この本、大好きです。
大切な人にプレゼントするのもいいと思います。
空が好きな人。
ちょっと疲れた人。
お薦めします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
誰の上にも青空はある (講談社文庫) 文庫 – 2012/6/15
HABU
(著)
単調で平凡な日々の中にも、幸せを見つけていくためのヒントを写真と文で提案。人気写真家・HABUの世界が初めての文庫化!
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2012/6/15
- ISBN-104062772876
- ISBN-13978-4062772877
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2012/6/15)
- 発売日 : 2012/6/15
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 96ページ
- ISBN-10 : 4062772876
- ISBN-13 : 978-4062772877
- Amazon 売れ筋ランキング: - 852,983位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 11,314位講談社文庫
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても素敵です。
特別な空ではなく、普段私達が何気なく見上げて見ている空です。
私も仕事帰り、わ~って思わず感動する空に出会います。
写真が取れたらいいのにといつも運転しながら悔しい思いを。
写真と共に載っている言葉も共感します。
特別な空ではなく、普段私達が何気なく見上げて見ている空です。
私も仕事帰り、わ~って思わず感動する空に出会います。
写真が取れたらいいのにといつも運転しながら悔しい思いを。
写真と共に載っている言葉も共感します。
2015年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近へこんだ事が多く、何かに癒されたいと思った時、この作品に出会いました。
美しい景色、何気なく見ていた空や雲。作品を読んだ後、意識して空を眺めると本当に空や雲が以前と違って、上手く表現出来ないのですが、心にしみわたる感じがしました。
心にゆとりを作る方法を見つけた気がしました。
美しい景色、何気なく見ていた空や雲。作品を読んだ後、意識して空を眺めると本当に空や雲が以前と違って、上手く表現出来ないのですが、心にしみわたる感じがしました。
心にゆとりを作る方法を見つけた気がしました。
2015年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正確に言えば、空と雲が大好きです。
そして、HABUさんの詩も好きです。
夢が叶うことが幸せなんじゃない、夢を抱えて前に進んでることが幸せなんだ・・・ですね。
そして、HABUさんの詩も好きです。
夢が叶うことが幸せなんじゃない、夢を抱えて前に進んでることが幸せなんだ・・・ですね。
2018年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真集を求めて表紙の素敵さに惹かれて購入しました。
ですが詩集と言ったほうがいいのかな?
写真も自分好みなのは表紙のみで、自分には合わなかった模様(詩が自分好みではなかったため)。
ですが詩集と言ったほうがいいのかな?
写真も自分好みなのは表紙のみで、自分には合わなかった模様(詩が自分好みではなかったため)。
2015年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
空の写真集が欲しいと思い、何気なく検索していたら、この本に出合いました。
写真も良かったですが、言葉一つ一つに涙が出てきました。
精神的に疲れた時、癒される一冊になりました。
写真も良かったですが、言葉一つ一つに涙が出てきました。
精神的に疲れた時、癒される一冊になりました。
2011年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
白い雲がぽっかりと浮かぶ青空、一本道の上の空、まっすぐに伸びる一本の線路の上の空、黄金色に染まる夕焼け空、海の上に広がる大空、遠くに小さく月が見える黄昏の空・・・・・。見上げた視線の先にある空の、様々な表情を捉えた写真が良いですね。爽やかな風が、心の中を駆け抜けてゆくみたい。
そして、そうした風景写真に添えられた言葉の数々が、とてもいいんです。<頑張るんじゃない、楽しむんだ>とか、<悲しい気分で、憂うつな気分で、いらいらしてたら うまくいくものもいかなくなる 楽しくやればうまくいく>とか、<かならず壁はやってくる でも、かならず乗り越えられる時がやってくる そういうふうにできている>とか、そういう言葉の数々に、疲れた心がふっと軽くなります。
「迷いながら、悩みながら、でも、一歩一歩、歩いていけばいいんだな」「いろんなグチも言いたくなるし、ままならないこといっぱいあるけど、健康で働くことのできる今の生活、感謝しなくちゃな」と、そういう気持ちにさせてくれる言葉の数々が、すっごくいい。気持ちを明るく、前向きなものにしてくれるHABUさんの言葉がありがたく、身にしみます。
頑張り過ぎて心が乾いた時、辛いことが続いて気持ちがへこんだ時に、これは一服の栄養剤となる本。疲れた心によく効く一冊です。
そして、そうした風景写真に添えられた言葉の数々が、とてもいいんです。<頑張るんじゃない、楽しむんだ>とか、<悲しい気分で、憂うつな気分で、いらいらしてたら うまくいくものもいかなくなる 楽しくやればうまくいく>とか、<かならず壁はやってくる でも、かならず乗り越えられる時がやってくる そういうふうにできている>とか、そういう言葉の数々に、疲れた心がふっと軽くなります。
「迷いながら、悩みながら、でも、一歩一歩、歩いていけばいいんだな」「いろんなグチも言いたくなるし、ままならないこといっぱいあるけど、健康で働くことのできる今の生活、感謝しなくちゃな」と、そういう気持ちにさせてくれる言葉の数々が、すっごくいい。気持ちを明るく、前向きなものにしてくれるHABUさんの言葉がありがたく、身にしみます。
頑張り過ぎて心が乾いた時、辛いことが続いて気持ちがへこんだ時に、これは一服の栄養剤となる本。疲れた心によく効く一冊です。