プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥946¥946 税込
ポイント: 29pt
(3%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥946¥946 税込
ポイント: 29pt
(3%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥844
中古品:
¥844

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ちばてつやが語る「ちばてつや」 (集英社新書) 新書 – 2014/5/16
ちば てつや
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥946","priceAmount":946.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"946","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7numIw6jsMUnMI47BpiF7Vvtk8KFIpBGiSGQ%2BIibbCtXeOiLNDDkI%2FC%2Fd5dS49f%2BlB1VeaqpGunEZipdvJajTlQoY7kgGvphpRvERBsckIv7kbk2wHySn0jzS5AttdsWI3ltQAwB41I%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥844","priceAmount":844.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"844","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7numIw6jsMUnMI47BpiF7Vvtk8KFIpBGXTDPRLdEGnZdqua3yfz62OkA0u0hVkbKcEFKIJX2pi3t4kWAAWDpWOjum9NMGf0%2FhrYDvc1GEh2hBXDjrwWgtrpQXhZwUlWmcPec9jg3D1EwrB%2FknoBamxXzZhmFDI9iqiNW84oeFcVvp4vO1MQn0G4cn3r3iEdE","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
荒木飛呂彦氏、大友克洋氏、秋本治氏、推薦!
漫画家生活58年。ちば作品のすべてを語る。
『あしたのジョー』『おれは鉄兵』『のたり松太郎』『あした天気になあれ』など数々のヒット作で知られる漫画界の巨人ちばてつや。その漫画家生活は六〇年近くにも及ぶ。近年も執筆のかたわら、大学で若い学生たちに漫画を教え、日本漫画家協会理事長も務めるなど、日本漫画界のリーダーとして活躍している。
そんなちばが、自らの「作品」一つ一つに込めた熱い思いを、執筆当時の制作秘話を交えて初めて綴った。ちばが『ジョー』の中で一番描くのが難しかったキャラクターは誰か。『鉄兵』の主人公の身長がだんだん小さくなっていったのはなぜか。あの名作の知られざるエピソードが満載の一冊。
[著者情報]
ちばてつや
漫画家。一九三九年東京生まれ。二歳で旧満州・奉天(現中国・遼寧省瀋陽)に渡る。終戦により日本に引き揚げた後、一九五六年貸本向け単行本で漫画家デビュー。代表作に『ちかいの魔球』(原作・福本和也)『紫電改のタカ』『ハリスの旋風』『あしたのジョー』(原作・高森朝雄)『おれは鉄兵』『のたり松太郎』『あした天気になあれ』など。二〇〇二年紫綬褒章受章。二〇〇五年より文星芸術大学マンガ専攻教授。二〇一二年より日本漫画家協会理事長。
漫画家生活58年。ちば作品のすべてを語る。
『あしたのジョー』『おれは鉄兵』『のたり松太郎』『あした天気になあれ』など数々のヒット作で知られる漫画界の巨人ちばてつや。その漫画家生活は六〇年近くにも及ぶ。近年も執筆のかたわら、大学で若い学生たちに漫画を教え、日本漫画家協会理事長も務めるなど、日本漫画界のリーダーとして活躍している。
