☆1
☆2
レビューを見てなるほどと思いました
結果的にみんなやる気あるから良い人ばっかりの作品ですよ
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥177
中古品:
¥177

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
私のジャンルに「神」がいます 単行本 – 2020/11/12
真田 つづる
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7VkG9hAIBqDXqmOdLEdlpMNPuqBuNni9LzLOQZjdO65DyTBI2AGgN%2FVszVi%2FWTolV5TpIQ2dVPAgqpFQ2IY1yupOf8mN0bsQGEXvOY1kIGlJVHTxjjp4PSmyuWu5gayJn7gyHw9oGDY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥177","priceAmount":177.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"177","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7VkG9hAIBqDXqmOdLEdlpMNPuqBuNni97Wgp%2FtR2igoHtYPz1QmHDyTMd1aYhV781S0uuS3l0nCDZnanXBThzjqgD7b%2FBXuW%2BazSGyNRTMhr2DihOLomeEPgsY4RUm37ti%2BBTCd3dNXV8PAQaECkz7agdg%2BZ6iyXW1UMEnfTDWovEJYPWVGAPQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
憧憬、羨望、執着、嫉妬、愛…同人活動をする者達のほぼ全てがここにある
類まれなる文章力で二次創作界に燦然と輝く天才字書き・綾城(あやしろ)。
同ジャンルの者達はその作品に焦がれ、打ちひしがれ、
彼女に馴れ馴れしくリプを飛ばす「おけけパワー中島」への憎悪をくすぶらせていくのであった……。
天才字書きをめぐる創作者たちの葛藤を綴った連作。
書籍描きおろしとして、綾城が小説を書き始めた頃を描いた「天才字書きの生まれた日」を収録。
綾城と中島が出会ったばかりの時期が明かされます。
類まれなる文章力で二次創作界に燦然と輝く天才字書き・綾城(あやしろ)。
同ジャンルの者達はその作品に焦がれ、打ちひしがれ、
彼女に馴れ馴れしくリプを飛ばす「おけけパワー中島」への憎悪をくすぶらせていくのであった……。
天才字書きをめぐる創作者たちの葛藤を綴った連作。
書籍描きおろしとして、綾城が小説を書き始めた頃を描いた「天才字書きの生まれた日」を収録。
綾城と中島が出会ったばかりの時期が明かされます。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2020/11/12
- 寸法14.9 x 1.2 x 21 cm
- ISBN-104046800267
- ISBN-13978-4046800268
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 私のジャンルに「神」がいます
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より



![]() |
![]() |
|
---|---|---|
私のジャンルに「神」がいます | 私のジャンルに「神」がいます2 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.7
1,058
|
5つ星のうち4.8
582
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 類まれなる文章力で二次創作界に輝く天才字書き・綾城。同ジャンルの者達はその作品に焦がれ、打ちひしがれ、彼女に馴れ馴れしくリプを飛ばす「おけけパワー中島」への憎悪をくすぶらせていくのであった…… | あの「同人女の感情」が返ってきた。熱狂の渦に巻き込んだ前作から1年。己の夢に心を燃やし尽くす創作者たちの葛藤を描いた大人気シリーズ、待望の第2巻。 |
商品の説明
著者について
●真田 つづる:SNSにて作品を投稿する。
創作活動をする人の感情、その振れ幅の極致を描く。
Twitter:@sanada_jp
創作活動をする人の感情、その振れ幅の極致を描く。
Twitter:@sanada_jp
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2020/11/12)
- 発売日 : 2020/11/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4046800267
- ISBN-13 : 978-4046800268
- 寸法 : 14.9 x 1.2 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 152,387位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 105,782位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

1 星
綾城神を崇めない者は不幸になる
