2000年に出版されたロングセラー。
住宅作家として人気の中村好文氏が、世界の名建築を訪ね歩き紹介して行く住宅ガイドブックです。建築家ならではの視点と、やさしく味のあるイラストがすばらしい。
建物に対する並々ならぬ愛情が伝わってきます。
住宅に携わる者は、住宅が好きでなければ勤まらない。
中村氏の住宅愛が感染して、読後にはもっと住宅が好きになることでしょう。
特に、アスプルンドの「夏の家」と、ライトの「落水荘」に衝撃を受けました。
設計者だけでなく、一般の方にもお勧めできる。
手書きの図面と写真を見比べながら、「この住宅が名作なのか?」
読み解いていけば目が肥えてきます。
その後。「続 住宅巡礼」が出版されていますが、もちろんよりよい名作から巡礼したのだろうから初作のこの本のほうがずっと引き込まれます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,520¥3,520 税込
ポイント: 212pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥3,520¥3,520 税込
ポイント: 212pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,488
中古品:
¥1,488

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
住宅巡礼 単行本 – 2000/2/25
中村好文
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,520","priceAmount":3520.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,520","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YSGB3Uo5LCMou3axrUJ8VCnWcshVYP9wUdS1r4wdilbS6Hsm4mDCgMxpA0oo63qSlPRh9NG32e%2FXa16Bb9iBrlK6j2LjELj%2Fwdw0nypxFiIJdppYatZpNJOW%2FznyM7Xo","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,488","priceAmount":1488.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,488","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YSGB3Uo5LCMou3axrUJ8VCnWcshVYP9wM6HehednM8QRbT4zT0y%2Fg9nuSsyidDyingA7lhnKEyX%2F5szloSE%2BBPPqBKf%2FIWhIB6%2BTf4BZEOPFo4FDZilE3DnxDianLC0h6jW3gQAALmEDISJW%2FZfU0f5Kpglya1M8c706jot6gfd%2F5yXWIhM2CQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- ISBN-10410435001X
- ISBN-13978-4104350018
- 出版社新潮社
- 発売日2000/2/25
- 言語日本語
- 寸法18.2 x 1.3 x 25.7 cm
- 本の長さ159ページ
よく一緒に購入されている商品

¥3,080¥3,080
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥2,970¥2,970
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト…20世紀の偉大な建築家の想像力は個人住宅でも発揮されている。その独創の答えを求め、カメラとスケッチブック片手に世界各地を訪れた建築家の旅と発見を綴る。
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (2000/2/25)
- 発売日 : 2000/2/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 159ページ
- ISBN-10 : 410435001X
- ISBN-13 : 978-4104350018
- 寸法 : 18.2 x 1.3 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 313,345位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 89位建物探訪
- - 601位住宅建築
- - 44,167位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ル・コルビュジエ「小さな家」、「休暇小屋」
フィリップ・ジョンソン「タウンハウス」
アルバ・アアルト「コエタロ」
リートフェルト「シュレーダー邸」
フランク・ロイド・ライト「落水荘」
アスプルンド「夏の家」
