
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
裁きの曠野 (講談社文庫) 文庫 – 2012/5/15
シー.ジェイ・ボックス
(著),
野口 百合子
(翻訳)
MWA賞作家が描く、現代の傑作ウェスタン!
失踪した女牧場主の莫大な遺産をめぐって憎悪を募らせる息子たち。否応なく巻き込まれた猟区管理官ジョーにさらに邪悪な復讐者の攻撃が迫り、愛する娘も危険にさらされていく。ジョーは大切な家族を守りきれるのか? ワイオミングの大自然を舞台に不器用だが熱い男の孤独な闘いを描く好評シリーズ第5弾!
「このシリーズを読むと父(ゲイリー・クーパー)を感じるの。ジョーを通じて父の霊と交信しているようだわ」――マリア・クーパー(ゲイリーの一人娘・訳者あとがきより)
失踪した女牧場主の莫大な遺産をめぐって憎悪を募らせる息子たち。否応なく巻き込まれた猟区管理官ジョーにさらに邪悪な復讐者の攻撃が迫り、愛する娘も危険にさらされていく。ジョーは大切な家族を守りきれるのか? ワイオミングの大自然を舞台に不器用だが熱い男の孤独な闘いを描く好評シリーズ第5弾!
「このシリーズを読むと父(ゲイリー・クーパー)を感じるの。ジョーを通じて父の霊と交信しているようだわ」――マリア・クーパー(ゲイリーの一人娘・訳者あとがきより)
- 本の長さ432ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2012/5/15
- ISBN-104062772574
- ISBN-13978-4062772570
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2012/5/15)
- 発売日 : 2012/5/15
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 432ページ
- ISBN-10 : 4062772574
- ISBN-13 : 978-4062772570
- Amazon 売れ筋ランキング: - 417,606位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 6,367位講談社文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安い本でしたので届くまで心配でしたが綺麗でしかもお気に入りのシリーズなので楽しみながら読みました!
2021年7月14日に日本でレビュー済み
<狩猟区管理官(ジョー・ピケット)シリーズ6弾(内容紹介では5弾とあるが、後に変更)
#1『沈黙の森』、#3『凍れる森』に関連。 #1から6年。ここに来て何が?
……クソ上司など以外 敵を作らないジョーに対して、恨みつらみをもつ人物が現れる。
序盤から明らかになるが、そもそもその人物の「動機」がこじつけなので、読んでいる側の心に入りきらない。
さらに、たまたま同時期に発生した 全く無関係な町の有力者一家のお家騒動と絡めるところも不自然。それはそれ、これはこれだろう、と、ここにもこじつけ感が残った。
ページをめくる手はいつも通り快調に進み退屈しないのだが、シリーズの中ではちょっと残念に感じた一作。
#1『沈黙の森』、#3『凍れる森』に関連。 #1から6年。ここに来て何が?
……クソ上司など以外 敵を作らないジョーに対して、恨みつらみをもつ人物が現れる。
序盤から明らかになるが、そもそもその人物の「動機」がこじつけなので、読んでいる側の心に入りきらない。
さらに、たまたま同時期に発生した 全く無関係な町の有力者一家のお家騒動と絡めるところも不自然。それはそれ、これはこれだろう、と、ここにもこじつけ感が残った。
ページをめくる手はいつも通り快調に進み退屈しないのだが、シリーズの中ではちょっと残念に感じた一作。
2012年8月30日に日本でレビュー済み
どうです、この邦題!!!
すばらしいですよねっ。「荒野」じゃないんですよ、「曠野」ですよっ!!
この絶妙な漢字選びで、この邦題だけで、もはや星4つは確実! ・・・と思って読みはじめたのですが。
なんとなんと、C.J.ボックスらしくない繊細さに欠ける文章があったり、どう考えても描き込みの足りない主要登場人物がいたり、完成度はいままででいちばん低いといわざるをえません。
なので、辛口です。
今回のジョー・ピケットはまさに四面楚歌。
前作でやっつけたかに思えたやつがゾンビのように復活して目の前にたちはだかったりして、仕事関係のリレーションシップに味方なし! の状態は読んでる方もなかりの苦痛です。
稀代のぼやっきーヒーロー、ヴァランダー刑事といい勝負な、
「もう、オレ、こんな仕事辞めたいよ・・・」
的なとほほな展開がせつないです。
物語の柱は2本。
迷惑な3兄弟の遺産争いと、勘違いで逆恨みの暗殺者。
ピケット一家を脅かす魔の手に翻弄され、アメリカいちまっすぐな男ジョー・ピケット満身創痍でむかえる終盤!!
都合のよすぎる援軍登場と、大雑把な「リセット方式」の決着のつけ方がC.J.ボックスらしくなく、ラストに至っては、
「ああ、実はもう終わりにしたかったのね、このシリーズ・・・」
と納得してしまったくらい。
なのに終わりでなかったなんて(笑)!
この意表をつくユニークさがC.J.ボックス?
次作まで待ちきれないです。
すばらしいですよねっ。「荒野」じゃないんですよ、「曠野」ですよっ!!
この絶妙な漢字選びで、この邦題だけで、もはや星4つは確実! ・・・と思って読みはじめたのですが。
なんとなんと、C.J.ボックスらしくない繊細さに欠ける文章があったり、どう考えても描き込みの足りない主要登場人物がいたり、完成度はいままででいちばん低いといわざるをえません。
なので、辛口です。
今回のジョー・ピケットはまさに四面楚歌。
前作でやっつけたかに思えたやつがゾンビのように復活して目の前にたちはだかったりして、仕事関係のリレーションシップに味方なし! の状態は読んでる方もなかりの苦痛です。
稀代のぼやっきーヒーロー、ヴァランダー刑事といい勝負な、
「もう、オレ、こんな仕事辞めたいよ・・・」
的なとほほな展開がせつないです。
物語の柱は2本。
迷惑な3兄弟の遺産争いと、勘違いで逆恨みの暗殺者。
ピケット一家を脅かす魔の手に翻弄され、アメリカいちまっすぐな男ジョー・ピケット満身創痍でむかえる終盤!!
都合のよすぎる援軍登場と、大雑把な「リセット方式」の決着のつけ方がC.J.ボックスらしくなく、ラストに至っては、
「ああ、実はもう終わりにしたかったのね、このシリーズ・・・」
と納得してしまったくらい。
なのに終わりでなかったなんて(笑)!
この意表をつくユニークさがC.J.ボックス?
次作まで待ちきれないです。
2012年6月25日に日本でレビュー済み
個人的には『三代目の呪い』に深く納得し、また「アメリカでもそう言うんだ」と驚きました。
私は田舎では苗字ではなく「○○の△△ちゃん」と屋号で呼ばれ育ちましたが、私を育ててくれた祖父はまさにその三代目。「三代目はしんしょうを潰す」「あんたのじいちゃんが家をつぶした」と言われておりました。
そんな事を思い出しながら読み進むと、アメリカでも田舎は有って(当たり前ですが)、主人公のジョーが住む所が田舎で、彼の家族は新参者で・・・・と、また違った思い入れをしながら読みました。
今回は、とんでもない所からとんでもない復讐者がやってきます。
後半に「そうだったのか!!」と唸らせられます。
いつものように、ハラハラドキドキしながら物語の中に引き込まれます。
そして、とうとう彼はやってしまいます。
でも妻が偉い。
そして長女のシェリダンは成長しました。
これからまた、波乱万丈が予想される展開。
次回がとっても楽しみです。
私は田舎では苗字ではなく「○○の△△ちゃん」と屋号で呼ばれ育ちましたが、私を育ててくれた祖父はまさにその三代目。「三代目はしんしょうを潰す」「あんたのじいちゃんが家をつぶした」と言われておりました。
そんな事を思い出しながら読み進むと、アメリカでも田舎は有って(当たり前ですが)、主人公のジョーが住む所が田舎で、彼の家族は新参者で・・・・と、また違った思い入れをしながら読みました。
今回は、とんでもない所からとんでもない復讐者がやってきます。
後半に「そうだったのか!!」と唸らせられます。
いつものように、ハラハラドキドキしながら物語の中に引き込まれます。
そして、とうとう彼はやってしまいます。
でも妻が偉い。
そして長女のシェリダンは成長しました。
これからまた、波乱万丈が予想される展開。
次回がとっても楽しみです。