新品:
¥649 税込
ポイント: 20pt  (3%)
無料お届け日: 3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 20pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り14点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥649 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥649
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥250 4月2日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 カムイ書房
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: カバー多少の使用感がございます。本文は書き込み線引きありません。簡易梱包で、ご注文後2営業日以内に迅速に出荷いたします。品質不良があった場合は返金対応致しますのでお知らせください。領収書、購入明細書が必要なお客様はアカウントサービスの注文履歴をご利用くださいませ。6A
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ゴリラの森、言葉の海 (新潮文庫) 文庫 – 2021/10/28

5つ星のうち4.3 79

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥649","priceAmount":649.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"649","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CGAjpRVXAsWgQdRbQH9DLKWe6k%2Fosb7vTlOzJn6xfDzW%2B0UI%2Fkv%2FzfsJgfmTuAKewYfVkjQ7yQ%2FJ5nsh%2FkQRE3F85byzC4ONs2A5elvaoL7HbaEXCMdXZm7X%2BHn%2BrqXDx9fnNJ%2FHP4I%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥226","priceAmount":226.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"226","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CGAjpRVXAsWgQdRbQH9DLKWe6k%2Fosb7vk4qGuGkPv8FmrcVcGyBJR%2BCtEiFaedvQzCopLqv%2BCvoygTH5EFhn9%2BvTiUT6s6sy6eLGhCbxSTaOJtQluw04EU8dRkFx43V1fRinAXq9XXui7HCzoCcXu%2Fd7ByFTuX2PrQlkwyBwaX%2F544OWgbitDA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥649
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥660
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

帯表
帯裏

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社; 文庫版 (2021/10/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/10/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 304ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4101265925
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4101265926
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.6 x 1.2 x 15.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 79

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
山極 寿一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
79グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
言葉が必ずしもコミュニケーションのツールではない
5 星
言葉が必ずしもコミュニケーションのツールではない
これは美味しい本でした^ ^
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2022年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 言葉が必ずしもコミュニケーションのツールではない
2022年6月26日に日本でレビュー済み
これは美味しい本でした^ ^
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月13日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 野生動物研究者・山際寿一と小説家・小川洋子の対談集
2021年12月13日に日本でレビュー済み
『ゴリラの森、言葉の海』(山際寿一・小川洋子著、新潮社)は、野生動物研究者・山際寿一と小説家・小川洋子の対談集です。

専門分野が異なる二人の対談は、想定外の方向へ話が進んでいくという楽しみがあります。

例えば、こんなふうです。

「●小川=家族を作り、地域を作り、社会を作っていくうちに、近親相姦で関係がぐちゃぐちゃにならないような仕組みを獲得して、人間は進化したのでしょうか。●山際=近親相姦の禁止というのは、生物学的にはなくても困らないけど、それがあることによってすべてが変わる制度です。こういうのを『ゼロタイプの制度』といいますが、例えば人前で裸にならないというのも同じですね。裸になっても生物学的には支障はまったくないけど、そうしてしまうと社会全体が変わってしまう。レヴィ=ストロースはこれを『自然から文化に移行する制度』と呼びました。インセスト・タブーだって、生物学的にははっきりした理由がない。お父さんと娘やお母さんと息子がセックスをして子どもが生まれたら、もちろん遺伝的に劣性の子どもができる危険性が高くなります。でも、いとことかきょうだい同士だったら危険性は低くなる。ましてや義理の親子同士なら、血縁関係がないから問題ないはずなんです。しかしそれは禁止されている。そこが重要で、してはいけないと決めることによって、性的ではない愛が芽生える。兄弟愛や親子愛ですね。・・・レヴィ=ストロースはインセスト・タブーを人間の互酬性の根本的な仕組みだと言いました。人間にとって互酬性というのは、それ抜きでは語れないくらい強いものです。そしてインセスト・タブーがあるからこそ、娘を他の家族に差し出すことができる。その交換が一般化することで人間性が保たれて、複数の家族が集まる地域共同体が成り立つようになるんです。●小川=本当にうまく理屈が合っていますね」。

「●小川=小説でも、自分の中から無理やり絞り出したもので書いていると、必ず行き詰ります。でも、例えば街を歩いていてぜんぜん知らない人の会話がパッと入ってきたり、見知らぬ光景が一瞬目に入ってきたときなど、外からの情報でひらめいたもののほうが、圧倒的に広がりを持ちます。●山際=この京都大学の近くには哲学の道というのがあって、西田幾多郎や田辺元が歩いたところなんだけど、歩くって考えを浮かべるのにすごくいいですよ。自転車や車に乗っているときは、走ることに神経を集中させなきゃいけないけど、歩くのはその必要がない。だから同時に思考ができる。しかも目や耳にいろんな刺激が入ってきて、その中で考えられる。部屋の中で考えてばかりだと、しかも何もない部屋なら、もう自滅しますね。●小川=ですから作家をホテルに缶詰にするのはよくない(笑)。ベートーベンも、ハイリゲンシュタットの森を一日中歩き回っていました。明治の小説を読んでいると、しょっちゅう散歩をしています。・・・現代のわれわれから見れば非効率的な時間の中に生きている。しかしそうした無駄が人間には必要だと感じます。現代社会はそういうものを切り捨てる方向に動いていますが。●山際=自分というものは自分の意思だけで作られているわけじゃなくて、いろんな環境から影響を受けていわば作らされている。受動的なんです。●小川=人は絶対的で永遠に孤独な存在にはなれないのだ、と山際さんもお書きになっていました。さまざまなものを外界から受け入れながら、更には、現在に至るまでの由来を背負っている以上、一人ぼっちではないんですね」。毎日10,000歩以上歩くことを目標としている私も、二人の散歩必要論に賛成です。思いがけない閃きが得られる経験を何度もしていますので。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年6月12日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年6月9日に日本でレビュー済み
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月26日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート