プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥27
中古品:
¥27

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと (環境ノンフィクション) 単行本 – 2019/8/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kJcdNhgqzsxScwpWcRk3hvxYoKz4X9w7uUGGYQ6am2krlQd4DHYIjdjxqhxor%2BSVtNicCpPKyoHJ2WwnnDF73YapSMKakgTFp7ugLp94GAGPd54DMu3n8%2BkQYOrDEvw%2FntlrQOo4G0g%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥27","priceAmount":27.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"27","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kJcdNhgqzsxScwpWcRk3hvxYoKz4X9w7tkDPY2t4wPwukAeSmA6SRwTQq7jPag7w5lH%2Fr51J2pchuZKVVCLAyNM6t2wsuQvfGipxoxjfyZ5Bl7V2H1JiSEGeVlCHF3oyM%2Ff5gdaiOnEmVo2XdkSemz3xOOePcjhKMzjY9wcUqbgiEbZlynT58s40lhBWfVf5","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
説明
北極に7回、南極にも3回取材で訪れている朝日新聞「極地記者」との異名を取る中山由美さん。そんな中山さんならではの視点から、読者の持っている極地のイメージをくつがえします。
「北極と南極どっちが寒い? 」と、小学校などで聞いてみると、「北極! 」「どっちも寒い! (たしかに)」という答えが多いということ。
……しかし正解は、
「南極のほうが、ケタ違いに寒い! 」
のだそう。
ほかにも「動物で、人間に近づいてくるのは、北極南極どっち? 」など、二つの極地がたどってきた歴史にもふれていきます。
「なにも余分なものがない」という意味で共通する二つの極地から見えてくる未来の地球のすがたは? わたしたちはどんなふうに暮らしていったらいいの? という疑問にも、こたえが見つかる1冊です。
北極に7回、南極にも3回取材で訪れている朝日新聞「極地記者」との異名を取る中山由美さん。そんな中山さんならではの視点から、読者の持っている極地のイメージをくつがえします。
「北極と南極どっちが寒い? 」と、小学校などで聞いてみると、「北極! 」「どっちも寒い! (たしかに)」という答えが多いということ。
……しかし正解は、
「南極のほうが、ケタ違いに寒い! 」
のだそう。
ほかにも「動物で、人間に近づいてくるのは、北極南極どっち? 」など、二つの極地がたどってきた歴史にもふれていきます。
「なにも余分なものがない」という意味で共通する二つの極地から見えてくる未来の地球のすがたは? わたしたちはどんなふうに暮らしていったらいいの? という疑問にも、こたえが見つかる1冊です。
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2019/8/1
- 寸法15.5 x 1.5 x 21.7 cm
- ISBN-104052046986
- ISBN-13978-4052046988
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと (環境ノンフィクション)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
読書感想文にもぴったり!
疑問の答えがわかるだけでなく、なぜそうなのかが、やさしい言葉で説明されているので、ついつい引き込まれて読むことができます。
花が咲く北極の夏や、かわいい動物たちの写真もいっぱい。北極と南極の動物についてのコラムも充実していて楽しめます。
2019年11月~2021年3月まで著者は南極にいます!
61次南極観測越冬隊に参加している中山さんは、この間、毎日twitterで南極の様子を見せてくれます。オーロラや吹雪といった自然の写真や、越冬隊の皆さんのお仕事の様子がわかって楽しいですよ。
疑問の答えがわかるだけでなく、なぜそうなのかが、やさしい言葉で説明されているので、ついつい引き込まれて読むことができます。
花が咲く北極の夏や、かわいい動物たちの写真もいっぱい。北極と南極の動物についてのコラムも充実していて楽しめます。
2019年11月~2021年3月まで著者は南極にいます!
61次南極観測越冬隊に参加している中山さんは、この間、毎日twitterで南極の様子を見せてくれます。オーロラや吹雪といった自然の写真や、越冬隊の皆さんのお仕事の様子がわかって楽しいですよ。
著者について
中山由美
朝日新聞記者。2001年、同時多発テロの長期連載「テロリストの軌跡」で2002年度新聞協会賞受賞。45次南極観測越冬隊と51次夏隊に同行。北極はグリーンランドやスバールバル諸島、パタゴニアやヒマラヤの氷河も取材。2011年東日本大震災・原発事故の連載「プロメテウスの罠」(2012年度新聞協会賞)で担当した「観測中止令」で科学ジャーナリスト賞2012受賞。
2019年11月~2021年3月、61次南極観測越冬隊に参加。
朝日新聞記者。2001年、同時多発テロの長期連載「テロリストの軌跡」で2002年度新聞協会賞受賞。45次南極観測越冬隊と51次夏隊に同行。北極はグリーンランドやスバールバル諸島、パタゴニアやヒマラヤの氷河も取材。2011年東日本大震災・原発事故の連載「プロメテウスの罠」(2012年度新聞協会賞)で担当した「観測中止令」で科学ジャーナリスト賞2012受賞。
2019年11月~2021年3月、61次南極観測越冬隊に参加。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2019/8/1)
- 発売日 : 2019/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 112ページ
- ISBN-10 : 4052046986
- ISBN-13 : 978-4052046988
- 寸法 : 15.5 x 1.5 x 21.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 29,404位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 27位ノンフィクション・伝記 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
勉強になったし、読書感想文の課題図書でしたがポイントが多くて書きやすい素材でした!!
今もたまに息子読み返しています。
今もたまに息子読み返しています。
2020年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読書感想文のためにこの本を息子に購入しました。読書感想文は夏休みの自由課題だったため、コロナによる影響で宿題が多かったり、諸々の事情で感想文は書きあげられませんでしたが、この本を息子が読んで、その後に気になったことや学んだことを自分自身で別の本やインターネットを使って調べてみたりしていたため、最終的にとてもよい結果に結び付いたと思います。
2022年8月22日に日本でレビュー済み
小学生向きだと思いますが、大人が読んでも面白いです。南極、北極の自然や動物のことを知りながら、環境問題のことが学べます。これまでは人間が生き延びるために環境を破壊してはいけないと思っていましたが、動物や植物のために環境を守らなきゃと思わせてくれた本でした。
2023年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に良い、の中古で購入しましたが黒ずんだ汚れなどあり、新品購入と迷っていたため残念でした。可 で良いと思います。