知りたい事を全部、分かりやすく書いて下さっていました。
日本の文化を知っている方が書いているからか、日本に住む日本人の私にも取り入れやすかったです。
私にとって何回も繰り返し読みたい本のうちのひとつになりました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アーユルヴェーダの知恵: 蘇るインド伝承医学 (講談社現代新書 1237) 新書 – 1995/2/1
高橋 和巳
(著)
人間にとって真の健康とは何か? 近代西洋医学の限界を補い、心身をトータルに捉えた医療体系として、新たな脚光を浴びつつある「生命の科学」。その理論と実践を平易に解説する。
知恵の再発見――アーユルヴェーダとはインドに伝わる伝統医学のことである。東洋医学が見直されるようになって久しいが、ふつう東洋医学といった場合には当然のように漢方(中国医学)だけを指すことが多い。しかし、これは正確ないい方ではない。その起源の古さからも、また、現在も脈々と生きている伝統医学という意味でも、アーユルヴェーダは漢方と並んで東洋医学の双璧をなすものでからである。むしろ漢方よりもアーユルヴェーダのほうが古く、かつ漢方の成立にアーユルヴェーダが大きな影響を与えたという説もあるくらいである。西洋医学の教育を受けた医師が東洋医学と出会い、その思想や治療法を取り入れているのはもう珍しいことではない。――本書より
知恵の再発見――アーユルヴェーダとはインドに伝わる伝統医学のことである。東洋医学が見直されるようになって久しいが、ふつう東洋医学といった場合には当然のように漢方(中国医学)だけを指すことが多い。しかし、これは正確ないい方ではない。その起源の古さからも、また、現在も脈々と生きている伝統医学という意味でも、アーユルヴェーダは漢方と並んで東洋医学の双璧をなすものでからである。むしろ漢方よりもアーユルヴェーダのほうが古く、かつ漢方の成立にアーユルヴェーダが大きな影響を与えたという説もあるくらいである。西洋医学の教育を受けた医師が東洋医学と出会い、その思想や治療法を取り入れているのはもう珍しいことではない。――本書より
- 本の長さ213ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日1995/2/1
- ISBN-104061492373
- ISBN-13978-4061492370
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1953年、栃木県に生まれる。慶應義塾大学文学部中退、福島県立医科大学卒業。東京医科歯科大学神経精神医学教室入局。現在、都立松沢病院精神科勤務。精神科臨床に携わるかたわらアーユルヴェーダの研究・普及に努めている。著書に、『人は変われる』『心地よさの発見』―共に三五館―がある。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心と身体との繋がりがとてもわかりやすくシンプルに解説されており、これまでのアーユルヴェーダの認識をさらに深いものにしてくれた。
今まで自分の中で漠然と感じていた事をすべて言葉にして説明してくれているようで読んだ後とても爽快感がある。
今まで自分の中で漠然と感じていた事をすべて言葉にして説明してくれているようで読んだ後とても爽快感がある。
2004年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
精神科医師として論理的に分析的にアーユルヴェーダを解説しています。切り口としても斬新で、読み物としても面白い。アメリカにあるマハリシ・アーユルヴェーダ健康センターで体験した時の驚きが伝わってきます。
教本のようなアーユルヴェーダの具体的な治療法については他の本に譲るとして、知的に東洋医学を把握したい方にはお勧めです。
教本のようなアーユルヴェーダの具体的な治療法については他の本に譲るとして、知的に東洋医学を把握したい方にはお勧めです。
2018年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品事態は綺麗に届きました。
ただ、けっこう線で引かれているのがあり
小さく余白にメモがありました。
その方が大事なポイントが私にとっても覚える所だったし綺麗な字だったからいいかと思いました。
ただ、けっこう線で引かれているのがあり
小さく余白にメモがありました。
その方が大事なポイントが私にとっても覚える所だったし綺麗な字だったからいいかと思いました。
2014年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新古書?きれいな状態でよかったです。廃盤だったので手に入って嬉しい