「食事に行かない?」ではなく、「食事に行こう♪」と言う。
「あなたならできるよね♪」と信頼されたい。
「あなたにできる?」と疑問形で言われるとプライドが傷つく。
男性は「カッコイイ」と言われたい。
「大丈夫?」「何かあったの?」と言われたくない。
男性には、「心配・思いやり・気遣い」はいらない。
放っておくのが一番!
母親のように接すると、自信を失くしてダメ男になる。
「~したい♪」「~して♪」と言っても反応のない(毎回NO)男は
「脈なし」なので、あきらめる。
男性が願いを叶えてくれたら、大げさに「ありがとう~♡」
と感謝し、喜ぶこと。
「すご~い♪」「カッコイイ♪」「さすが~♪」も忘れずに。
男性は女性を幸せにすることに喜びを感じるので、
男性に尽くす必要なし!
男性に尽くしてもらい続ければいいのです♪
彼は二の次でいいので、自分の好きなものを食べ、好きな服を着て、
好きなことをして、自分を満たし、ご機嫌にしよう!
女性の幸せと男性の機嫌は比例する。
男性は「信頼されたい」から、「自分を隠す女性」と一緒にいると
居心地が悪い。
好きな男性を信頼して、思い切り自分をさらけ出すほうがいい。
好きな男性からの気遣い・思いやりは、素直に受け取る。
「大丈夫?」と言われたら「大丈夫じゃない」と言う。
「出来る?」と聞かれたら「できません」と差し伸べられた手を受け取る♪
男性の心をわしづかみにする女性の「ひとり言」。
「あ~、幸せ~♡」「わ~、うれしい~♡」
自分が「幸せにしてあげてる」と思うと、男性は自信がつく。
「彼のすること・言うことは、すべて私を幸せにするため♪」と考える。
結婚したかったら、「結婚する気あるの?」と聞くのではなく、
素直に「あ~結婚したいな~♪」と口に出す。
「何かを貫く、追い続ける」のが男性。
女性は、感情も行動も「揺れる生き物」。
「絶対にこの人!」と一人に決めず、揺れる自分を楽しんでいい。
イイ男が見つかったら、即「乗り換えていい」のです♪
男性は好きな女性の「幸・不幸」は自分に責任があると感じる。
好きな女性のため息一つで嫌な気分になる。
男性は「自分にどうしてほしいのか?」を知りたい。
わかってあげることは出来ないので「わかってほしい」と言われても困る。
「役に立たない男」と烙印を押された気分になる。
「一緒にいて♪」「○○に連れて行って~♪」と言われたら出来るけど、
それを言われなくても「察する」ことは不可能!(笑)
「何も言わずに不機嫌になる」のは一番NG!
「私はこれが好き」「これはいらない」「こうしてくれると嬉しい」を
男性にちゃんと伝えて、覚えてもらいましょう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥979¥979 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: まごころネットストア
新品:
¥979¥979 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: まごころネットストア
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
既読スルーされた数だけ幸せになれる 単行本 – 2017/5/19
広中 裕介
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥979","priceAmount":979.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"979","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MPexxDa3ZrQ5QdLOC%2FrUKfATM2ex5%2FfAywfBAoaMf7wNF9QHtqu8S1gdVTVyLNweb51Z4rBafgDkmPx809oTyw3xov00P7JUZxXJhXNFRrxU1boIBcTXLuaBWBUDCEHJTosEJIfi4SeXQewTVs7ey8JJ%2FMHtl%2FLeDqtMB7LiiwqR0fcyFf7nGY%2Fs5gG6Cu%2F4","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MPexxDa3ZrQ5QdLOC%2FrUKfATM2ex5%2FfAwl%2Fzeox%2B61szs7FR%2BEKcx5Doegt0L4s3iwX%2BCWePBrgQ4xqUjefoVtI7TnzWIBBy3XNnfrhdknZmCTFWEI08U3zbptISLgfbBwoxpu9oUbSM1YAv9HeXRET01gpwnKS4EP9wB15kWVT%2BAz2MvohbEr7Bm8DPYXVv","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
愛さない・尽くさない・構わない。「恋愛の神様」が報われない恋を全面改革
彼に愛されない?彼が振り向いてくれない?彼が信用できない?
既読スルーされて、彼の気持ちがわからない・・・!?
それは、自分を見放しているということ。自分を愛せていないということ。
本当に幸せになる秘訣は、ほかのだれでもない「自分で自分を幸せで満たしていく」ことです。
それは、「るん♪とはてなの法則」ですべて説明できる!
