プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
知らないと恥をかく世界の大問題3 角川SSC新書 新書 – 2012/5/10
池上 彰
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1TVjTSsdwIEIj96fdkPhzpDAoYbuecgv1yf9Rq8iItyNpvtobY99UXtlBzicDRkvF%2F9fNioZzh5XkvBvHrpFoq1aGM0uGPvKHIvlGLocP7m5wHU9z0v8jjkfS1NckhjKmq2IGNLYcCM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1TVjTSsdwIEIj96fdkPhzpDAoYbuecgvo1Jr6S5McOveB2Lg5vxtjNMO2ZyitliJpFIiDzpig86%2B8l%2FTcTAsRwGMxL68mDRWX1jZzlJICmrGVUXD%2B85BfQohbNvzGcVc%2B2FMmEHVnogAZqy0WKrIQ2f1%2F4PwmVQGbMUBEgyA6iwC%2Fs%2FswnbQIg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
大震災を経ても先送りの構図が変わらない日本。しかし、世界は大きく動いている。世界の新リーダーが登場する2012年、転換期にある現代社会を読み解くために欠かせない、池上彰の人気新書第3弾、最新版の登場!
- 本の長さ205ページ
- 言語日本語
- 出版社角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)
- 発売日2012/5/10
- 寸法10.8 x 1.2 x 17.6 cm
- ISBN-104047315761
- ISBN-13978-4047315761
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 知らないと恥をかく世界の大問題3 角川SSC新書
¥858¥858
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥836¥836
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
池上彰(いけがみ・あきら)ジャーナリスト、東京工業大学教授。1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。1994年から11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーに。『知らないと恥をかく世界の大問題』シリーズが大ヒット。
登録情報
- 出版社 : 角川マガジンズ(角川グループパブリッシング) (2012/5/10)
- 発売日 : 2012/5/10
- 言語 : 日本語
- 新書 : 205ページ
- ISBN-10 : 4047315761
- ISBN-13 : 978-4047315761
- 寸法 : 10.8 x 1.2 x 17.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 382,408位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 863位角川新書
- - 15,344位社会学 (本)
- - 58,010位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ジャーナリスト。1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。1994年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーに。今さら聞けないニュースの本質をズバリ解説。テレビでも大活躍中(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 池上彰の知らないと恥をかく世界の大問題37 イラスト図解版 (ISBN-13: 978-4047318229 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
池上彰氏の本は読んでいて非常にわかりやすく、勉強にもなります。
2016年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年6月発行。
主なテーマとして「各国リーダー転換/アラブの春/北朝鮮問題/東日本大震災復興」を取り上げています。
--
池上彰氏による『最現代史の解説本』シリーズ。
およそ1年の周期で発刊され、主だったニュースを世界の視点から分かりやすく解説してくれます。
1つの出来事についても、各国の思惑など世界を横軸に視ることで、多面的に捉えることができます。
さらに、国家・宗教などについては、その成り立ちを丁寧に説明されています。
表面的な解釈ではなく、歴史という縦軸の観点からより深くニュースを理解することができます。
発刊毎に必読の、価値あるシリーズです。
主なテーマとして「各国リーダー転換/アラブの春/北朝鮮問題/東日本大震災復興」を取り上げています。
--
池上彰氏による『最現代史の解説本』シリーズ。
およそ1年の周期で発刊され、主だったニュースを世界の視点から分かりやすく解説してくれます。
1つの出来事についても、各国の思惑など世界を横軸に視ることで、多面的に捉えることができます。
さらに、国家・宗教などについては、その成り立ちを丁寧に説明されています。
表面的な解釈ではなく、歴史という縦軸の観点からより深くニュースを理解することができます。
発刊毎に必読の、価値あるシリーズです。
2014年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年5月、ジャーナリスト・池上彰さんの著書です。
このシリーズの第2弾が2011年3月刊で、本書が2012年5月ですから、書かれている内容は2011年がメインです。
いつもながら浅く広く書かれており、アラブの春(チュニジア・エジプト・シリア・リビア)、ソマリアの海賊、China(習近平)、
北朝鮮(金正恩)、ロシア(プーチン)、米国(富の集中、オバマ vs ロムニー)、
日本(TPP、消費税、年金、エネルギー問題、震災、民主の自民化 & 自民の民主化)、EU経済、ミャンマー、トルコ etc
また、今回は、ソマリアの海賊が出てきた過程、英国の3枚舌外交に始まる第1次大戦後からの中東の流れ、国債について、
戦後日本の政治の流れ(55年体制→細川政権→自社さ連立) etcといった、基礎的な部分についても書かれているのが良かったです。
個人的には、米国の高校での模擬選挙(P194)が、興味深かったです。
学生は、有権者として「何を学ぶべきか?」「なぜ学ぶのか?」を、自から考え行動していくでしょうから、
池上さんの「日本でもこういった取り組みが普及するといいですね。(P196)」という意見に、私も大賛成です。
それと、3.11で、海外メディアが日本人を褒め称えたましたが、
厳密にいうと「被災地の日本人」を褒めているのであって、「すべての日本人」を褒めてるわけではありません。
私は、昨今の自意識過剰日本人・自己愛過剰日本人を、目の当たりにしたと思ってます。
このシリーズは、1冊ではあくまで入口・玄関マットみたいな本だと思いますけど、
シリーズを何冊か読んでいくにつれ、流れや勘所がつかめてくるはずです。
最新だけでなく、古いものにも目を通してもらいたいです。
しかし、「ポスト3.11」へとシフトできないのは、本当に大問題、日本の大問題。
主権在民ですから、日本人の大問題です。
このシリーズの第2弾が2011年3月刊で、本書が2012年5月ですから、書かれている内容は2011年がメインです。
いつもながら浅く広く書かれており、アラブの春(チュニジア・エジプト・シリア・リビア)、ソマリアの海賊、China(習近平)、
北朝鮮(金正恩)、ロシア(プーチン)、米国(富の集中、オバマ vs ロムニー)、
日本(TPP、消費税、年金、エネルギー問題、震災、民主の自民化 & 自民の民主化)、EU経済、ミャンマー、トルコ etc
また、今回は、ソマリアの海賊が出てきた過程、英国の3枚舌外交に始まる第1次大戦後からの中東の流れ、国債について、
戦後日本の政治の流れ(55年体制→細川政権→自社さ連立) etcといった、基礎的な部分についても書かれているのが良かったです。
個人的には、米国の高校での模擬選挙(P194)が、興味深かったです。
学生は、有権者として「何を学ぶべきか?」「なぜ学ぶのか?」を、自から考え行動していくでしょうから、
池上さんの「日本でもこういった取り組みが普及するといいですね。(P196)」という意見に、私も大賛成です。
それと、3.11で、海外メディアが日本人を褒め称えたましたが、
厳密にいうと「被災地の日本人」を褒めているのであって、「すべての日本人」を褒めてるわけではありません。
私は、昨今の自意識過剰日本人・自己愛過剰日本人を、目の当たりにしたと思ってます。
このシリーズは、1冊ではあくまで入口・玄関マットみたいな本だと思いますけど、
シリーズを何冊か読んでいくにつれ、流れや勘所がつかめてくるはずです。
最新だけでなく、古いものにも目を通してもらいたいです。
しかし、「ポスト3.11」へとシフトできないのは、本当に大問題、日本の大問題。
主権在民ですから、日本人の大問題です。
2016年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
政権交代したはずが、政策は変わらない。意味ねえじゃん。みたいなことが書いてある。おもしろいといえば面白い事書いてある。社会人にはおすすめ。
2015年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たくさんのエピソードがある中で、アメリカのアイオワで行われた高校生による模擬選挙の話が印象に残りました。
本物の立候補者が高校生にマジメに演説して投票してもらうというもの。
日本でやったらどうなるのかな?若者の無関心を変えて、「この人を選ぼう」という気持ちにさせる事ができる政治家がいるのかな?
本物の立候補者が高校生にマジメに演説して投票してもらうというもの。
日本でやったらどうなるのかな?若者の無関心を変えて、「この人を選ぼう」という気持ちにさせる事ができる政治家がいるのかな?
2016年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知らなかった……間が覚める思いです。自分の生活しか見てなかった❗ 恥ずかしい❗
2017年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このシリーズは、この10年の振り返りにちょうど良い。内容は時事ものなのですぐに鮮度が落ちても、超至近現代史として時々読み返している。これが30年後くらいにこのシリーズを読み返すと案外面白いかもしれない。年に1冊ペースで発行されるこのシリーズの良さは、最低限これを読んでさえいれば、新聞をあまり丹念に読まずとも、世の中で起きている大概のことは分かること。多忙で新聞を丹念に読めなくても、このシリーズさえ読んでいれば、という安心感がある。
2015年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待通りの内容で満足しています。あとのシリーズも早く読みたい。