プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,200¥2,200 税込
ポイント: 238pt
(11%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,200¥2,200 税込
ポイント: 238pt
(11%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥978
中古品:
¥978

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
つげ義春: 夢と旅の世界 (とんぼの本) 単行本 – 2014/9/19
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UqvnMg%2FphJFv%2BVsBUfkWuJquJDrzxv7RzFyYcqGkSm9ssAtHjcESTaPvx2FuSQYcYEBmNejRllOvZvOtf%2BhAV4EmD%2FKeX2aHOU5KaBSsu2OojNYc2gTDKcbrvPXGzplS6TWWwS5nYTQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥978","priceAmount":978.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"978","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UqvnMg%2FphJFv%2BVsBUfkWuJquJDrzxv7RoIQL14Iz5S9A1%2FtRWCEAs%2F1jMeDpA%2FwZXLfAjnynieD79jPqtzUSJOAwSku8YR1a7wJAf5rl0Gdj1nJ2lmy5ecjWbA%2BuJdR3bgUsZSalv8VBrUbBME5F6OPyEN0DdheGHNeZAtr4nchQDc4IQB2yew%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
不気味、だけどクセになる。あの名作の原画も初公開! 1960~70年代、マンガの常識を打ち破った「ねじ式」など4作を、描かれたままの姿=原画で堪能。全国を旅して撮った写真からは、失われた侘しい日本がにじみでる。〝いま〞を語る4時間ロング・インタヴューも充実のデビュー60周年記念保存版! 「この本は買っても買わなくても後悔するでしょう」(つげ義春)
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日2014/9/19
- 寸法16.6 x 1.2 x 21.6 cm
- ISBN-104106022540
- ISBN-13978-4106022548
よく一緒に購入されている商品

対象商品: つげ義春: 夢と旅の世界 (とんぼの本)
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥2,750¥2,750
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (2014/9/19)
- 発売日 : 2014/9/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4106022540
- ISBN-13 : 978-4106022548
- 寸法 : 16.6 x 1.2 x 21.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 227,792位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 141,277位コミック
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

4 星
「ねじ式」「紅い花」「ゲンセンカン主人」などが原画で読めるお宝本!
なんといっても、「ねじ式」「紅い花」「ゲンセンカン主人」などの傑作を、印刷時の指示などが書かれた原画の状態で読めるというのは、つげさんのファンとして「お宝本」です。つげさん本人へのロングインタビュー、旅した時の写真、初期の作品の一部も紹介されていて、マニア垂涎の内容です!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんといっても、「ねじ式」「紅い花」「ゲンセンカン主人」などの傑作を、印刷時の指示などが書かれた原画の状態で読めるというのは、つげさんのファンとして「お宝本」です。
つげさん本人へのロングインタビュー、旅した時の写真、初期の作品の一部も紹介されていて、マニア垂涎の内容です!
つげさん本人へのロングインタビュー、旅した時の写真、初期の作品の一部も紹介されていて、マニア垂涎の内容です!

なんといっても、「ねじ式」「紅い花」「ゲンセンカン主人」などの傑作を、印刷時の指示などが書かれた原画の状態で読めるというのは、つげさんのファンとして「お宝本」です。
つげさん本人へのロングインタビュー、旅した時の写真、初期の作品の一部も紹介されていて、マニア垂涎の内容です!
つげさん本人へのロングインタビュー、旅した時の写真、初期の作品の一部も紹介されていて、マニア垂涎の内容です!
このレビューの画像

