11年間アスペルガーの息子を愛せていないと感じ苦しんできました。
息子によって家族が蝕まれていくように感じられて、子どもだけでなく親である夫や自分も幸せに生きられるヒントを探してこの本にたどりつきました。
本を読んでやっと全てが納得でき楽になりました。
自分に足りなかったものがわかり、夫にもどう接したらいいか、息子も自然に愛す事が出来るようになりました。
筆者の眼差しの温かさに救われました。
もっと早くに出会いたかったと思えるくらい素晴らしい本です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥700
中古品:
¥700

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたは人生に感謝ができますか? エリクソンの心理学に教えられた「幸せな生き方の道すじ」 (こころライブラリー) 単行本(ソフトカバー) – 2012/10/30
佐々木 正美
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pprNCp5Xc56%2BP8VFSvbQozLmlNYgbSkEgWHBzYElZGrVm23wDbKxAtgYK%2Bp4GFJEHeUGfd6wZUg3oChGUSGAiYVex%2BCGNGVCygLisMe50R95l3H1mluVcLASbAtQdiufoOGKfssmTQ8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥700","priceAmount":700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pprNCp5Xc56%2BP8VFSvbQozLmlNYgbSkEk0NQdMrTRBraaJUGar9GXOe5uHC0Rf34cryntzu9ryPhtus6bbGqXnO1SIORpMlpCh0V5UA6%2FWzUjSbhiswDi4L6g1NDtgjAtAfJafdhO7EGL3Pkg4d%2FZn%2FOkOou5n4t7nbCIlj10PGXtGix%2F%2FPkcQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
発達障害研究と療育の第一人者で、ベストセラー『子どもへのまなざし』ほか、数々の育児書で知られる児童精神科医・佐々木正美氏の、はじめての人生幸福論です。
本書では、幸せで健康な人間関係の築き方を、著者自身の人生を振り返りながら、精神分析家エリクソンの乳児期に始まり、老年期で終わるライフサイクル・モデルをまじえて解説。8つの時期をどう乗り越えれば、幸福な人生を送れるのかを、明快に伝えます。子育て中のお母さんはもちろん、若者にも高齢者にも、自身の生き方をあらためて考え直すきっかけとなる一冊です。
[本書の内容構成]
プロローグ
第一章 人は最後に「人生への感謝」を問われる ――老年期
第二章 人間の生涯には八つのテーマがある
第三章 母に愛されて、こころが生まれる ――乳児期
第四章 愛されながら、自信をはぐくむ ――幼児期
第五章 遊びのなかで、挫折と成長を経験する ――児童期
第六章 授業時間よりも休み時間に多くを学ぶ ――学童期
第七章 仲間を鏡にして、自分を見出す ――思春期・青年期
第八章 結婚に人生をかけ、価値を生み出す ――成人期
第九章 過去と未来をつなぐ架け橋になる ――壮年期
エピローグ
本書では、幸せで健康な人間関係の築き方を、著者自身の人生を振り返りながら、精神分析家エリクソンの乳児期に始まり、老年期で終わるライフサイクル・モデルをまじえて解説。8つの時期をどう乗り越えれば、幸福な人生を送れるのかを、明快に伝えます。子育て中のお母さんはもちろん、若者にも高齢者にも、自身の生き方をあらためて考え直すきっかけとなる一冊です。
[本書の内容構成]
プロローグ
第一章 人は最後に「人生への感謝」を問われる ――老年期
第二章 人間の生涯には八つのテーマがある
第三章 母に愛されて、こころが生まれる ――乳児期
第四章 愛されながら、自信をはぐくむ ――幼児期
第五章 遊びのなかで、挫折と成長を経験する ――児童期
第六章 授業時間よりも休み時間に多くを学ぶ ――学童期
第七章 仲間を鏡にして、自分を見出す ――思春期・青年期
第八章 結婚に人生をかけ、価値を生み出す ――成人期
第九章 過去と未来をつなぐ架け橋になる ――壮年期
エピローグ
- 本の長さ258ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2012/10/30
- 寸法13 x 1.5 x 18.8 cm
- ISBN-104062597098
- ISBN-13978-4062597098
よく一緒に購入されている商品

対象商品: あなたは人生に感謝ができますか? エリクソンの心理学に教えられた「幸せな生き方の道すじ」 (こころライブラリー)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
¥946¥946
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
佐々木 正美
児童精神科医。1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科、東京大学精神科、小児療育相談センターなどをへて、現在は川崎医療福祉大学特任教授。近年は臨床医としての活動を減らし、地域の人々との学びあいにもっとも力を入れている。各地で小規模な勉強会を開催。豊富な臨床経験と知識を人々と共有している。勉強会の開催情報は著者ホームページ「ぶどうの木」(http://www.budo-noki.jp/)に随時掲載。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞、エリック・ショプラー生涯業績賞などを受賞。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『TEACCHプログラムによる日本の自閉症療育』(学研教育出版)など育児、障害児療育に関する著書多数。本書ははじめての人生論となる。
児童精神科医。1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科、東京大学精神科、小児療育相談センターなどをへて、現在は川崎医療福祉大学特任教授。近年は臨床医としての活動を減らし、地域の人々との学びあいにもっとも力を入れている。各地で小規模な勉強会を開催。豊富な臨床経験と知識を人々と共有している。勉強会の開催情報は著者ホームページ「ぶどうの木」(http://www.budo-noki.jp/)に随時掲載。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞、エリック・ショプラー生涯業績賞などを受賞。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『TEACCHプログラムによる日本の自閉症療育』(学研教育出版)など育児、障害児療育に関する著書多数。本書ははじめての人生論となる。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2012/10/30)
- 発売日 : 2012/10/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 258ページ
- ISBN-10 : 4062597098
- ISBN-13 : 978-4062597098
- 寸法 : 13 x 1.5 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 120,819位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 165位発達心理学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『高校生の発達障害』(ISBN-10:4062789647)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
娘の育児のために購入したのに、今の私の人生ステージがわかって生きやすくなりました。
2018年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どんな境遇でも、その人が乗り越えられない試練はないと思いました。苦しみの渦中にいると分かりにくいことでも、時間が経つことや見方を変えられることで、少しずつ前向きな気持ちで歩めるように思いました。
2013年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても良い本です。
子どもは、幼い頃に親から無条件に愛されるという
「根拠のない自信」によって、人と自分を信じることができ、
人間関係を円滑に進められるようになります。
自分自身の人生を、このエリクソンのライフプランに照らして見ると
今取り組むべき自分の課題が見えて来ます。
幸せな生き方の道筋が、分かり易く示されたこの本はお薦めです。
子どもは、幼い頃に親から無条件に愛されるという
「根拠のない自信」によって、人と自分を信じることができ、
人間関係を円滑に進められるようになります。
自分自身の人生を、このエリクソンのライフプランに照らして見ると
今取り組むべき自分の課題が見えて来ます。
幸せな生き方の道筋が、分かり易く示されたこの本はお薦めです。
2014年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は佐々木正美さんの考え方が大好きで、こどもへのまなざし 3巻すべて読みました。
そちらも良かったのですが、300ページを超える厚さで勧めてもなかなか手に取れない方もいるようなので
今度はこちらをおススメしようと思いました。 文章も読みやすく、そして 何が大切なのか、子どもへどう接するべきか。
今の時代、いろいろな面で 何か間違った方向へ行っているように感じていて、この本からはそんな時に 本当に学ぶことの多い本だと思います。多くの人がこの本を読んで同調したら (自分自身も含めて)少しずつ、みんなが優しく、周りの人や相手の人を思いやり、感謝をして 幸せな毎日を送れると思います。
そちらも良かったのですが、300ページを超える厚さで勧めてもなかなか手に取れない方もいるようなので
今度はこちらをおススメしようと思いました。 文章も読みやすく、そして 何が大切なのか、子どもへどう接するべきか。
今の時代、いろいろな面で 何か間違った方向へ行っているように感じていて、この本からはそんな時に 本当に学ぶことの多い本だと思います。多くの人がこの本を読んで同調したら (自分自身も含めて)少しずつ、みんなが優しく、周りの人や相手の人を思いやり、感謝をして 幸せな毎日を送れると思います。
2014年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人が生きるうえで大切なことが、生まれてから老年期に至るまで、細かく順を追って書かれている。これから子育てをする人にお勧めの本です。
2018年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友人から借りて読み、娘に読ませたくて購入!今まで生きてきた自分の道をふりかえりつつ、これからの若い人たちにもぜひ読んでほしいと思いました。