ちゃんと買ってない人が星1をつけているんだというレビューを見かけたので、写真を載せますね。ちゃんと買いましたよ!アニメイトで!特典見たかったから。その楽しみにしていた特典も、綾城さんがスマホで撮った猫のカメラロールを通話中のおけけパワーに見せる話であんまりおもしろくなかったです!!1P漫画なのでこんなもんかと思いますが、ここでも綾城かよ!!と落胆…。いや綾城はもういいので、他の主人公のその後とかそういうのはないんですか。特にアンチ編の柚木なんて自分の作品どうなったかとか描かれてないのに…。自分の作品で辛いことを乗り切るんじゃなくて、綾城に救われることがテーマになってませんか。最終話がヒドすぎて今まで楽しんでいた他話までアラがぽろぽろ出てきて素直に楽しめなくなるという最悪さを味わいました。最強設定つけすぎると、こんなにも気持ち悪くなるんだなってことが学べました。バトル漫画にも最強キャラというものはいますが、それは今までの実績やバトル描写があるから。綾城さんはどんなものを書いてるか読者にはわからないのに作中の人物が褒め称えるだけなので違和感がある=不快感に繋がるんだと思います。超大手壁サーの描写があるなら納得しますが、見る限り島中ですし……。そこまで人気は無いけど信者を引き付けるオリジナリティあふれる神なのかと思えば、それも違うし……。中途半端なんですよね、設定が。ただの舞台装置でよかったのに、作者が愛着沸いたのか知りませんが、いろいろ詰め込みすぎて矛盾を抱えてしまったのでしょう。読者はそこまで綾城を好いていない、自己投影していない、興味ないってことを理解していれば「アンチ編」は生まれなかったと思いますが……。あまりにも暗すぎる色彩(茶髪+茶色のワンピースって何?)とアンチ編のひどさ(綾城のすごさを目の当たりにして改宗し、アンチが信者になった話)は皆さんが語っているので割愛します。アンチ編のヒドさを見たあとに読み返してみると、なんだかおかしなことばかり目についてしまいます。「綾城さんみたいな話を書きたい」と同人誌をつくる人(キャラやカプが好きだから書くんじゃなくて、綾城になりたいから書くのかよ)とか、原作を知らないのにマイナージャンルの同人誌を買っちゃう人(二次創作から入るのか…)とか。まあ二次に心動かされることもあるので、人それぞれですけどね……。原作<<<<二次同人になっていませんか。みんな同人をする上で原作が大事だということを忘れて「ジャンル綾城」または「ジャンル自分」になっているのが気になります。推しが死んで沈んでた界隈を綾城の作品で救われる人続出!!って、ちょっと宗教っぽくないですか。そんな界隈嫌です…。ジャンルに神はいても原作をしのぐものはありません。でも、0件ジャンル編は良かったです♪なので☆1で。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今はロム専のヲタクです。
昔の事を思い出して、分かる〜ってなりました。
また気力が湧いたら同人誌出したいな…って思いました。創作意欲を掻き立たせてくれる良作だと思います。スランプの人は是非!!
昔の事を思い出して、分かる〜ってなりました。
また気力が湧いたら同人誌出したいな…って思いました。創作意欲を掻き立たせてくれる良作だと思います。スランプの人は是非!!
2023年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ピエ郎さんというVtuberが話題にされていて興味を持ちました。
おけパ(笑)
おけパ(笑)
2021年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的に毒マロ、アンチの存在や、解釈違いや大手サークルやマイナーcpにおける人間関係など、二次創作をする上で心当たりある場面も多々見られ、上手く短編に落とし込んでいるな…と感心しました。漫画として緩急がうまいです。
もちろん批判もあるようですが、二次創作同様、この作品もまた「楽しく読める読み物」なのだから、いくつか自分たちのオタク人生とはそぐわない、現実的ではないシーンがあっても当然だと思います。
低評価レビューは結構twitterやってる方の中で見られる意見というか、『解釈違いやアンチしている対象を認めるなんてありえない』とか『同人誌ごときで神とか大袈裟すぎて寒い』等仰る方もいますが…
私は純粋に読んでいて面白いので、応援しています。自らの経験としきりに照らし合わせて感情的になってしまう方にはあまり向いてないかな。
もちろん批判もあるようですが、二次創作同様、この作品もまた「楽しく読める読み物」なのだから、いくつか自分たちのオタク人生とはそぐわない、現実的ではないシーンがあっても当然だと思います。
低評価レビューは結構twitterやってる方の中で見られる意見というか、『解釈違いやアンチしている対象を認めるなんてありえない』とか『同人誌ごときで神とか大袈裟すぎて寒い』等仰る方もいますが…
私は純粋に読んでいて面白いので、応援しています。自らの経験としきりに照らし合わせて感情的になってしまう方にはあまり向いてないかな。
2022年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Amazonレビューで賛否9:1くらいで、1の人には地雷なんだな?とレビュー一通り読んでから買ったが素晴らしかった。
昔のサイト時代の話とかは分からないが、
綾城さんという絶対神を取り巻いて、萌と創作に苦しむ人々の話として素晴らしかった
綾城さんが人間としてあり得ないとか、二時創作界隈はもっと殺伐としているんだよ、とか最終話の展開どうだろうとか、Twitterと連携してこそ読む価値があって、これ単品は無意味とか
