新品:
¥990 税込
ポイント: 30pt  (3%)
無料配送5月30日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥990 税込
ポイント: 30pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送5月30日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月29日にお届け(7 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥80 税込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 6月1日-3日にお届け(12 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

心臓の力 休めない臓器はなぜ「それ」を宿したのか (ブルーバックス) 新書 – 2015/8/21

4.2 5つ星のうち4.2 29個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2F0wxIZPf7KgZ5uxVtB%2BCp2zjtfOFOJODdkxiMqa8i8tn4WKGF1g%2FdqA6zhXpMxifr%2F9vy7Fklbcl%2Bf4eL9mqZ6JOAVEO1%2FzR9%2Bt4%2BYyruUJcg9U12Hcat4a8cmaRvL8syo4YcAnqHz4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥80","priceAmount":80.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"80","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2F0wxIZPf7KgZ5uxVtB%2BCp2zjtfOFOJODHgL5H2GJqikhIzVUHgtIL6M5MOYuGfynmPVgka%2FIXHlrYW1L3nZx13S0H%2F0gsVSqpkMTDxYkrJKPEf%2BpDQy8qfdVuu9%2Bx%2Bor6OJ5JvhdYPVWrhudOPT%2FOEmqCHunobgWvASc9qdQ66gFJ0BVQsIXSg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

一日10万回もの拍動を生涯続ける心臓はなぜ過労死しないのか? 謎に挑んだ著者らが遭遇した、進化の過程で心臓に埋め込まれた絶妙のシステム。薬剤によらない簡単な措置だけで、「心筋梗塞マウス」の9割以上を生存させた、その驚くべき力とは?いったい何が発見されたのか? こちらから著者へのインタビューが読めます。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44829


私たちの心臓は、一日に10万回、生涯ではおよそ30億回もの拍動を繰り返している。
活性酸素という猛毒にも曝されながら、なぜ心臓は過労死しないのだろうか?
従来、その理由とされてきた定説には、じつは見過ごされていた大問題があった。
その謎が解けなければ、「心臓が死なない理由」は説明できないのである。

忘れられていたミステリーに挑んだ著者が遭遇した、身震いするような事実。それは、
30億年の進化の過程で心臓に埋め込まれた、絶妙のシステムの存在を物語っていた。

心臓を癒すそのシステムにはさらに、日本人の死因ではがんに次いで多い「虚血性心疾患」への、
劇的な対抗策となりうる力が秘められていた。
薬剤を使わず、簡単な措置だけで「心筋梗塞マウス」の9割以上を生存させるその驚くべき力とは?
世界に先駆けて心臓のNNCCS機能を発見した著者による、初の一般向け解説書。

いったい何が発見されたのか? こちらから著者へのインタビューが読めます。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44829

よく一緒に購入されている商品

¥990
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,012
6月 13 - 15 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
この商品は、☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店が販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

柿沼 由彦
柿沼由彦(かきぬま・よしひこ)
1962年東京生まれ。千葉大学医学部卒業。筑波大学大学院医学研究科修了。医師、医学博士。Vanderbilt University Medical Center Research Fellow(米国)、日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員、高知大学医学部准教授を経て、現在、日本医科大学生体統御科学分野大学院教授。2009年、心筋細胞みずからがアセチルコリンを産生する非神経性心筋コリン作働系(NNCCS)を発見。2013年、NNCCS機 能亢進マウスによる心筋虚血耐性機構を動物モデルで報告し、現在このモデルを使って、心臓から脳にはたらきかける制御機構について研究を行っている。2010年、Ed Yellin Award受賞。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2015/8/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/8/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062579294
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062579292
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.4 x 0.9 x 17.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 29個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
29グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
活性酸素産生の抑制効果がアセチルコリンにあること。
加圧が、NNCSSの機能亢進となること。
SOD + 加圧が、体内活性酸素を激減させる効果があるのではと思った次第です。

加圧トレーニングは、当初筋力アップをうたい文句にしていましたが、
最近はアンチエイジングとしてマーケティングされているようですが、
NNCSSとの関連を詳しく説明しているサイトを見かけたことがありません。

加圧トレーニングとNNCSSについて、先生が今後何らかの本を出されるのを期待しております。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アセチルコリンの新しい機能を生物進化的な話と絡めて記述した良い本。
但し体系的に説明するような本文になっておらず、事実が淡々と書かれている。
かつ、結論というか主張というかそういうものが前提にあるわけでもなく事実を発表したかっただけなので
本にキャッチコピー的でわかりやすい結論を求める方には向かない。
また以上の事実からブルーバックスのターゲット層である中高生や文系社会人にはとっつきづらいかもしれない。
細胞や進化についてある程度知識のある人間が読めば脳内妄想が広がる良い本だと思う
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学生時代に「人体図鑑」で読み、或いは中高生で授業で学んだ交感神経(アドレナリン)、副交感神経(アセチルコリン)、
そして、その影響を受ける心臓という常識とも言える関係を覆す新しい発見をされた著者、及びをれを一般大衆に
還元するようにこの本を企画されたブルーバックス(講談社)は素晴らしい。
えてして、こういう発見は、人々に知られる事が少く、ましてや、大衆本に還元される事も考えられない中、それをやり遂げた
講談社の編集企画の方は素晴らしいと考えます。
また、著者の発見は発展し、新しい治療法や治療薬への可能性も秘めており、今後の研究が期待され、自分なりにフォロー
していくつもりですが、できれば、そういう形で結実した場合には、是非、改訂版、或いは続編での出版を希望します。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者らのグループが世界で最初に発見した「心臓の動きを調節するある種の神経伝達物質がどこから?分泌しているか」についてを説明した本である。心臓研究の歴史に残る大発見である。当たり前かも知れないが、この神経伝達物質に関する様々な実に面白い事象は著者が世界で一番詳しいと思う。そういう著者の本を簡単に読むことが出来るのは、日本人である私達だけだと思うと、一寸誇らしい。あえて、内容を詳述しない。種明かしをするのは「野暮」だし、種明かしをすると、本書を読む際に感じると思われる「わくわく感」が無くなってしまうからである。本当に、面白かった。読書の楽しみがあるとしたら本書のような本を読む事だと思う。人生で、こういう良本に巡り会う機会は少ない。是非、広く読まれて欲しい。

注記:ただし、間違いがある。僧坊弁×、僧帽弁○である(21頁)。こういう初歩的ミスは、本当に残念である。再版される際は直して欲しい。また、重要な引用には文献を付けて欲しかった(例えば96頁 循環器系の有名なジャーナルでは、何が何だかわからない)。ブルーバックスの編集方針によるのかもしれないが、これだけの「大発見」である。もったいない。巻末に文献が載っているが、どこに引用されているか全く不明。2009年に発表された論文もどの雑誌のどの号に載っているか書かれていない。もったいない。
32人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
通して読むのは、かなりの努力が必要である。門外漢としては、高校化学、生物以上の生理学の基本程度の基礎知識が必要であることを痛感した。しかし、全体として著者のすごさと言わんとすることが何となく理解できた気がした。入門書と言うよりも心臓を通しての副交感神経の機能と制御メカニズムという分野を知ることができて、少し目先が広がった点は良かったが、もう少し平易に書いて欲しいという残念な点がマイナス。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月29日に日本でレビュー済み
心臓に関するこの分野の書籍としては、大変面白く一気に読めた。
特に著者自身の研究を紹介しながら、同時に心臓の一般的機能や
受容体などについて詳しく記述しているので理解しやすい。
ただ欲を言えば、少し文章が読みずらいところがあるので、この点を
改善して頂ければ、完璧だと思う。
デニス・ノーブルの「生命の音楽」とともに心臓に関する理解を
深めることが出来る良書である。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月25日に日本でレビュー済み
 ブルーバックスでヒトの臓器や器官をテーマに書かれた本を読むといつも思うのは、我々の体はどうしてこうもうまくできているのだろう、ということである。本書で取り上げられている心臓にしても、本書の表現を借りると、「誰しもその大切さは知っているけれども、循環器系の疾患にでもかからないかぎり、ふだんその存在が意識されることは少ない」臓器であるが、水柱で換算すれば、1.77メートルの高さに匹敵する圧力(血圧)で血液を送り出す仕事を1日に10万回も黙々とこなしている。そんな心臓のことを学校で習ったきりで右心房や左心室の位置さえも曖昧になっていたが、構造や基本的働き、また血圧調節の精妙な仕組みについて改めて勉強できたのが本書の有用だった点の一つ。

 また本書のメインとなっている研究について、そのきっかけから研究の進展、そして得られた結果が思わぬ方向にまで広がっていくという研究の面白さを感じさせてくれたというのがもう一つの有用な点だろう。ちょっとした疑問から循環器の研究分野ではマイナーなテーマに取り組むことになった著者が、種々の研究手法を苦労して取り入れながら自分の立てた仮説を検証していき、新しい発見に至る過程は、今回のテーマそのものにあまり興味がない人でも十分面白さを感じる「物語」であろう。研究の途中で、ちょっとした遊び心(思いつき)で実験をしたところ新たな発見に結びついたということが書かれていたが、京大・山中先生のiPS細胞の発見の際にも同様なことが言われており、科学的発見の普遍的要素を示す実例の一つであろう。

 本書で述べられた発見が研究コミュニティとしてどのように評価されているのかは本書を読んだだけでは分からない。しかし、著者らが見つけた新たなシステムに働きかける薬剤や、薬剤によらない手法なども見つかっているとのことなので、虚血性心疾患に対する新たな治療法の開発も期待でき、著者らの研究の進展そのものにも期待したい。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート