新品:
¥649 税込
ポイント: 39pt  (6%)
無料配送5月14日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥649 税込
ポイント: 39pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月14日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(3 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥649 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥649
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥139 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月16日-18日にお届け(23 時間 12 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥649 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥649
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

カラスは飼えるか (新潮文庫 ま 65-1) 文庫 – 2023/3/29

4.0 5つ星のうち4.0 95個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥649","priceAmount":649.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"649","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hzCB4B3Dvtsc%2FDVPSBng0IgNj5oyMjPQRz2lY9Pcc7BCsjJK7jkn6yw5kJaIEzZFc1llxVogvDAIdX8XSnX9%2B72o7C7F6UCZOoYnErh%2Fw8XERWK3jFBE%2B6XAOW5olRAYLhGaeASzzcU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥139","priceAmount":139.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"139","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hzCB4B3Dvtsc%2FDVPSBng0IgNj5oyMjPQyqLX%2BkGTbbFTOtDpDhHez1g9NrnsT4Q2EEn5F%2BqwEWVVsDrDmH2ZRkBqW2P83pcqZHV9yoZ36Oq1mc4rUseBVR5VcK%2FC4GKFPcPDdz08mSpOugcGHlbfrR68tKLPwu8XhgXjCZJqdK%2FLbPu%2FfvDVPw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

「カラスはペットにできないの?」
「カラスの肉って美味しいの?」

身近だけど謎だらけの野鳥を「カラス博士」が熱く語る!


カラスはペットにできないの? カラスの肉ってどんな味がするの? 頭の良さで知られながら嫌われもする身近な野鳥。彼らを愛してやまない研究者がその生態と魅力を熱く語る。フクロウや渡り鳥の秘密。伝説となったドードー。カラスじゃない鳥類についても考察しつつ、気が付けばまたアイツの話に──。カラス博士による愉快でためになるエッセイ集。カラスはかわいい。そして、面白い。あなたのカラスの見方がきっと変わる!
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥649
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥946
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥792
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

帯表
帯裏

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社; 文庫版 (2023/3/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/3/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4101045410
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4101045412
  • 寸法 ‏ : ‎ 15.1 x 10.6 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 95個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
松原 始
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
95グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
カラスは飼えるか。基本、飼えない。以上
5 星
カラスは飼えるか。基本、飼えない。以上
鳥類を主とする生物を巡るエッセイ集『カラスは飼えるか』(松原始著、新潮文庫)は、興味深い話題がてんこ盛りです。「カササギはユーラシア大陸に広く分布する、ごくありふれた鳥なのである。ところが、どういうわけか、日本には極めて限定的にしか分布しない。佐賀県を中心として、熊本県、長崎県、福岡県の一部にいる程度だ。九州の個体群の遺伝子は中国大陸のカササギによく似ているが、独自の変化をしている部分もあり、日本に来てからある程度時間がたっていると考えられる。遺伝子の変化速度を知るのは簡単ではないが、まあ百年とか千年の単位だろうか。・・・これを裏付けるような言い伝えがある。九州のカササギは、豊臣秀吉が朝鮮出兵の時に持ち帰ったもの、と言われているのである。佐賀県唐津市にある名護屋城は秀吉が大陸出兵の前線基地として築城したもので、確かにこの地は秀吉、あるいは朝鮮出兵と縁が深い。朝鮮出兵の際ではないとしても、九州はもともと大陸と関連が深いので、どこかの時点で大陸から持ち込まれたものなのだろう」。大分以前のことだが、佐賀県に出張した時、わざわざタクシーを飛ばしてカササギを見に行ったことを、懐かしく思い出しました。「日本では長らく九州の一部でしか繁殖しなかったカササギが、最近は北海道の室蘭や苫小牧付近でも繁殖している。1980年代から目撃例があり、90年代には繁殖を始めたことがわかっている。このカササギはどこから来たのだろう? 研究によると、北海道のカササギの遺伝子は朝鮮半島のものとは少し違い、ロシアの個体群に極めて似ているという。となると、ロシアから来た鳥と考えていいだろう。では、日本海を越えてはるばる飛んで来たのだろうか?」。著者は、飛来の可能性、ロシアの貨物船からの脱走の可能性を挙げています。「鳥のような恐竜と、恐竜のような鳥の境目は極めて曖昧で、その区別は困難だ。恐竜の中のどれが鳥の直系の祖先かについてはまだ議論があるにせよ、恐竜と鳥が進化の上で密接に繋がっていることについては、ほぼ疑う余地がないだろう。もちろん、恐竜というのは非常に多様なグループであり、鳥の直接の祖先は、そのごく一部にすぎない」。「少なくともハシブトガラスは鏡像認知ができない。チンパンジー、カササギ、ハト、イカは、鏡に映っているのが別個体ではない、と理解できる。中でもチンパンジー、カササギ、ハトでは鏡に映った自分の姿を見て汚れに気づき、きれいにしようとする行動が見られる。彼らは鏡を覗いて身繕いができるのだ。ところが、ハシブトガラスときたら鏡を見た瞬間に怒り出し、くちばしで鏡を叩く。鏡に映った自分に喧嘩を売っているのだ。それどころか、山の中でカーブミラーに2度、3度と飛び蹴りをくらわせているハシブトガラスさえ見たことがある」。「カラスは飼えるか。基本、飼えない。以上」。「ミヤマガラス、コクマルガラスが見たい!という深みにハマった方は。広い農地があるなら、ミヤマガラスの観察スポットだ。冬に大群でやって来て黙々と落ち穂拾いをしていたら、ミヤマガラスの可能性大である。農耕地の高圧送電線にズラーッと止まるのもだいたいミヤマガラスだ。成鳥は嘴の付け根が白いのですぐわかる。・・・ミヤマガラスの群れの中に小さなカラスがいたら、それがコクマルガラスである」。「『カラスはどれほど賢いか』(唐沢孝一著)。これぞ元祖カラス本にしてスタンダード。私が研究を始めた頃は、カラスについての本というとこれしかなかった。また、おそらく一番売れた(そして今も売れている)カラス本でもある」。唐沢孝一から直接教えを受けることのできる私は幸せ者です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カラスの教科書 カラスの補習授業 も面白いですが
この本はより著者のカラス愛を感じられる。

カラス被害で本当に困っている方、単にカラスが嫌いな方、
逆にカラスが好きすぎて飼ってみたいと妄想している方への
メッセージ(アドバイス?)はどれも頷ける。

著者の何でもカラス方向に話を引っ張ってゆくノリも
カラス好きとしてはとても楽しかった(^_^)
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雑学は心の栄養
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
烏、好きです。
実際ペットにしたいくらいです。
烏のとぼけた姿がいちいち気になります。あの子等は日々一生懸命生きているわけですし、人間に忌み嫌われようが、関係ないわけですから。時折健気に見えてしまう私個人も可笑しいのかもしれません。随分前からあの子等の姿が見えなくなって、少し寂しさを感じています。本当に、飼えたら良いですよね。頭も抜群にいいですし。
29人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年12月25日に日本でレビュー済み
鳥類を主とする生物を巡るエッセイ集『カラスは飼えるか』(松原始著、新潮文庫)は、興味深い話題がてんこ盛りです。

「カササギはユーラシア大陸に広く分布する、ごくありふれた鳥なのである。ところが、どういうわけか、日本には極めて限定的にしか分布しない。佐賀県を中心として、熊本県、長崎県、福岡県の一部にいる程度だ。九州の個体群の遺伝子は中国大陸のカササギによく似ているが、独自の変化をしている部分もあり、日本に来てからある程度時間がたっていると考えられる。遺伝子の変化速度を知るのは簡単ではないが、まあ百年とか千年の単位だろうか。・・・これを裏付けるような言い伝えがある。九州のカササギは、豊臣秀吉が朝鮮出兵の時に持ち帰ったもの、と言われているのである。佐賀県唐津市にある名護屋城は秀吉が大陸出兵の前線基地として築城したもので、確かにこの地は秀吉、あるいは朝鮮出兵と縁が深い。朝鮮出兵の際ではないとしても、九州はもともと大陸と関連が深いので、どこかの時点で大陸から持ち込まれたものなのだろう」。大分以前のことだが、佐賀県に出張した時、わざわざタクシーを飛ばしてカササギを見に行ったことを、懐かしく思い出しました。

「日本では長らく九州の一部でしか繁殖しなかったカササギが、最近は北海道の室蘭や苫小牧付近でも繁殖している。1980年代から目撃例があり、90年代には繁殖を始めたことがわかっている。このカササギはどこから来たのだろう? 研究によると、北海道のカササギの遺伝子は朝鮮半島のものとは少し違い、ロシアの個体群に極めて似ているという。となると、ロシアから来た鳥と考えていいだろう。では、日本海を越えてはるばる飛んで来たのだろうか?」。著者は、飛来の可能性、ロシアの貨物船からの脱走の可能性を挙げています。

「鳥のような恐竜と、恐竜のような鳥の境目は極めて曖昧で、その区別は困難だ。恐竜の中のどれが鳥の直系の祖先かについてはまだ議論があるにせよ、恐竜と鳥が進化の上で密接に繋がっていることについては、ほぼ疑う余地がないだろう。もちろん、恐竜というのは非常に多様なグループであり、鳥の直接の祖先は、そのごく一部にすぎない」。

「少なくともハシブトガラスは鏡像認知ができない。チンパンジー、カササギ、ハト、イカは、鏡に映っているのが別個体ではない、と理解できる。中でもチンパンジー、カササギ、ハトでは鏡に映った自分の姿を見て汚れに気づき、きれいにしようとする行動が見られる。彼らは鏡を覗いて身繕いができるのだ。ところが、ハシブトガラスときたら鏡を見た瞬間に怒り出し、くちばしで鏡を叩く。鏡に映った自分に喧嘩を売っているのだ。それどころか、山の中でカーブミラーに2度、3度と飛び蹴りをくらわせているハシブトガラスさえ見たことがある」。

「カラスは飼えるか。基本、飼えない。以上」。

「ミヤマガラス、コクマルガラスが見たい!という深みにハマった方は。広い農地があるなら、ミヤマガラスの観察スポットだ。冬に大群でやって来て黙々と落ち穂拾いをしていたら、ミヤマガラスの可能性大である。農耕地の高圧送電線にズラーッと止まるのもだいたいミヤマガラスだ。成鳥は嘴の付け根が白いのですぐわかる。・・・ミヤマガラスの群れの中に小さなカラスがいたら、それがコクマルガラスである」。

「『カラスはどれほど賢いか』(唐沢孝一著)。これぞ元祖カラス本にしてスタンダード。私が研究を始めた頃は、カラスについての本というとこれしかなかった。また、おそらく一番売れた(そして今も売れている)カラス本でもある」。唐沢孝一から直接教えを受けることのできる私は幸せ者です。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 カラスは飼えるか。基本、飼えない。以上
2023年12月25日に日本でレビュー済み
鳥類を主とする生物を巡るエッセイ集『カラスは飼えるか』(松原始著、新潮文庫)は、興味深い話題がてんこ盛りです。

「カササギはユーラシア大陸に広く分布する、ごくありふれた鳥なのである。ところが、どういうわけか、日本には極めて限定的にしか分布しない。佐賀県を中心として、熊本県、長崎県、福岡県の一部にいる程度だ。九州の個体群の遺伝子は中国大陸のカササギによく似ているが、独自の変化をしている部分もあり、日本に来てからある程度時間がたっていると考えられる。遺伝子の変化速度を知るのは簡単ではないが、まあ百年とか千年の単位だろうか。・・・これを裏付けるような言い伝えがある。九州のカササギは、豊臣秀吉が朝鮮出兵の時に持ち帰ったもの、と言われているのである。佐賀県唐津市にある名護屋城は秀吉が大陸出兵の前線基地として築城したもので、確かにこの地は秀吉、あるいは朝鮮出兵と縁が深い。朝鮮出兵の際ではないとしても、九州はもともと大陸と関連が深いので、どこかの時点で大陸から持ち込まれたものなのだろう」。大分以前のことだが、佐賀県に出張した時、わざわざタクシーを飛ばしてカササギを見に行ったことを、懐かしく思い出しました。

