日常や現実と地続きで嫌なくらいにリアルで、でもそれでいて希望もあるような、その狭間でもがく様子が浮かんでくる歌がとても新鮮で、すっと心に入ってきました。
もう作者の歌が見られないのは残念ですが、出会えてよかったと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥345
中古品:
¥345

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
歌集 滑走路 単行本 – 2017/12/26
萩原 慎一郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FeWAJa8ysuZfGK8jz2ze6o2exQ6WFPc9Ck8mwSTpxzGl7vipG7NbpCna6GWXoCQcNPrflGXQqWAruIozJZ8Y6YCgnaLaUqOFyzO77EJKAvE0l3l1IubQXw8nZ%2BcCHvkTUDC3zxlJJZs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥345","priceAmount":345.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"345","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FeWAJa8ysuZfGK8jz2ze6o2exQ6WFPc9HHsxdMUhWA1SfyNWzMh%2BwoWH7TDWgF%2BFeHmfTclZYA%2BtOctmHKDoQYWYzbYCytSdXH6piAEbMASz2Vz3Nktmwc7cygZrCERyegcHU6P95Zo7HgzRIV4T5MofKU5IqjcbzW8IiXN%2B0FDAnxyE%2FZ8yFYi1AeNuHDHd","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている
NHKニュースウオッチ9で「“非正規”歌人が残したもの」として紹介され、大反響。
歌集としては異例の7刷!25000部!
10月16日放送、NHK「クローズアップ現代+」で特集、又吉直樹氏により大絶賛。
11月3日「朝日新聞」「売れてる本」、「日経新聞」書評欄「ベストセラーの裏側」掲載
11月20日「毎日新聞」特集ワイド掲載。
紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30「キノベス!2019」、第8位。
いじめ、非正規雇用・・・・・逆境に負けず
それでも生きる希望を歌い続けた歌人がいた。
32 歳で命を絶った若き歌人の絶唱を収めた短歌集。
「ピュアな言葉に思う。短歌は彼の濾過装置。自在な表現に思う。短歌は彼の翼。真っすぐに心を射抜く短歌が、ここにある。 俵万智」
NHKニュースウオッチ9で「“非正規”歌人が残したもの」として紹介され、大反響。
歌集としては異例の7刷!25000部!
10月16日放送、NHK「クローズアップ現代+」で特集、又吉直樹氏により大絶賛。
11月3日「朝日新聞」「売れてる本」、「日経新聞」書評欄「ベストセラーの裏側」掲載
11月20日「毎日新聞」特集ワイド掲載。
紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30「キノベス!2019」、第8位。
いじめ、非正規雇用・・・・・逆境に負けず
それでも生きる希望を歌い続けた歌人がいた。
32 歳で命を絶った若き歌人の絶唱を収めた短歌集。
「ピュアな言葉に思う。短歌は彼の濾過装置。自在な表現に思う。短歌は彼の翼。真っすぐに心を射抜く短歌が、ここにある。 俵万智」
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/12/26
- 寸法13 x 1.3 x 18.8 cm
- ISBN-104048764772
- ISBN-13978-4048764773
よく一緒に購入されている商品

¥1,980¥1,980
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

商品の説明
著者について
●萩原 慎一郎:1984年東京都生まれ。私立武蔵高校、早稲田大学卒。17歳の時に短歌を始める。りとむ短歌会所属。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/12/26)
- 発売日 : 2017/12/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4048764772
- ISBN-13 : 978-4048764773
- 寸法 : 13 x 1.3 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 238,769位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
「自らが飛び立つ頑張り」を「他者もともに旅立つ頑張り」にできるかどうかが問われている
それぞれの1首に歌人が託した思いを少しでもくみ取るべく、原稿用紙に書き写しながら読ませていただいた。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今の時代の若者の思いが伝わる言葉に溢れています。
2023年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
繰り返し読める‼️
2023年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
萩原慎一郎さんは1984年東京都で生まれ、在学中から短歌会に参加、種々の賞を受賞した。2017に同書単行本である『歌集 滑走路』を出版するさなかの6月8日に逝去した。享年32歳。
その作風は、口語体を用いたわかりやすいもので、この年代を通過した人の共感を得ている。
いわゆる氷河期と呼ばれる世代の中であって、もがきながらも生きていた灯りがみえる。
「小説の時代だけれど俺たちでなんとかしようぜ。 絶対にな」
遅刻せぬよう走るのだ 鬣をなびかせ走る馬のごとくに
その作風は、口語体を用いたわかりやすいもので、この年代を通過した人の共感を得ている。
いわゆる氷河期と呼ばれる世代の中であって、もがきながらも生きていた灯りがみえる。
「小説の時代だけれど俺たちでなんとかしようぜ。 絶対にな」
遅刻せぬよう走るのだ 鬣をなびかせ走る馬のごとくに
2022年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
NHKの特集を見て購入。
2022年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気になって購入、感銘しました。
2022年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
胸にそっと、チクッと刺さり、その後、胸のなかにじわーっと染み込む。
私の心に寄り添ってくれる歌ばかりでした。
もっと沢山の歌を創ってほしかったけれど、こんな歌を作れる人だからこそ、生きているのが困難だったのだろうと思いました。
お会いしてみたかった…。
お守りのように親友のように、ずっと大切にします。
私の心に寄り添ってくれる歌ばかりでした。
もっと沢山の歌を創ってほしかったけれど、こんな歌を作れる人だからこそ、生きているのが困難だったのだろうと思いました。
お会いしてみたかった…。
お守りのように親友のように、ずっと大切にします。