2020年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
つげ義春先生の本は何冊かあるのだが
この夢と旅の世界は一度読んだ事があるんですが
また読みたくて購入
何とも言えない独特の先生の世界
まるで絵の中に吸い込まれて逝く不思議な感覚
この場面が大好きだ
まさかこんなところにメメクラゲがいるとは
思わなかった…
ぼくはたまたまこの海辺に泳ぎに来て
メメクラゲに左腕を噛まれてしまったのだ…
この一冊でつげ義春先生を知らない人も
一度読めばつげ義春先生の夢の中に入れるのだ。
この夢と旅の世界は一度読んだ事があるんですが
また読みたくて購入
何とも言えない独特の先生の世界
まるで絵の中に吸い込まれて逝く不思議な感覚
この場面が大好きだ
まさかこんなところにメメクラゲがいるとは
思わなかった…
ぼくはたまたまこの海辺に泳ぎに来て
メメクラゲに左腕を噛まれてしまったのだ…
この一冊でつげ義春先生を知らない人も
一度読めばつげ義春先生の夢の中に入れるのだ。
2018年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
山下裕二「つげ義春 夢と旅の世界」を読みました。
2013年発行のつげ義春評論と作品集です。
この本で、今年の日本漫画家協会賞の大賞を受賞しました。
一読して納得しました。
見事なつげ義春評論です。
つげ義春さんと山下裕二さんの対談集があり、つげさんは生活、作品、芸術について赤裸々に語っています。
つげさんがこんなに自己のことについて語ったのは初めてです。
つげファンにとっては垂涎の内容です。
つげ作品の変遷と意味内容がクッキリと浮かび上がっています。
タイトル通りの「つげ義春 夢と旅の世界」でした。
初期の貸本漫画から全集まで、殆どのつげ作品を持っている私にとっては、謎解き本のようでした。
つげさんは寡作でもうすっかり描いていませんが、その作品は何度も何度も繰り返し出版されています。
「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ多くの連載を抱えて作画に忙殺されていた水木しげるさんは、つげ作品が何度も出版されるのを見て羨ましてくやっかみで、あんなに仕事をしてないのになんで何度も同じ作品が出版されるか不可解だと嘆かれていました。
つげさんは「ガロ」に描くようになって初めて自分の描きたい作品を描いて70年前後のつげブームを巻き起こしました。
不条理で暗く、それでいてどこか懐かしさを感じさせるつげワールドは、今後も人々に膾炙されるように思います。
特にこの本の表紙に使われている「ネジ式」は、漫画の域を超えて芸術的なシュールリアリスム作品としてジャンルを超えて残ると考えます。
2013年発行のつげ義春評論と作品集です。
この本で、今年の日本漫画家協会賞の大賞を受賞しました。
一読して納得しました。
見事なつげ義春評論です。
つげ義春さんと山下裕二さんの対談集があり、つげさんは生活、作品、芸術について赤裸々に語っています。
つげさんがこんなに自己のことについて語ったのは初めてです。
つげファンにとっては垂涎の内容です。
つげ作品の変遷と意味内容がクッキリと浮かび上がっています。
タイトル通りの「つげ義春 夢と旅の世界」でした。
初期の貸本漫画から全集まで、殆どのつげ作品を持っている私にとっては、謎解き本のようでした。
つげさんは寡作でもうすっかり描いていませんが、その作品は何度も何度も繰り返し出版されています。
「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ多くの連載を抱えて作画に忙殺されていた水木しげるさんは、つげ作品が何度も出版されるのを見て羨ましてくやっかみで、あんなに仕事をしてないのになんで何度も同じ作品が出版されるか不可解だと嘆かれていました。
つげさんは「ガロ」に描くようになって初めて自分の描きたい作品を描いて70年前後のつげブームを巻き起こしました。
不条理で暗く、それでいてどこか懐かしさを感じさせるつげワールドは、今後も人々に膾炙されるように思います。
特にこの本の表紙に使われている「ネジ式」は、漫画の域を超えて芸術的なシュールリアリスム作品としてジャンルを超えて残ると考えます。
2016年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
つげ氏のインタビュー記事や、ねじ式の原画などが良かったと思う。
2018年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
竹中直人氏の特集本を読んで、久し振りに「つげワールド」に浸りたくなり、迷わず購入しました。やはりいいものですね。友人は誰も理解してくれませんが、この世界が大好きです。早速近所の「十勝川」「札内川」「利別川」「本別川」「途別川」等に銘石を探しに行きたいと思いました。その際は是非リアリズムの宿に泊まりたいですね。
2014年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか、興味深い本でした。読めば、読むほど興味が出る。不思議な本です。
2016年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大きな原画がとにかく嬉しい。マニアにはたまらない1冊です。
記事もとても面白かったです。
記事もとても面白かったです。