える奥行き感の深い空が印象的である。

つづられる言葉もやさしく、洒脱で、サッカーと、何よりサッカーを愛する人、に対する愛に溢れている。

「サッカーを追いかけて世界を旅するなら、こんな視線で回ってみたいな」という気がしてくる。

サッカーエッセイ、スポーツフォトエッセイは数あるが、その中でも屈指の一冊である。

新書版で写真がモノクロなのが残念だ。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年2月7日に日本でレビュー済み
世界各地を渡り歩いているフォトグラファーが著したエッセー集だけあり、トリニダード・トバゴやモルディブなど、登場する場所は多彩。とはいえ、王国ブラジルから始まり、最後は母国イングランドで終わるというしっかりした構成にもなっている。色々な場所のサッカー文化にただ感動したりするだけでなく、日本との違いを分析したり、日本サッカーの将来に想いを巡らせたりという姿勢にとても好感を持てた。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート