新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月13日 - 15日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店 販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月13日 - 15日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
だからこそできること 単行本(ソフトカバー) – 2012/6/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"HSVi05t0jL3VlKJawM5rJKTVc8g4W%2BxPg1ZQs5yh9PjswnOFrEOlkslWcyvyz7tc8hMRVAxdumM7pCbsQaOD4yfpEtFROioO1QITRMgCBLGgYboTy7D2il%2B0618Pb5zhqa8xaFfjTmVGT3BG8Ol4N%2F6Azm%2B65PrWECXMLBFj0aY493kFirmksA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"HSVi05t0jL3VlKJawM5rJKTVc8g4W%2BxPD2VYkGrAhVzBvzp1kWSmVbEx8geqfaiDj3nBjY8WtFG6EcLg6tzswciaBWb2zEan%2BS%2FEjoYEy4wdl0b3jwhxdluJrhTwymrdWc1A1dG%2BEVQNTIAC1Lr%2BdAM2XdyLASOA6KULWEwFYtl%2BG9m%2FcsVuTw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
乙武洋匡と武田双雲が1年以上に渡って語り合った。なぜ二人は前向きに生きられるの? 夢がかなうの? 幸せをよぶ魔法の言葉で人生が一瞬で変わる!
乙武洋匡と武田双雲が1年以上に渡って語り合った話題の本がついに発売。なぜ前向きに生きられるの? 夢がかなうの? 二人には驚くほどの共通点があふれていた。親から愛されること。愛情の示し方。震災で感じたこと。毎日を楽しむこと。失恋、障害、病気、トラブルさえもポジティブにとらえてしまう二人。最大のキーワードが、幸せを呼ぶ魔法の言葉『だからこそできること』。
双雲 不況で大変→「だからこそできること」
仕事で失敗した→「だからこそできること」
失恋した→「だからこそできること」
って具合に、いろんな言葉の後にふりかけのように「だからこそできること」をつけると、不思議と前向きになれたり、やるべきことが見えてくるんですね。
乙武 「エロい→だからこそできること」とか(笑)。
前向きすぎる二人が、元気のない日本を楽しくする一冊。人生が明るく変わる幸福論が今、解き放たれる!
乙武洋匡と武田双雲が1年以上に渡って語り合った話題の本がついに発売。なぜ前向きに生きられるの? 夢がかなうの? 二人には驚くほどの共通点があふれていた。親から愛されること。愛情の示し方。震災で感じたこと。毎日を楽しむこと。失恋、障害、病気、トラブルさえもポジティブにとらえてしまう二人。最大のキーワードが、幸せを呼ぶ魔法の言葉『だからこそできること』。
双雲 不況で大変→「だからこそできること」
仕事で失敗した→「だからこそできること」
失恋した→「だからこそできること」
って具合に、いろんな言葉の後にふりかけのように「だからこそできること」をつけると、不思議と前向きになれたり、やるべきことが見えてくるんですね。
乙武 「エロい→だからこそできること」とか(笑)。
前向きすぎる二人が、元気のない日本を楽しくする一冊。人生が明るく変わる幸福論が今、解き放たれる!
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2012/6/1
- 寸法12.8 x 1.7 x 18.8 cm
- ISBN-104072825247
- ISBN-13978-4072825242
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
乙武 洋匡(おとたけ ひろただ): 1976年東京都生まれ。早稲田大学在学中に出版した『五体不満足』(講談社)が500万部を超えるベストセラーに。99年TBS系『ニュースの森』でサブキャスター、大学卒業後はスポーツライターとして雑誌『Number』等で活躍。05年4月より東京都新宿区教育委員会非常勤職員「子どもの生き方パートナー」。07年4月から3年間杉並区立杉並第四小学校教諭。11年4月に東京都練馬区に保育園『まちの保育園』開設に携わる。近著に『オトことば。』(文藝春秋社)、『オトタケ先生の3つの授業』(講談社)など。3年間の小学校教員としての経験をまとめた小説『だいじょうぶ3組』(講談社)の映画化が決定、自身をモデルにした新任教師「赤尾慎之介」役で出演。13年公開予定。男の子二人の父である。
武田 双雲(たけだ そううん): 1975年熊本県生まれ。書道家。三歳より書道家である母・武田双葉に書を叩き込まれる。東京理科大学卒業後はNTTに入社し、約3年勤務。独立後は音楽家、彫刻家などさまざまなアーティストとのコラボレーション、斬新な個展など独自の創作活動で注目を集め、日本テレビ「世界一受けたい授業」ほか各種メディアに出演。NHK大河ドラマ「天地人」、映画「火天の城」、「春の雪」、「北の零年」ほか、数多くの題字を手がける。多くの門下生を抱える書道教室「ふたばの森」主宰。著書に『武田双雲にダマされろ』(主婦の友社)、『こころを強くすることば』(日本出版社)など多数。「6月9日は、世界感謝の日」を企画し、世界が感謝に包まれる日を夢見てプロジェクトを進めている。男の子一人、女の子一人の父である。
武田 双雲(たけだ そううん): 1975年熊本県生まれ。書道家。三歳より書道家である母・武田双葉に書を叩き込まれる。東京理科大学卒業後はNTTに入社し、約3年勤務。独立後は音楽家、彫刻家などさまざまなアーティストとのコラボレーション、斬新な個展など独自の創作活動で注目を集め、日本テレビ「世界一受けたい授業」ほか各種メディアに出演。NHK大河ドラマ「天地人」、映画「火天の城」、「春の雪」、「北の零年」ほか、数多くの題字を手がける。多くの門下生を抱える書道教室「ふたばの森」主宰。著書に『武田双雲にダマされろ』(主婦の友社)、『こころを強くすることば』(日本出版社)など多数。「6月9日は、世界感謝の日」を企画し、世界が感謝に包まれる日を夢見てプロジェクトを進めている。男の子一人、女の子一人の父である。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2012/6/1)
- 発売日 : 2012/6/1
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 240ページ
- ISBN-10 : 4072825247
- ISBN-13 : 978-4072825242
- 寸法 : 12.8 x 1.7 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,275,199位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 34,731位エッセー・随筆 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
乙武さんはやはり素敵な方でした。読みながら彼の世界にどんどん引き込まれる感じでした。
2012年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
乙武さんと武田双雲さんはふたりとも好きな有名人なので、楽しく生きるコツを教えてもらおうと思って買いました。
字も大きくて読みやすかったです。
字も大きくて読みやすかったです。
2024年2月25日に日本でレビュー済み
3歳から5歳くらいまでは基本的になんでも楽しいのに面白いものを面白くなくしてるのは大人側だという認識は持っておいたほうがいいというような言葉にハッとさせられました。小さな子を持つ親として。ある習い事を数ヶ月前から始めさせたのですが、できないならやめた方がいいよ等つい言ってしまっていたので。
お二人の生き方に学ばされました。
下ネタはさておき(苦笑)。
何度でも読み返したい素晴らしい本です。
お二人の生き方に学ばされました。
下ネタはさておき(苦笑)。
何度でも読み返したい素晴らしい本です。
2012年8月13日に日本でレビュー済み
ツイッターのいいとこ取りだなと思いました。
対談なんてそうカンタンに実現できなさそうですし、ツイッターならではの即レス。
面白かったです。
武田氏のぶっとんだ話には笑えました。バイトのクビエピソードが。
また、自分達へのバッシングに対する考えも知ることができました。
賛否両論あるんだろうなと思うけれど、実際「否」に関してはどう感じているのだろうと。
なかなか世間では表立った宣伝はないので、気になるところでした。
教育について。
お二人に「教育を語るな」という反応があったという記述がありました。
誰が語ってもいいじゃないと思いました。語っちゃいけない人なんていない。
誰しもが通ってきた教育なんですもん。受けてきた側として。
理想のままであれ実現できるのであれ、考えることは向き合っているということ。
モンスターペアレンツやらいじめやら問題は山積み。試行錯誤するのは誰でもです。
楽しそうな対談集でした。
武田氏の書が載っているのかと少し期待してました。
対談なんてそうカンタンに実現できなさそうですし、ツイッターならではの即レス。
面白かったです。
武田氏のぶっとんだ話には笑えました。バイトのクビエピソードが。
また、自分達へのバッシングに対する考えも知ることができました。
賛否両論あるんだろうなと思うけれど、実際「否」に関してはどう感じているのだろうと。
なかなか世間では表立った宣伝はないので、気になるところでした。
教育について。
お二人に「教育を語るな」という反応があったという記述がありました。
誰が語ってもいいじゃないと思いました。語っちゃいけない人なんていない。
誰しもが通ってきた教育なんですもん。受けてきた側として。
理想のままであれ実現できるのであれ、考えることは向き合っているということ。
モンスターペアレンツやらいじめやら問題は山積み。試行錯誤するのは誰でもです。
楽しそうな対談集でした。
武田氏の書が載っているのかと少し期待してました。
2013年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
共感できる部分とそうでない部分もありましたが、気が抜けて楽になったような気がします。
2012年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Twitter上から始まった「五体不満足の乙武洋匡氏」VS「書家の武田早雲氏」の対談をまとめた一冊である。
自分を根っからのポジティブ人間と評するこの二人が、教育論と幸福論、震災から見えてきた人生論を語っていく。
本書の価値は四肢なくしてなお前向きな乙武洋匡氏のからくりの強さを吸収することにあるのではないだろうか。
読了して自分が感じたことは、誠に失敬な話ながら「乙武氏ですら自分を幸福だと考えられるのに、
自分に同じことができないのはおかしい」という確信を強く得たことであった。
本書後半では、時系列が震災直後に移る。
そこでは乙武氏が震災後のあの悲壮感の中で、何もできない自分に対する無力に打ちのめされる姿が描かれる。
YouTubeで、彼が野球の始球式を行った動画を見て、感動した人も多いのではないだろうか。
しかし、あのシーンで実は彼が「自分を演じていた」ことを知っている人は本書の読者以外にどれだけ居るのだろうか?
無力感をどのように乗り切って、彼が観客の前に立ったのか知っている人は決して多くあるまい。
その乗り切り方にこそ、彼の強さのからくりと自信を持つためのコツがあると思うのである。
しかし、せっかくなのでこの真相は本の中に預けることにしよう。
自分を根っからのポジティブ人間と評するこの二人が、教育論と幸福論、震災から見えてきた人生論を語っていく。
本書の価値は四肢なくしてなお前向きな乙武洋匡氏のからくりの強さを吸収することにあるのではないだろうか。
読了して自分が感じたことは、誠に失敬な話ながら「乙武氏ですら自分を幸福だと考えられるのに、
自分に同じことができないのはおかしい」という確信を強く得たことであった。
本書後半では、時系列が震災直後に移る。
そこでは乙武氏が震災後のあの悲壮感の中で、何もできない自分に対する無力に打ちのめされる姿が描かれる。
YouTubeで、彼が野球の始球式を行った動画を見て、感動した人も多いのではないだろうか。
しかし、あのシーンで実は彼が「自分を演じていた」ことを知っている人は本書の読者以外にどれだけ居るのだろうか?
無力感をどのように乗り切って、彼が観客の前に立ったのか知っている人は決して多くあるまい。
その乗り切り方にこそ、彼の強さのからくりと自信を持つためのコツがあると思うのである。
しかし、せっかくなのでこの真相は本の中に預けることにしよう。
2013年12月18日に日本でレビュー済み
やりたい事、得意な事、人の役に立てる事、自分のポリシー。
どう組み合わせてバランスを取れば、幸せに生きていけるか?
具体的に書かれていて、深く納得でした。
特に
双雲さんが
書道家である事にこだわっておらず、たまたま書道が得意で好きだったから、
伝えたいこと(人類に幸せになってほしい)を伝える手段として書道家をやっていること、
乙武さんが
伝えたい事を伝えるためにはポリシーを曲げることも厭わないこと
の二点は私の職業や生き方に対する姿勢を考える上で大いに役立ちました。
この本を読んだことで生まれた小倉の職業感・人生観とは
■伝えたいこと=産まれてきた意味=やりたい事
・「皆に自分自身を好きになってほしい!」
■得意な事
・文書を書くこと
・勉強すること
・本を読むこと
・思想を言葉に変換すること
■職業
・ホームページ制作
・文字屋
・ママ&妻
■ポリシー
・人と違ってたい。変なヤツだと思われたい。
※でも、これはあまり重要じゃない。
全部組み合わせると
■私がやるべきは
・お客さんの良さを伝えるホームページを一生懸命、愛をこめて創る。
・私が書いた文書を読んだ人が少しでも自分自身を愛する事に繋がる様に工夫する。
・自分自身も満たし続ける。
・本を読むのが苦手な人に、本で知った役に立つ事を教えてあげる。
・家族に沢山愛情を注ぐ。
乙武さん、双雲さんによると、伝えたい事がしっかりしてれば後は、
運命が必要なタイミングで必要なヒト、モノ、コトを連れてきてくれるそうです。
後は、運命が運んできてくれるものを信頼して、
その時自分が居る場所で一生懸命頑張ればいいと思いました。
もう、5年以上先のことを不安がって悩むことはないと思います。 だからこそできること
どう組み合わせてバランスを取れば、幸せに生きていけるか?
具体的に書かれていて、深く納得でした。
特に
双雲さんが
書道家である事にこだわっておらず、たまたま書道が得意で好きだったから、
伝えたいこと(人類に幸せになってほしい)を伝える手段として書道家をやっていること、
乙武さんが
伝えたい事を伝えるためにはポリシーを曲げることも厭わないこと
の二点は私の職業や生き方に対する姿勢を考える上で大いに役立ちました。
この本を読んだことで生まれた小倉の職業感・人生観とは
■伝えたいこと=産まれてきた意味=やりたい事
・「皆に自分自身を好きになってほしい!」
■得意な事
・文書を書くこと
・勉強すること
・本を読むこと
・思想を言葉に変換すること
■職業
・ホームページ制作
・文字屋
・ママ&妻
■ポリシー
・人と違ってたい。変なヤツだと思われたい。
※でも、これはあまり重要じゃない。
全部組み合わせると
■私がやるべきは
・お客さんの良さを伝えるホームページを一生懸命、愛をこめて創る。
・私が書いた文書を読んだ人が少しでも自分自身を愛する事に繋がる様に工夫する。
・自分自身も満たし続ける。
・本を読むのが苦手な人に、本で知った役に立つ事を教えてあげる。
・家族に沢山愛情を注ぐ。
乙武さん、双雲さんによると、伝えたい事がしっかりしてれば後は、
運命が必要なタイミングで必要なヒト、モノ、コトを連れてきてくれるそうです。
後は、運命が運んできてくれるものを信頼して、
その時自分が居る場所で一生懸命頑張ればいいと思いました。
もう、5年以上先のことを不安がって悩むことはないと思います。 だからこそできること
2016年3月25日に日本でレビュー済み
本当に子どもの未来を考えている人は、不倫をしません。
私は男で、性欲があり、当然SEXが大好きです。
でも不倫はしません。
妻とは、娘出産後5年間で1度しかSEXしてません。
いわゆるSEXレスです。
でも不倫はしていません。
もう一度いいます。私は男なのでSEXが大好きです。
でも、同時に、私は自分の娘を心から愛しています。
だから不倫はしません。
SEXレスで、不満を感じるときもありますが、
不倫に走ろうと考えたことはありません。
なぜなら、妻を愛しているのと同じかそれ以上に、
娘を愛しており、私が不倫をすれば、妻を悲しませ、
また悲しむ妻を娘がみたら、娘が大きく悲しむことが
容易に想像できるからです。
妻のこと、娘のこと、家族のことを本当に思っているなら
もっと別のアプローチ(一人えっちで性欲を逸らす)が
あったと思います。
私は男で、性欲があり、当然SEXが大好きです。
でも不倫はしません。
妻とは、娘出産後5年間で1度しかSEXしてません。
いわゆるSEXレスです。
でも不倫はしていません。
もう一度いいます。私は男なのでSEXが大好きです。
でも、同時に、私は自分の娘を心から愛しています。
だから不倫はしません。
SEXレスで、不満を感じるときもありますが、
不倫に走ろうと考えたことはありません。
なぜなら、妻を愛しているのと同じかそれ以上に、
娘を愛しており、私が不倫をすれば、妻を悲しませ、
また悲しむ妻を娘がみたら、娘が大きく悲しむことが
容易に想像できるからです。
妻のこと、娘のこと、家族のことを本当に思っているなら
もっと別のアプローチ(一人えっちで性欲を逸らす)が
あったと思います。