反レビューうるっせぇ!!!!ってなったのはハンターハンター以来です。
創作に向き合って、2次創作界隈に生きる人にはオススメしたい作品です
自分が創作してると他人に嫉妬してしまう、プロでもアマでも逃れられない宿業ですよ
そしておけけパワーの存在はいかに創作者の心の支えにであるか…おけけパワー本当いい奴
昔のサイト時代の話とかは分からないが、
綾城さんという絶対神を取り巻いて、萌と創作に苦しむ人々の話として素晴らしかった
綾城さんが人間としてあり得ないとか、二時創作界隈はもっと殺伐としているんだよ、とか最終話の展開どうだろうとか、Twitterと連携してこそ読む価値があって、これ単品は無意味とか
反レビューうるっせぇ!!!!ってなったのはハンターハンター以来です。
創作に向き合って、2次創作界隈に生きる人にはオススメしたい作品です
自分が創作してると他人に嫉妬してしまう、プロでもアマでも逃れられない宿業ですよ
そしておけけパワーの存在はいかに創作者の心の支えにであるか…おけけパワー本当いい奴
2021年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話題になってたからなんとなく買って読んでみました。率直に面白かったです。同人の世界のことをあまり知らなかったのですが、この本で描かれていた妬みの感情はよく理解できます。別に同人の世界に限った話ではなく、自分と優れた他人を比較して、妬みが湧き上がってくるというのは、人間の性だなと思います。この本のamazonレビューを見るとそれがよくわかります。
2020年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同人女Twitter界隈でバズりにバズった「同人女の感情」、改め「私のジャンルに神がいます」。
書店特典付きも欲しいな〜と思いつつ、我慢できずに夜中にKindleで購入しました。
所謂神作家の綾城さんを中心に、綾城さんに様々な感情を抱く主人公たちのお話です。
同人界隈に関わりが薄い方やROM専の方がどう感じるかはわからないのですが、
同人の世界に片足か両足突っ込んでいる人からすれば、少なからず自分の身に反映して考えてしまう部分があると思います。
だからこそあれだけ盛り上がり、感想が呟かれまくったのでしょう。
公式でもなんでもない一人の同人作家が「神」と言われるのはおかしいという意見も見ましたが、
憧れの作家を神と呼ぶ文化は少なくとも15年前以上前からあるので、逆に新鮮でした。
絶賛、批判、そうした意見も含め、沢山の人が何か言わずにはいられない。感情移入せずにいられない。
それがこの作品の強みなのかなと思います。
どの主人公たちも好きなのですが、前人未到の0件ジャンルのたまきが一番刺さって好きです。
大好きな作品を知って欲しい、読んで欲しい。
そこから得た感情や妄想を形にしたい、感動を共有したい。
二次創作同人が存在する理由が詰まっていると思います。
一方で他人との交流があれば好意も嫉妬もあり、
たまきのような最初の創作理由から離れていって、評価を得ることを目的にしてしまうことも少なからずあります。
書き下ろし含め、そういう点も描いているのが好きです。
やっぱムカつくと言った柚木が、自分の思いを詰め込んだ創作をまた書き始めるところが見たいなあ。
追記
書籍版は一話のみカラーになっているのですが、他の方が指摘されているように色合いがやたらと暗い点は気になりました。
奥付に載ってるように、カラーを担当された方は作者さんとは別人ですので何とも言い難いのですが…
表紙デザインが蛍光カラーで鮮やかなぶん目立ってしまっていますので、出版側で管理して欲しかったように思います。
書店特典付きも欲しいな〜と思いつつ、我慢できずに夜中にKindleで購入しました。
所謂神作家の綾城さんを中心に、綾城さんに様々な感情を抱く主人公たちのお話です。
同人界隈に関わりが薄い方やROM専の方がどう感じるかはわからないのですが、
同人の世界に片足か両足突っ込んでいる人からすれば、少なからず自分の身に反映して考えてしまう部分があると思います。
だからこそあれだけ盛り上がり、感想が呟かれまくったのでしょう。
公式でもなんでもない一人の同人作家が「神」と言われるのはおかしいという意見も見ましたが、
憧れの作家を神と呼ぶ文化は少なくとも15年前以上前からあるので、逆に新鮮でした。
絶賛、批判、そうした意見も含め、沢山の人が何か言わずにはいられない。感情移入せずにいられない。
それがこの作品の強みなのかなと思います。
どの主人公たちも好きなのですが、前人未到の0件ジャンルのたまきが一番刺さって好きです。
大好きな作品を知って欲しい、読んで欲しい。
そこから得た感情や妄想を形にしたい、感動を共有したい。
二次創作同人が存在する理由が詰まっていると思います。
一方で他人との交流があれば好意も嫉妬もあり、
たまきのような最初の創作理由から離れていって、評価を得ることを目的にしてしまうことも少なからずあります。
書き下ろし含め、そういう点も描いているのが好きです。
やっぱムカつくと言った柚木が、自分の思いを詰め込んだ創作をまた書き始めるところが見たいなあ。
追記
書籍版は一話のみカラーになっているのですが、他の方が指摘されているように色合いがやたらと暗い点は気になりました。
奥付に載ってるように、カラーを担当された方は作者さんとは別人ですので何とも言い難いのですが…
表紙デザインが蛍光カラーで鮮やかなぶん目立ってしまっていますので、出版側で管理して欲しかったように思います。