そんなちばが、自らの「作品」一つ一つに込めた熱い思いを、執筆当時の制作秘話を交えて初めて綴った。ちばが『ジョー』の中で一番描くのが難しかったキャラクターは誰か。『鉄兵』の主人公の身長がだんだん小さくなっていったのはなぜか。あの名作の知られざるエピソードが満載の一冊。
[著者情報]
ちばてつや
漫画家。一九三九年東京生まれ。二歳で旧満州・奉天(現中国・遼寧省瀋陽)に渡る。終戦により日本に引き揚げた後、一九五六年貸本向け単行本で漫画家デビュー。代表作に『ちかいの魔球』(原作・福本和也)『紫電改のタカ』『ハリスの旋風』『あしたのジョー』(原作・高森朝雄)『おれは鉄兵』『のたり松太郎』『あした天気になあれ』など。二〇〇二年紫綬褒章受章。二〇〇五年より文星芸術大学マンガ専攻教授。二〇一二年より日本漫画家協会理事長。
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2014/5/16
- 寸法10.7 x 1.4 x 17.4 cm
- ISBN-104087207390
- ISBN-13978-4087207392
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ちばてつやが語る「ちばてつや」 (集英社新書)
¥946¥946
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は、ほぼリアルタイムで、「紫電改のタカ」「のたり松太郎」
「あしたのジョー」などを読んできた。
今は勲章も受け、日本漫画か協会理事長だが、まだ若かった頃からの作品を
ひとつずつ、その背景や裏話が語られていく。
ちばあきおのことをもっと書いてほしかったが、おそらく書くのがつらかったのだろう。
いずれにしても、へえ~ ということも多く、
掛け値なしに面白かった。同時に、ちばてつやの凄さもわかった。
満州から命からがら引き揚げてきた経験が、
反戦を強く訴えるきっかけにもなったのだろう。
ちばてつや世代でなくても、読んでほしい1冊だ。
「あしたのジョー」などを読んできた。
今は勲章も受け、日本漫画か協会理事長だが、まだ若かった頃からの作品を
ひとつずつ、その背景や裏話が語られていく。
ちばあきおのことをもっと書いてほしかったが、おそらく書くのがつらかったのだろう。
いずれにしても、へえ~ ということも多く、
掛け値なしに面白かった。同時に、ちばてつやの凄さもわかった。
満州から命からがら引き揚げてきた経験が、
反戦を強く訴えるきっかけにもなったのだろう。
ちばてつや世代でなくても、読んでほしい1冊だ。
2016年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おもしろかったです。エポックメイキングな作品をいくつも生み出した人だけに。特に少女漫画ではパイオニアですね。薄幸少女もの全盛の時代に、おてんばだったり不良と呼ばれたりするような少女たちが画面せましと暴れ回る作品を世に送り出すには相当な軋轢を乗り越えなければならなかったはずです。生活感の描写や心理描写、情景描写にいかに気持ちをこめて描いていたか、というのもこの本を読んでよくわかりました。ちばさんがいなければきっとホットロードやNANAは生まれてなかったのではないかな。
作品毎にその当時の状況を語っているスタイルなので時代の流れもよくわかるし、漫画史を辿る上で欠かせない本ではないでしょうか。
ひとつ星を減らしたのは、松本零士さんをトキワ荘の人としていたりする初歩的な間違いが見受けられたからです。聞き書きなのでしょうか? あるいは編集者の単純な校正ミス? ちばさんがそんなことを間違えるはずがないので制作サイドの問題とは思いますが。とはいってもそんな初歩的な間違いはこの本を買われるような方ならすぐ気づかれると思うので問題ないでしょう。いい本だと思います。
P.S. 今後描きたい作品として石田国松のその後、と仰ってます。ぜひ描いていただきたいですね、アメリカでの大暴れを。
作品毎にその当時の状況を語っているスタイルなので時代の流れもよくわかるし、漫画史を辿る上で欠かせない本ではないでしょうか。
ひとつ星を減らしたのは、松本零士さんをトキワ荘の人としていたりする初歩的な間違いが見受けられたからです。聞き書きなのでしょうか? あるいは編集者の単純な校正ミス? ちばさんがそんなことを間違えるはずがないので制作サイドの問題とは思いますが。とはいってもそんな初歩的な間違いはこの本を買われるような方ならすぐ気づかれると思うので問題ないでしょう。いい本だと思います。
P.S. 今後描きたい作品として石田国松のその後、と仰ってます。ぜひ描いていただきたいですね、アメリカでの大暴れを。
2017年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全部で7章からなる等身大の千葉徹弥のお話です。
ちかいの魔球、紫電改の鷹、ハリスの施風、明日のジョー、俺は鉄兵、のたり松太郎、明日天気になれ
など、小品に至るまで とても丁寧に制作秘話を含め、個々の作品への思いを述べています。
本当に昔の懐かしい漫画を思い出しました。
まだまだ追い込む年齢ではなく、大作を期待しています。
ちかいの魔球、紫電改の鷹、ハリスの施風、明日のジョー、俺は鉄兵、のたり松太郎、明日天気になれ
など、小品に至るまで とても丁寧に制作秘話を含め、個々の作品への思いを述べています。
本当に昔の懐かしい漫画を思い出しました。
まだまだ追い込む年齢ではなく、大作を期待しています。
2014年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちばてつや漫画家生活55周年記念号と違い、先生自らご自身の履歴を語っておられ興味深く拝読させていただきました。
2019年7月19日に日本でレビュー済み
子どもの時に迎えた旧満州・奉天での体験や引き揚げに伴う命を懸けたことから、「戦争は絶対起こしてはならない」と強く訴えています。このことが最も印象に残りました。
印象に残った二つ目は、漫画との出会いから高校1年時のデビュー、そして少女漫画で世に出たところまでです。色んな方が、ちばさんのデビューのために力を貸すことになります。多くの人のつながりがあってこそ活躍できるようになったようです。
三つ目は、「ちかいの魔球」と「紫電改のタカ」にまつわる色んなことが印象に残りました。その理由は私自身がこの二つの作品に熱中した記憶があるからです。
本書の後半では、作品ごとに書かれた経過や結果が述べられています。活躍された時期が長いので読み手の年齢に関係なく「ああ、そうだったのか」というような出来事を発見できると思われます。
本書はちばてつやさんの人がらと、作品の概要が掴める読みやすくてまとまりの良い一冊となっています。
印象に残った二つ目は、漫画との出会いから高校1年時のデビュー、そして少女漫画で世に出たところまでです。色んな方が、ちばさんのデビューのために力を貸すことになります。多くの人のつながりがあってこそ活躍できるようになったようです。
三つ目は、「ちかいの魔球」と「紫電改のタカ」にまつわる色んなことが印象に残りました。その理由は私自身がこの二つの作品に熱中した記憶があるからです。
本書の後半では、作品ごとに書かれた経過や結果が述べられています。活躍された時期が長いので読み手の年齢に関係なく「ああ、そうだったのか」というような出来事を発見できると思われます。
本書はちばてつやさんの人がらと、作品の概要が掴める読みやすくてまとまりの良い一冊となっています。
2014年5月17日に日本でレビュー済み
本書は一言で言うと、漫画家生活58年にも及ぶちばてつやさんが、自身の生い立ち、自作について語った自叙伝のような本です。
ちばさんは1939年1/11、東京築地生まれ、父親の仕事の関係で、満州奉天に移住し、当地で終戦を迎えます。
そして、その後の悲惨な逃避行、これらの諸体験が、ちばさんの作品のバック・ボーンとなっていることは、疑うべくもありません。
1956年、高校3年生の時、日昭館書店の社長、石橋国松・・・どこかで聞いたような名前ですね・・・の手引きで、「復讐のせむし男」出版、
これがプロとしてのデビュー作となります。そして、1958年、少女ブック増刊号掲載の「舞踏会の少女」でマンガ雑誌デビューします。
1961年には、少年マガジン誌に「ちかいの魔球」連載、続いて、初の戦記マンガ「紫電改のタカ」を連載します。
私事ですが、ちば作品は、「ユカをよぶ海」あたりから、ほぼリアルタイムで読んでいます。
以後、「ハリスの旋風」・・早弁とケンカが得意な問題児、石田国松が主人公です・・・、そして、あの名作「あしたのジョー」、
また、「のたり松太郎」で青年誌にも進出、しかし、「少年よラケットを抱け」連載中、心疾患、網膜剥離で入院、この時妻は、夫の身を案じ、
夫入院中に退職金を払い、スタッフを解散、以後、連載物の執筆はなくなっています。
ちばさんの作品は、貧しい環境の問題児が、周囲といろんな摩擦を引き起こしながら、成長していくというストーリーのものが多く、
また、原作付の作品も多く、少女マンガにも名作が多いというのが特徴です。
手塚さんが、自分がストーリーマンガを始めて以降、本当に新しいものを付け加えたのは、ちばてつやだけだ、といったのも肯けます。
本書は、ちばさん自身が書いているだけあって、電気アンマ事件で怪我をし、執筆できなかった時、トキワ荘のメンバーが助けてくれ、
これがきっかけで、トキワ荘のメンバーと友人になったこと、本来は真面目な主人公よりも、問題児の主人公を描くのが好きだとか、
デビュー第2作になるはずだった「魔法人形」事件だとか、原作者、梶原一騎との関係、大切にしていた「あしたのジョー」の原稿を
雨で濡らし、、カビをはえさせ、処分してしまったこと・・・後悔しているそうです・・、「のたり松太郎」は当初4回で完結だったとか、
本作連載中、第3話の内容で母親から説教され、以後、男女の営みを描くことが出来なくなったこと、など秘話満載です。
ただ、欲を言えば、ちばあきおさんについての言及が、もう少しあればなあ、と思います・・・広くちばさんのファンにお勧めします!!!
ちばさんは1939年1/11、東京築地生まれ、父親の仕事の関係で、満州奉天に移住し、当地で終戦を迎えます。
そして、その後の悲惨な逃避行、これらの諸体験が、ちばさんの作品のバック・ボーンとなっていることは、疑うべくもありません。
1956年、高校3年生の時、日昭館書店の社長、石橋国松・・・どこかで聞いたような名前ですね・・・の手引きで、「復讐のせむし男」出版、
これがプロとしてのデビュー作となります。そして、1958年、少女ブック増刊号掲載の「舞踏会の少女」でマンガ雑誌デビューします。
1961年には、少年マガジン誌に「ちかいの魔球」連載、続いて、初の戦記マンガ「紫電改のタカ」を連載します。
私事ですが、ちば作品は、「ユカをよぶ海」あたりから、ほぼリアルタイムで読んでいます。
以後、「ハリスの旋風」・・早弁とケンカが得意な問題児、石田国松が主人公です・・・、そして、あの名作「あしたのジョー」、
また、「のたり松太郎」で青年誌にも進出、しかし、「少年よラケットを抱け」連載中、心疾患、網膜剥離で入院、この時妻は、夫の身を案じ、
夫入院中に退職金を払い、スタッフを解散、以後、連載物の執筆はなくなっています。
ちばさんの作品は、貧しい環境の問題児が、周囲といろんな摩擦を引き起こしながら、成長していくというストーリーのものが多く、
また、原作付の作品も多く、少女マンガにも名作が多いというのが特徴です。
手塚さんが、自分がストーリーマンガを始めて以降、本当に新しいものを付け加えたのは、ちばてつやだけだ、といったのも肯けます。
本書は、ちばさん自身が書いているだけあって、電気アンマ事件で怪我をし、執筆できなかった時、トキワ荘のメンバーが助けてくれ、
これがきっかけで、トキワ荘のメンバーと友人になったこと、本来は真面目な主人公よりも、問題児の主人公を描くのが好きだとか、
デビュー第2作になるはずだった「魔法人形」事件だとか、原作者、梶原一騎との関係、大切にしていた「あしたのジョー」の原稿を
雨で濡らし、、カビをはえさせ、処分してしまったこと・・・後悔しているそうです・・、「のたり松太郎」は当初4回で完結だったとか、
本作連載中、第3話の内容で母親から説教され、以後、男女の営みを描くことが出来なくなったこと、など秘話満載です。
ただ、欲を言えば、ちばあきおさんについての言及が、もう少しあればなあ、と思います・・・広くちばさんのファンにお勧めします!!!