「日本では長らく九州の一部でしか繁殖しなかったカササギが、最近は北海道の室蘭や苫小牧付近でも繁殖している。1980年代から目撃例があり、90年代には繁殖を始めたことがわかっている。このカササギはどこから来たのだろう? 研究によると、北海道のカササギの遺伝子は朝鮮半島のものとは少し違い、ロシアの個体群に極めて似ているという。となると、ロシアから来た鳥と考えていいだろう。では、日本海を越えてはるばる飛んで来たのだろうか?」。著者は、飛来の可能性、ロシアの貨物船からの脱走の可能性を挙げています。

「鳥のような恐竜と、恐竜のような鳥の境目は極めて曖昧で、その区別は困難だ。恐竜の中のどれが鳥の直系の祖先かについてはまだ議論があるにせよ、恐竜と鳥が進化の上で密接に繋がっていることについては、ほぼ疑う余地がないだろう。もちろん、恐竜というのは非常に多様なグループであり、鳥の直接の祖先は、そのごく一部にすぎない」。

「少なくともハシブトガラスは鏡像認知ができない。チンパンジー、カササギ、ハト、イカは、鏡に映っているのが別個体ではない、と理解できる。中でもチンパンジー、カササギ、ハトでは鏡に映った自分の姿を見て汚れに気づき、きれいにしようとする行動が見られる。彼らは鏡を覗いて身繕いができるのだ。ところが、ハシブトガラスときたら鏡を見た瞬間に怒り出し、くちばしで鏡を叩く。鏡に映った自分に喧嘩を売っているのだ。それどころか、山の中でカーブミラーに2度、3度と飛び蹴りをくらわせているハシブトガラスさえ見たことがある」。

「カラスは飼えるか。基本、飼えない。以上」。

「ミヤマガラス、コクマルガラスが見たい!という深みにハマった方は。広い農地があるなら、ミヤマガラスの観察スポットだ。冬に大群でやって来て黙々と落ち穂拾いをしていたら、ミヤマガラスの可能性大である。農耕地の高圧送電線にズラーッと止まるのもだいたいミヤマガラスだ。成鳥は嘴の付け根が白いのですぐわかる。・・・ミヤマガラスの群れの中に小さなカラスがいたら、それがコクマルガラスである」。

「『カラスはどれほど賢いか』(唐沢孝一著)。これぞ元祖カラス本にしてスタンダード。私が研究を始めた頃は、カラスについての本というとこれしかなかった。また、おそらく一番売れた(そして今も売れている)カラス本でもある」。唐沢孝一から直接教えを受けることのできる私は幸せ者です。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「カラスの研究者とは、カラスに蹴られて喜ぶ変態でもあるのだ」(本書147ページ)
そんなカラスの研究者による、Webマガジン「考える人」での連載を再編集したもの。
もちろんカラスが話題の中心となるが、鳥類やその他の動物についても興味深い話が満載。
カラスに興味を持っていなくとも十分に楽しめるはずである

タイトルが気になって手に取ったが、その回答は明快。
「基本、飼えない。以上」(本書147ページ)
法律上、飼うのが難しいということに加えて、実際に飼うのも難しいとのこと。
それでも、本書を読んでいると、カラスを飼ってみたら、どんなだろうと思わせるから凄い。

本文部分のみならず、巻末には「カラス情報」として、カラスが見られる場所やカラス本などの情報が付録として収録されている。全編にわたって著者のカラス愛に満ちた本であり、読者もいつの間にかカラスへの興味を駆り立てられる。
39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろなことが書いてあり、参考になる。
カラスの本質はとらえている。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カラスの研究者である著書の文章は、とてもユーモラス。
中途半端に大きいくせに身体能力は低く、鳴き声はやかましく、美しくもないカラス。しかし、カラスも生きるのに必死なんですね。
あの手この手でエサを得ようとする粘着性気質ながら、ちょっとおバカなカラスに対する著者の愛を感じます。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カラスのことが、あまり書かれていない。
カラスのことが知りたくて買ったのに、読み終わっても、カラスに対する知識が増えない。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート