大学時代には、夢の理論だった超ひも理論が、
卒業後、大きく進んでいるのに感動し、とりあえず、知りたくて本書を購入しました。
さらっと、上面をさらっており、物理に疎い人もコレなら読めるか?という出来上がりと思えました
(実際は、そういう人には、全然興味さえもってもらえませんが・・)
個人的には、初めの取っ掛かりとして、十分機能した一冊です。
だた、どうしても、内容が薄いので、
(物理学に式まで行かないレベルで)本当に知りたいと思っている人には、やり残した感が残ります
事実、私は、ここから、多数の超ひもの本を読むことになりました。
そういう意味では、本書はキッカケのための良書と言って良いのではと思います。
読みやすさは随一です
私は、次の段階としての読み物として
マンガでわかる超ひも理論 なぜ究極の理論とよばれるのか (サイエンス・アイ新書)
をオススメします
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥218
中古品:
¥218

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義 (KS科学一般書) 単行本(ソフトカバー) – 2015/2/27
橋本 幸士
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WoYcNPb%2B7VIG%2FnugLhpuP0mcx%2Fok8eoRY1Af2m2L16qTy5DCoIlUh%2BA6xPS1m6NSXWdM5nJbyv8a5XXbkS9YAmRcPir30PdA6aWnjf%2FC6mvkoHegzVlJs1LdGXFmk%2BX00EhjVOaWuuU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥218","priceAmount":218.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"218","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WoYcNPb%2B7VIG%2FnugLhpuP0mcx%2Fok8eoRal4xErvCWUGJInNNfgGHsLBaUsb7S9tO3%2BbUmtMcgpVu9p0rmHQUEV2qR1ZLzvK%2BEa0Fk4MAOsyeYM1AzwOMnAB89L6n5plgB%2FtvlEbGF0uU82x7zZuprl%2F%2F2f0ISwp%2BqOgK8T0Ko6fw14WUhiXurw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
平凡な女子高生・美咲のパパは、なんと超ひも理論が専門の天才物理学者(そして関西人)。「理解のカギは『異次元空間』や!」と最先端物理学を嬉々として語りだすパパに、美咲は最初辟易するが…!? 物理ファン垂涎の名講義、堂々開講!
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2015/2/27
- 寸法13 x 1.4 x 18.8 cm
- ISBN-104061531549
- ISBN-13978-4061531543
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義 (KS科学一般書)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
橋本 幸士
1973年生まれ、大阪育ち。1995年京都大学理学部卒業、2000年京都大学大学院理学研究科修了。理学博士。サンタバーバラ理論物理学研究所、東京大学、理化学研究所などを経て、現在、大阪大学大学院理学研究科教授。専門は理論物理学、弦理論。著書に『Dブレーン 超弦理論の高次元物体が描く世界像』(東京大学出版会)がある。Twitterアカウントは@hashimotostring (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1973年生まれ、大阪育ち。1995年京都大学理学部卒業、2000年京都大学大学院理学研究科修了。理学博士。サンタバーバラ理論物理学研究所、東京大学、理化学研究所などを経て、現在、大阪大学大学院理学研究科教授。専門は理論物理学、弦理論。著書に『Dブレーン 超弦理論の高次元物体が描く世界像』(東京大学出版会)がある。Twitterアカウントは@hashimotostring (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2015/2/27)
- 発売日 : 2015/2/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4061531549
- ISBN-13 : 978-4061531543
- 寸法 : 13 x 1.4 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 83,932位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は面白いです。超ひも理論を説明した本の中では概要を理解するにはわかりやすい方と言えます。ただ、個人的にはブライアングリーン氏の本の方がイメージがつかみやすかったかな・・・?
本書に出てくる、高校生の娘さんが賢すぎて違和感がある・・・この理解力なら、抱かない疑問が同居していて、とても同一人物の疑問とは思えない・・・というところが気になりすぎて、星を一つ減らしました。
本書に出てくる、高校生の娘さんが賢すぎて違和感がある・・・この理解力なら、抱かない疑問が同居していて、とても同一人物の疑問とは思えない・・・というところが気になりすぎて、星を一つ減らしました。
2019年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ざっとどんな事に成っているかを判って感じにしてくれる本
直ぐに内容は忘れてしまうが、読んだという印象だけ残る
直ぐに内容は忘れてしまうが、読んだという印象だけ残る
2015年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書を読んで超ひも理論について理解できたかと問われれば、正直なところ自分の頭では解りません。
ただ強烈に面白かった。
この世界の基本構造を考えると、異次元という、我々の世界以外の世界を考えなければなら無い、と言う事を知り、異次元あるんだ! と、とても興奮しました。
何故次元が違うのか?
と言う問いにも、数学が答えを生み出している過程が解説されており、とても興味深い物があります。
色々世界が広がったきがします。
ただ強烈に面白かった。
この世界の基本構造を考えると、異次元という、我々の世界以外の世界を考えなければなら無い、と言う事を知り、異次元あるんだ! と、とても興奮しました。
何故次元が違うのか?
と言う問いにも、数学が答えを生み出している過程が解説されており、とても興味深い物があります。
色々世界が広がったきがします。
2020年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
重力は空間を曲げている。しかし仮に曲がっていたとしても、それを見ている我々はその中にいるので曲がっているようには見えない。空間自体が曲がるというのは高次元から見た時でないと認識できない。この歪みの伝わる速さは光の速度なのだろうか。伝わる波の速さを考えるとさらに別の次元を入れるべきなのだろうか。
2019年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常にわかりやすく、興味も惹かれる形で書かれていました。この本に出会えて幸せです。
2018年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この女子高生飲み込み良すぎる。なんて思いつつも、父娘で広告の裏を使いながらというアットホームなシチュエーションで超ひも理論を解説しつつ、ミーティングや論文などアカデミックな面も垣間見せる。理論物理学の世界を紹介するにはとてもよいプロット立てだったと思います。
門外漢な私としては、超ひも理論という言葉に何だか魅惑的な響きを感じながら、ナニモノなのかと長年思っておりました。
父娘の会話形式でなんだか判ったつもりになってしまいましたが、まだ人に説明すらできる気がしません。本書の解説部分も含めて読み返し、類書も読んでみようと思います。「量子革命」とブルーバックス「大栗先生の…」をまず読んでみよう。
素人ながら思ったのは、112ページの二つ目の方程式は分母のy2のひとつはz2なのではないかな??と思った次第です。
2018年3月下旬に続編が出版されるので、そちらも読んでみようと思います。
門外漢な私としては、超ひも理論という言葉に何だか魅惑的な響きを感じながら、ナニモノなのかと長年思っておりました。
父娘の会話形式でなんだか判ったつもりになってしまいましたが、まだ人に説明すらできる気がしません。本書の解説部分も含めて読み返し、類書も読んでみようと思います。「量子革命」とブルーバックス「大栗先生の…」をまず読んでみよう。
素人ながら思ったのは、112ページの二つ目の方程式は分母のy2のひとつはz2なのではないかな??と思った次第です。
2018年3月下旬に続編が出版されるので、そちらも読んでみようと思います。
2017年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすいけどこれで超ヒモ理論を十分理解するためには不十分です。並行して読んだ2冊の専門書と合わせて理解できる感じ。大栗先生の「超ヒモ理論」がおススメです。数式を一切使わないのでとっつきやすいです。