プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,500¥1,500 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,500¥1,500 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥149
中古品:
¥149

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/15
山舩 晃太郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,500","priceAmount":1500.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,500","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"88KlUCrLnliusg2ex2Jes9R%2Bj%2BIWENJTQcDbJZ3QO4sDcnLL68M0KQL1KCqe8dx3B3r6%2FUhPTxJ3YKxH8AV9IEo9Xm4UCzloh6POTTyzKks7h4GhMck8DXcx5ijjt81TDojuSAgmNhf4Z7ZQcc9%2BrvXBkbRK3mCdCNxeTRGDREQjXgbZ4KmBhg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥149","priceAmount":149.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"149","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"88KlUCrLnliusg2ex2Jes9R%2Bj%2BIWENJTNmcGRixxi5h6sPNouremG80h88W%2BKMABGF48Cx9pyT45LTld3%2F0iVSEQzTNJaxRMJdY5P4QHphHbwYGL%2FR1xMcyDjAl1n8JbX1DUMu69zyiPp4y1RO93koaCDqKVOhPLac9T%2BiBgMo1d3heJTGuqRys66U%2F3enra","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
恋人や家族が戯れる海の底で沈没船を探すロマンチスト。それが水中考古学者だ。今日は地中海、明日はドブ川。激アツの発掘デイズ。
英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者に。その日常は驚きと発見の連続だった! 指先さえ見えない視界不良のドブ川でレア古代船を掘り出し、カリブ海で正体不明の海賊船を追い、エーゲ海で命を危険にさらす。まだ見ぬ船を追うエキサイティングな発掘記。
目次
はじめに
第1章 人類は農耕民となる前から船乗りだった
300万隻の沈没船/水中考古学/船舶考古学/水中遺跡は「タイムカプセル」/陸上遺跡は「ミルフィーユ」/トレジャーハンターの正体
第2章 発掘現場には恋とカオスがつきものだ
発掘シーズン到来「/小さな岩」と命名/沈没船は港町近くで待っている/キールを探せ!/現場に着いても、すぐには発掘できない/船はどこだ?/地味すぎる発掘のリアル/簡単には見つからない/プロジェクトはつらいよ/発掘症候群「/魔の3週間目」/焦りは禁物というものの/どうして見つからない?/2人でこっそり推理/内緒の発掘作業/沈没船の名は
第3章 TOEFL「読解1点」でも学者への道は拓ける
アメリカで初めて受けた洗礼/将来はプロ野球選手/夢をあきらめる/水中考古学との出会い/とにかく留学しよう!/いざアメリカへ/英語が全く分からない!/到着初日にマクドナルドで心が折れる/英語学習の成果は……/絶望の授業初日/パズルのように船を解き明かす/研究室にむりやり転がりこむ/ロドリゴとの出会い/最新技術「フォトグラメトリ」/考古学調査における新たな可能性/博士論文のテーマはこれしかない!/就職難にぶち当たる/道がないなら自分で作る
第4章 エーゲ海から「臭いお宝」を引き上げる
依頼は突然に/アイラブ学術調査/水中考古学者の懐事情/お茶目なトップ研究者/ギリシャの精鋭達/アンフォラ探しは人海作戦/ヤギが放し飼いの島/夢のような調査現場/ギリシャ人リーダーからの洗礼/水深60mの蒼/水中作業は「下見」がポイント/UFOのように動いて撮りまくる/プロジェクト中は太る/保存処理は時間との闘い/発見が止まらない!
第5章 そこに船がある限り、学者はドブ川にも潜る
川の考古学/未発掘の船が川底に/薄い味噌汁のような川/本当に大変なのは水温だった/流れに逆らえ/やっと出会えた初めての古代船/水中での手実測/レア船と発覚!
第6章 沈没船探偵、カリブ海に眠る船の正体を推理する
親友との旅路/サルの大合唱と密林に囲まれて/カリブ海に沈んだ2隻/奴隷船は「不屈の強さ」の象徴/2隻の眠る現場へ/果報は寝て待て/海底では迷子になるな/沈没船探偵の出番/ついに船の正体を解明
第7章 バハマのリゾートでコロンブスの影を探せ
嫌な予感/セレブを横目に発掘スタート/発掘の遅れの理由/発掘チャンスを逃すな/なぜ、そこに穴があるのか/キャラック船とキャラベル船/コロンブスの船のデザインまであと一歩
第8章 ミクロネシアの浅瀬でゼロ戦に出会う
戦争と水中考古学/チューク諸島と日本の歴史/水中文化遺産を守れ/兄貴のような教授/金属製の船はどう朽ちる?/珊瑚の生息地になったゼロ戦「/戦争遺跡は遊び場だった」/過去に遡れる!/戦没者の眠る場所として
おわりに
英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者に。その日常は驚きと発見の連続だった! 指先さえ見えない視界不良のドブ川でレア古代船を掘り出し、カリブ海で正体不明の海賊船を追い、エーゲ海で命を危険にさらす。まだ見ぬ船を追うエキサイティングな発掘記。
目次
はじめに
第1章 人類は農耕民となる前から船乗りだった
300万隻の沈没船/水中考古学/船舶考古学/水中遺跡は「タイムカプセル」/陸上遺跡は「ミルフィーユ」/トレジャーハンターの正体
第2章 発掘現場には恋とカオスがつきものだ
発掘シーズン到来「/小さな岩」と命名/沈没船は港町近くで待っている/キールを探せ!/現場に着いても、すぐには発掘できない/船はどこだ?/地味すぎる発掘のリアル/簡単には見つからない/プロジェクトはつらいよ/発掘症候群「/魔の3週間目」/焦りは禁物というものの/どうして見つからない?/2人でこっそり推理/内緒の発掘作業/沈没船の名は
第3章 TOEFL「読解1点」でも学者への道は拓ける
アメリカで初めて受けた洗礼/将来はプロ野球選手/夢をあきらめる/水中考古学との出会い/とにかく留学しよう!/いざアメリカへ/英語が全く分からない!/到着初日にマクドナルドで心が折れる/英語学習の成果は……/絶望の授業初日/パズルのように船を解き明かす/研究室にむりやり転がりこむ/ロドリゴとの出会い/最新技術「フォトグラメトリ」/考古学調査における新たな可能性/博士論文のテーマはこれしかない!/就職難にぶち当たる/道がないなら自分で作る
第4章 エーゲ海から「臭いお宝」を引き上げる
依頼は突然に/アイラブ学術調査/水中考古学者の懐事情/お茶目なトップ研究者/ギリシャの精鋭達/アンフォラ探しは人海作戦/ヤギが放し飼いの島/夢のような調査現場/ギリシャ人リーダーからの洗礼/水深60mの蒼/水中作業は「下見」がポイント/UFOのように動いて撮りまくる/プロジェクト中は太る/保存処理は時間との闘い/発見が止まらない!
第5章 そこに船がある限り、学者はドブ川にも潜る
川の考古学/未発掘の船が川底に/薄い味噌汁のような川/本当に大変なのは水温だった/流れに逆らえ/やっと出会えた初めての古代船/水中での手実測/レア船と発覚!
第6章 沈没船探偵、カリブ海に眠る船の正体を推理する
親友との旅路/サルの大合唱と密林に囲まれて/カリブ海に沈んだ2隻/奴隷船は「不屈の強さ」の象徴/2隻の眠る現場へ/果報は寝て待て/海底では迷子になるな/沈没船探偵の出番/ついに船の正体を解明
第7章 バハマのリゾートでコロンブスの影を探せ
嫌な予感/セレブを横目に発掘スタート/発掘の遅れの理由/発掘チャンスを逃すな/なぜ、そこに穴があるのか/キャラック船とキャラベル船/コロンブスの船のデザインまであと一歩
第8章 ミクロネシアの浅瀬でゼロ戦に出会う
戦争と水中考古学/チューク諸島と日本の歴史/水中文化遺産を守れ/兄貴のような教授/金属製の船はどう朽ちる?/珊瑚の生息地になったゼロ戦「/戦争遺跡は遊び場だった」/過去に遡れる!/戦没者の眠る場所として
おわりに
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日2021/7/15
- 寸法13 x 1.7 x 19.1 cm
- ISBN-104103541911
- ISBN-13978-4103541912
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
¥1,500¥1,500
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より



商品の説明
著者について
山舩晃太郎
1984年3月生まれ。2006年法政大学文学部卒業。テキサスA&M大学・大学院文化人類学科船舶考古学専攻(2012年修士、2016年博士号修得)船舶考古学博士。西洋船(古代・中世・近代)を主たる研究対象とする考古学と歴史学の他、水中文化遺産の3次元測量と沈没船の復元構築が専門。
1984年3月生まれ。2006年法政大学文学部卒業。テキサスA&M大学・大学院文化人類学科船舶考古学専攻(2012年修士、2016年博士号修得)船舶考古学博士。西洋船(古代・中世・近代)を主たる研究対象とする考古学と歴史学の他、水中文化遺産の3次元測量と沈没船の復元構築が専門。
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (2021/7/15)
- 発売日 : 2021/7/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4103541911
- ISBN-13 : 978-4103541912
- 寸法 : 13 x 1.7 x 19.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 235,480位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 171位考古学 (本)
- - 39,200位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
博士号までとる! 驚き、今後の成功を願ってます。
2023年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「好き」が仕事になっていった素敵な人生を本を通じてシェアしてくださり、温かい気持ちになりました。どうもありがとうございました。水中考古学の別の本を買うときに、You may also like で表示されて買ったので、期待していなかった分、いい意味で裏切られました。
以前、水中写真を撮る姉のアシスタントとして一緒に潜っていたので、過酷さ、水の冷たさなど、共感できる部分が多かったです。ただ、ほとんど準備せずにテキサスに留学するあたりを読んでいたときは、こういう見積りの甘い人とは仕事したくないわ~と思いました。しかし、著者が登場したTV番組の放送後にTwitterで番組を担当したディレクターに非難が相次ぎ、それについて彼が出したコメントを読んだときは、いろんなチームで働いてきた人は違うと心底感心し、うっかり惚れそうになりました。
終わりのほうに書かれていたサイパンの海に沈む戦争遺跡の話は、強く印象に残っています。解釈は人それぞれで当然ですが、過去を省みる材料は絶対に必要です。関係各国が協力しながら残していけたらよいと思いました。
著者の益々のご活躍をお祈りしています。
以前、水中写真を撮る姉のアシスタントとして一緒に潜っていたので、過酷さ、水の冷たさなど、共感できる部分が多かったです。ただ、ほとんど準備せずにテキサスに留学するあたりを読んでいたときは、こういう見積りの甘い人とは仕事したくないわ~と思いました。しかし、著者が登場したTV番組の放送後にTwitterで番組を担当したディレクターに非難が相次ぎ、それについて彼が出したコメントを読んだときは、いろんなチームで働いてきた人は違うと心底感心し、うっかり惚れそうになりました。
終わりのほうに書かれていたサイパンの海に沈む戦争遺跡の話は、強く印象に残っています。解釈は人それぞれで当然ですが、過去を省みる材料は絶対に必要です。関係各国が協力しながら残していけたらよいと思いました。
著者の益々のご活躍をお祈りしています。
2022年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
戸惑いながらも、自身の目で見、考え、行動して来た、若手研究者の軌跡には、元気を頂いています。日本の若手研究者の処遇など、様々な議論がなされていますが、自分で道を切り拓いていった著者のエネルギーには、大いに触発されるものがあります。本当に、自分がやりたいことは何なのか、突き詰めて、元気いっぱい、猛勉強して突っ走る姿には、お~、これだ、これだ、と、エールを送りたくなります。著者におかれましては、体に気をつけて、第二弾の奮闘記を上梓いただけたら、と期待大です。
2023年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
水中沈没船発掘研究の醍醐味、研究のおもしろさが伝わる本です。一気読みしました。
2021年10月26日に日本でレビュー済み
著者もテーマも最高にいいのだけど、もっと良い本にできなかったのだろうか。
著者の海外留学への行動力と度胸はすごいし若い人には参考になる。そして水中考古学というテーマもこれまであまり知られていない世界でとても興味深い。大変興味を持って読んだのだが、中身は期待するほどではなかった。いや、面白いのだけど、期待が高すぎたか?これだけのネタがあるなら編集者はもっと面白さを引き出すことはできなかったのか?たぶん細かい話が多すぎて、大枠として水中考古学の魅力を十分に伝えきれていないのだと思う。一般向けなので細かい話は置いて、水中考古学の魅力をもっと語って欲しかったかな。
処女作ということで次作以降に大いに期待。
著者の海外留学への行動力と度胸はすごいし若い人には参考になる。そして水中考古学というテーマもこれまであまり知られていない世界でとても興味深い。大変興味を持って読んだのだが、中身は期待するほどではなかった。いや、面白いのだけど、期待が高すぎたか?これだけのネタがあるなら編集者はもっと面白さを引き出すことはできなかったのか?たぶん細かい話が多すぎて、大枠として水中考古学の魅力を十分に伝えきれていないのだと思う。一般向けなので細かい話は置いて、水中考古学の魅力をもっと語って欲しかったかな。
処女作ということで次作以降に大いに期待。
2022年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「好きなことを仕事にする」を体現した研究者の初めての著書です。
英語力も専門知識もないまま渡米し、考古学博士まで上り詰めた行動力に驚きと尊敬の念を抱きました。
平易な文章で書いてあるので、水中考古学という学問についてもよく理解ができます。
表紙は子ども向けっぽく、小学校高学年の子どもでも読めそうな内容ですが、大人でも十分楽しめます。
何も成し遂げていないのに得意げに夢や仕事観を語るスタートアップ企業の経営者とかよりも
よっぽど説得力があるので、自己啓発書として読んでもおもしろいと思います。
英語力も専門知識もないまま渡米し、考古学博士まで上り詰めた行動力に驚きと尊敬の念を抱きました。
平易な文章で書いてあるので、水中考古学という学問についてもよく理解ができます。
表紙は子ども向けっぽく、小学校高学年の子どもでも読めそうな内容ですが、大人でも十分楽しめます。
何も成し遂げていないのに得意げに夢や仕事観を語るスタートアップ企業の経営者とかよりも
よっぽど説得力があるので、自己啓発書として読んでもおもしろいと思います。
2024年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちゃんとした学者さんのエッセイかと思いきや、あくまでもバラエティ番組のノリです。
大袈裟なバラエティ番組クレージージャーニーが苦手なので、この本も好きになれない。
大袈裟なバラエティ番組クレージージャーニーが苦手なので、この本も好きになれない。