マリオ・ポッタ「リゴルネットの住宅」
ルイス・カーン「エシェリックハウス」
これらの住宅を訪問して建物を紹介する本です。旅行記みたいな感じで面白く読めます。技術的なことはほとんど書いてないのが特徴で、その分建築家や依頼主の話や、住宅と関係した小話などが書かれています。難しいことを考えずに読み流せて面白かったです。
フィリップ・ジョンソン「タウンハウス」
アルバ・アアルト「コエタロ」
リートフェルト「シュレーダー邸」
フランク・ロイド・ライト「落水荘」
アスプルンド「夏の家」
マリオ・ポッタ「リゴルネットの住宅」
ルイス・カーン「エシェリックハウス」
これらの住宅を訪問して建物を紹介する本です。旅行記みたいな感じで面白く読めます。技術的なことはほとんど書いてないのが特徴で、その分建築家や依頼主の話や、住宅と関係した小話などが書かれています。難しいことを考えずに読み流せて面白かったです。
2022年12月4日に日本でレビュー済み
今でこそ、「名作住宅訪問記」のような本は多数ありますが、その先駆けとなった本の1つではと思います
特徴は、
・自らも、住宅建築家である中村好文氏によるものであること
・技術的な面よりも、素人にもわかりやすい印象等を、柔らかい文章で書いたものであること
・住宅の特徴ある部分は、著者の写真で掲載されていること
・何より、最大の特徴は、氏のイラストがほんわかしてユニークであること
でしょうか
また、著者の「名作住宅を訪ねるワクワクドキドキ感が伝わってくる」のも、他の類書とは異なる魅力かなと思います
で、しばらくぶりに読み返してみたのですが、逆に、近年では、この類の本も増えたことにより、
・著者の文章と写真・イラストが対比しておらず、ストレスに感じることも多かったこと
・物件(建築家)ごとに、著者の好き嫌いが出ているなあ
というのが目についたので、星は3つにしました
やはり、この類のものは、新しい本には負けるのかなあと思ってしまいました
特徴は、
・自らも、住宅建築家である中村好文氏によるものであること
・技術的な面よりも、素人にもわかりやすい印象等を、柔らかい文章で書いたものであること
・住宅の特徴ある部分は、著者の写真で掲載されていること
・何より、最大の特徴は、氏のイラストがほんわかしてユニークであること
でしょうか
また、著者の「名作住宅を訪ねるワクワクドキドキ感が伝わってくる」のも、他の類書とは異なる魅力かなと思います
で、しばらくぶりに読み返してみたのですが、逆に、近年では、この類の本も増えたことにより、
・著者の文章と写真・イラストが対比しておらず、ストレスに感じることも多かったこと
・物件(建築家)ごとに、著者の好き嫌いが出ているなあ
というのが目についたので、星は3つにしました
やはり、この類のものは、新しい本には負けるのかなあと思ってしまいました
2004年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
建築家ってある種、職人なんだなぁって思わせてくれた本です。巨匠作品が並んでいますが、著者がそっと触れるように記し、回帰してるところが本当に素敵です。 私もまた旅がしたくなりました。
2016年1月5日に日本でレビュー済み
中村さんの手書きの絵に惹かれて購入しました。
生活されている方の家具や小物なども描かれているので、
現在の住まい方が分かって見ていて楽しく、他の本には無い魅力になっていると思います。
自分の生活に当てはめて参考になる本です。
生活されている方の家具や小物なども描かれているので、
現在の住まい方が分かって見ていて楽しく、他の本には無い魅力になっていると思います。
自分の生活に当てはめて参考になる本です。
2009年12月17日に日本でレビュー済み
聴くところによると、
著者の中村好文さんは、世界各国を自腹で歩き、
雑誌に寄稿したらしい。
それだけに、
著者の思いが充分すぎるほど伝わってくる
本に仕上がっている。
デザイナーの力量もあるが、
それ以上に著者の思いに煽られたのではないか!?
とにかく、
建築への愛情に満ち満ちた1冊。
続編が絶版だがなんとか復刊してほしい!
著者の中村好文さんは、世界各国を自腹で歩き、
雑誌に寄稿したらしい。
それだけに、
著者の思いが充分すぎるほど伝わってくる
本に仕上がっている。
デザイナーの力量もあるが、
それ以上に著者の思いに煽られたのではないか!?
とにかく、
建築への愛情に満ち満ちた1冊。
続編が絶版だがなんとか復刊してほしい!
2013年7月7日に日本でレビュー済み
今まで住宅について深く考えた事がなく、
人に勧められるまま読みました。
最初はマニアックな本だとばかり思いましたが、
ギャラリーとして、ルックブックとして、そして住宅の奥行きを紐解く冒険の書として、
面白かったです。
住宅が人生を豊かにする、そんな事を素人ながらに感じることができて良かったです。
住宅購入を控え、この一冊に出会えてよかったと思います。
人に勧められるまま読みました。
最初はマニアックな本だとばかり思いましたが、
ギャラリーとして、ルックブックとして、そして住宅の奥行きを紐解く冒険の書として、
面白かったです。
住宅が人生を豊かにする、そんな事を素人ながらに感じることができて良かったです。
住宅購入を控え、この一冊に出会えてよかったと思います。