
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ニャーンズ・コレクション: MUSEUM OF MATATABI ART 単行本 – 1999/11/1
赤瀬川 原平
(著)
画家、作家、美術評論家、様々な顔を持つ稀代の文人、赤瀬川原平氏が、路上観察、老人力研究に続いて発表する“知的サークル活動”最新版。 氏の脳内に設立された空想美術館、『マタタビ美術館』が所蔵する泰西猫名画“ニャーンズ・コレクション”の傑作を一挙公開する、世界に類を見ない美術画集です。 ルネサンスの画家から、ブリューゲル、ゴヤまで。そして、ルノワール、ゴーギャンなど印象派の大家から、シャガール、ピカソ、フジタなど20世紀を代表する人気画家まで、錚々たる画家たちが描いたとっておきの猫名画と、マタタビ美術館館長・赤瀬川原平氏のユーモアに満ちたエッセイで構成する、空想美術館・公式図録。 猫好き、美術愛好家、原平ファン、三者必読の一冊です。“ニャーンズ・コレクション”収蔵作品・作家名(一部)伊太利亜国 ギルランダイオ君 メッシーナ君西班牙国 ゴヤ君 ミロ君 ピカソ君仏蘭西国 ルノアール君 マネ君 ロートレック君 ルソー君 ゴーギャン君 阿蘭陀国 ボッス君 ブリューゲル君日本国 藤田嗣治君 熊谷守一君
- 本の長さ71ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日1999/11/1
- ISBN-104093872988
- ISBN-13978-4093872980
商品の説明
出版社からのコメント
空想美術館『マタタビ美術館』所蔵の泰西猫名画“ニャーンズ・コレクション”の傑作を一挙公開。ブリューゲル、ゴヤ、ルノワール、ピカソら、錚々たる画家たちが描いたとっておきの猫名画と美術館々長である著者のエッセイで構成する、空想美術館・公式図録。
内容(「MARC」データベースより)
自他共に認める猫好きである著者が、長年にわたって蒐集したピカソ、ルノワールなど、錚々たる巨匠たちのとっておきの「猫名画」を集めた空想美術館「マタタビ美術館」を大公開。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
想像通り楽しい本でした。赤瀬川原平さんの傑作と思います。友人に勧められて購入できて、よかったです。
2013年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
猫好きであれば見ていて普通に楽しい。
猫に興味のない方には・・・です。
猫に興味のない方には・・・です。
2016年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
にゃんと!名画の中にこんなにもネコがひそんでいたなんて…そのうえ知らんぷりしてポーズをとっている人間たちを尻目にこちらに向けて好奇の眼差し!ネコは名画なんて関係ないにゃと言わんばかりに自分の興味を隠そうとしていない。だからなのだろうか、だから逆に自然で目立たないのだろうか?いや僕は見ているつもりが見られていることに“ギョッ”としてわざと目をそらしていたのかもしれない。いやいやネコはただむにゅむにゅなのだ。
2010年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
招き猫や猫グッズのコレクターは数多いでしょうが、世界の猫名画(猫の闖入せる絵画)を
収集した人がいたとは知りませんでした。その人物、ニャーンズ氏のコレクションにはピカソ、
ルノワール、マネ……等々巨匠の作品がずらり!(でも、それらは世界各地の美術館にちゃんと
展示されているじゃないか?)
今は木天蓼美術館の管理の下、それぞれの美術館に貸し出されているのだとか(なるほど!
それで納得) その中の30点を赤瀬川原平氏が解説付きで紹介しているのがこの画集なのです。
絵を楽しみ、独自の視点が光る解説ににんまりしつつ、仮想美術館ですてきな時間を過ごす
ことができます。
奥付のはしっこにマタタビ油含有インク使用とか書いてあって、凝ってます。
収集した人がいたとは知りませんでした。その人物、ニャーンズ氏のコレクションにはピカソ、
ルノワール、マネ……等々巨匠の作品がずらり!(でも、それらは世界各地の美術館にちゃんと
展示されているじゃないか?)
今は木天蓼美術館の管理の下、それぞれの美術館に貸し出されているのだとか(なるほど!
それで納得) その中の30点を赤瀬川原平氏が解説付きで紹介しているのがこの画集なのです。
絵を楽しみ、独自の視点が光る解説ににんまりしつつ、仮想美術館ですてきな時間を過ごす
ことができます。
奥付のはしっこにマタタビ油含有インク使用とか書いてあって、凝ってます。
2004年2月26日に日本でレビュー済み
著者自らが蒐集した、名画の中に描かれた『猫』に焦点をあてた画集。
誰もが知っている超有名画家のコレクションが見開き2ページにわたって多数カラーで紹介。
猫が中心なわけではなく、脇役としての猫のコレクションであることがニクイ。
ユニークなコメントも併記されていて、思わずニヤリとしてしまう。
猫好きにはたまらない、薄い本ですが装訂もキレイでギフトブックとしても良い。
誰もが知っている超有名画家のコレクションが見開き2ページにわたって多数カラーで紹介。
猫が中心なわけではなく、脇役としての猫のコレクションであることがニクイ。
ユニークなコメントも併記されていて、思わずニヤリとしてしまう。
猫好きにはたまらない、薄い本ですが装訂もキレイでギフトブックとしても良い。