のべ1万人の悩める女性を救ってきたカリスマ恋愛コンサルタントが、あなたにとって本当に必要な運命の彼を引き寄せる方法、教えます!
彼に愛されない?彼が振り向いてくれない?彼が信用できない?
既読スルーされて、彼の気持ちがわからない・・・!?
それは、自分を見放しているということ。自分を愛せていないということ。
本当に幸せになる秘訣は、ほかのだれでもない「自分で自分を幸せで満たしていく」ことです。
それは、「るん♪とはてなの法則」ですべて説明できる!
のべ1万人の悩める女性を救ってきたカリスマ恋愛コンサルタントが、あなたにとって本当に必要な運命の彼を引き寄せる方法、教えます!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/5/19
- 寸法13 x 1.5 x 18.8 cm
- ISBN-10404601945X
- ISBN-13978-4046019455
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 既読スルーされた数だけ幸せになれる
¥979¥979
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,344¥1,344
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥957¥957
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●広中 裕介:恋愛の学校Love Academy 代表
心屋塾認定カウンセリングマスター
1980年 大阪府生まれ。奈良で育つ美容師やマッサージ師の職業で活躍するかたわら、女性から恋愛に関する相談を多く受け、対応しているうちに、本格的なアドバイザーになろうと決意し、起業。心屋塾にて学び、カウンセリングマスターとして認定される。恋に迷う女性に対し、「モテ行動」のメソッドを教えるのではなく、男友達のような視点から、男性心理や現実的な行動を冷静にかつわかりやすく解説していくブログの発信やセミナーを行い、評価が高い。
心屋塾認定カウンセリングマスター
1980年 大阪府生まれ。奈良で育つ美容師やマッサージ師の職業で活躍するかたわら、女性から恋愛に関する相談を多く受け、対応しているうちに、本格的なアドバイザーになろうと決意し、起業。心屋塾にて学び、カウンセリングマスターとして認定される。恋に迷う女性に対し、「モテ行動」のメソッドを教えるのではなく、男友達のような視点から、男性心理や現実的な行動を冷静にかつわかりやすく解説していくブログの発信やセミナーを行い、評価が高い。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/5/19)
- 発売日 : 2017/5/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 404601945X
- ISBN-13 : 978-4046019455
- 寸法 : 13 x 1.5 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 161,589位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,022位エッセー・随筆 (本)
- - 7,128位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目からうろこでした。男の人と女の人の感覚の違いがわかって良かったです。何度も読み返して実践、改良、くり返してちゃんと府に落とします。そこにはハッピーが待っている。
2018年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごい良かったです。
いろいろ恋愛ノウハウの本を読みましたが、男性著者、女性著者(一部をのぞく)をかなり簡潔にまとめた本だと思います。ただ、これ「だけ」読むと、かなりあっさりしてる感じがするかもしれません。
もし理由づけとして「なぜそうなの?」を知りたい場合は、男性著者(特にグッドウィル博士、沖川東横さんの本を読んでみると、なるほどね、となると思います。
ただ、勿論全部を鵜呑みにはしないほうがいいです。よく、「女性はこうすれば落とせる」みたいなノウハウ本とかも、女性は全員同じじゃありませんので。
つまり、例えば「女性は言いあてられるのが好き」という部分で、男性は特にうまくいかない時など言い当てられたくない、かっこわるいから、とありますが、昔付き合った人がテンション低い時に「なんかあった?」とか聞いたら「さすが、xxx(私の名前)。やっぱ彼女だからわかるのか?」と言われました。(実際は、誰が見ても落ち込んでるように見えただけなんですが(^^;
ちなみに私は落ち込んでる時にばれたくないので、平然とした態度をとりますので、女性が必ず言い当てられたいわけでもありません。
ただ、私の場合は、よっぽど無理!って思った時に彼氏に泣きついたりしますが(笑)(家庭の事情とかで、孤独に感じちゃった時とかね。。。)
あとは、男性は最初に「No」と思った相手には変わることないけど、女性は変わることがある。とありますが、
いやいや、私は無理です。最初の時点で恋愛対象から外れた人は一生何があってもはずれます。最初の時点で恋愛対象か友達対象かになるので。。。異性を意識できない相手は、いくら何をされても異性を感じませんので。。。
更には、「男の耳はいちばん重要な情報だけしか聞かない」という部分。ここも違う違う!
内容的には、著者が当時の彼女のと電車に乗っていた時、途中で止まってしまい、彼女は著者にずっと話しかけていて
著者は「彼女を無事に横浜へ連れていく使命があるので」電車のアナウンスが入った途端、アナウンスの音だけが聞こえ彼女のおしゃべりが聞こえなくなったとのこと。彼女は「話聞いてないでしょー?」と怒ったけど、著者はアナウンスが聞こえて、彼女は逆にアナウンスに気づかなかった。これぞ男女の違い。といいますが、違う違う!
これは、酔っ払いの人と出かける原理と似ていて、友達がかなり泥酔しちゃったら、片方が「しっかりしなきゃ」って思うのと一緒。
男女の違いじゃなくて、男が頼りない場合は女性がしっかりしなきゃ、とか思うので女性側が逆にアナウンスが聞こえる立場になります。著者さんの場合、当時の彼女さんが著者さんに頼りっきりの性格だから、アナウンスが聞こえなかっただけ。男女の違いではありません…。
それと個人的には、「女は揺れていていい」というわけで気が楽になりました。どんなに理屈っぽくても、恋愛になってしまうと(というか好きな人の前になると)感情のコントロールが上手くできなくて(このへんは、恋愛経験豊富な女性は得意なんでしょうが。)揺れていていいのね~♪と。
でも、なんでもともと揺れちゃいけない!とかは、男性のいる社会に入った云々もあるかもしれないけど、男性が「だから女は、、、」みたいなバカがいるから、女性もガチガチになりがちになるんじゃないですかー。
で、男性は1つのことを貫く生き物だからといいながら、「子孫を残す為にいろんな女性と」とか理由づけして、一人の女性を大事にするということは貫かないんですかー?って感じ。男(特に日本の男)はやっぱり自分たちに都合よく、いろいろ言いますよね。
世の男性が女性をバカにしなければいいんです。男と女はどっちが優れているとかでなく、考えの違いがあるのでそれを受け入れようって感じで。それができない男どものせいだろ!と言いたいですが。
なので、こちらの著者が「女は揺れていいんだよー」と言って揺れたくても、「だから女は、、、」というバカ男どもがうじゃうじゃいるせいで、揺れたくても揺れられないんです(笑) 彼氏の前では揺れやすいですが、社会でちゃうとねー。。。
ただ、この本は男性著者ですが、他の男性著者よりはまだ好感もてます。他の(日本)男性著者の本だと女性が努力するばっかりで、ジョングレイの本のように男性と女性どっちも努力が必要だ、みたいなやり方じゃないから、なんで日本は女性ばっかり、、、って思います。逆に日本の女性が甘いから、男性が調子に乗ってるんですかねー。。。こちらの本は、女性はもっと好きにしていい、みたいな、男のために云々っていうのはないので、かなり気が楽になります。他の男性著者の本は「男は女のこういう部分が嫌い」とかいう表現だったり男はこうだから女性はそれに合わせるようなニュアンス。こちらはそれらの男性著者の本が勧める「女子はこうしたほうがいい」ということについて”結果同じようなことを書いている”のですが、女性側が「男のためにこうする」という響きでなく、「自分のために」こうしよう、っていう表現で好きでした。
まあそれはさておき、タイトルになってる「既読スルー」の部分については、本文では大して深く書いてません。ただ、そうしましょう、みたいな程度です。なので、なぜ「既読スルーされた数だけ幸せになれるのか」の説明になっていません。このへん追求して購入すると「はずれだー」と思うかもしれません。
まあ、そんな感じで、100パーセント鵜呑みにする必要はないですが、トータル的には自己中心で楽しんでればいいのね、って感じです。
あとは、「甘え上手」になると得なのね、って感じです。まー、やってくれるって言うなら、じゃーやってくれーっていうほうが楽だから、その点は有難い。(実際、いちいち甘えるなら、自分でやったほうが早いし、楽、っていうんで自分でやってるほうが多かったですが。ありがとう、は勿論言いますが、いちいち大げさに喜ばないといけないとかは面倒ですけどね。。。ただ、引き寄せ関連の本で、楽しそうにふるまえば幸せもやってくる、みたいなのもあるから、テンション低くても楽しく喜ぶようにしてれば、彼氏も喜び、自分も運アップでいいんかもね。。。)
個人的には他の男性著者の本は、もっと細かく具体的に書いてますので、金銭的に余裕があれば、そちらを読み(特にグッドウィル博士、沖川横東著者。内容はちょっと古いものが多いが、8-9割りは知っておくと楽。)
男性著者の本は本音を知るために読むと便利です。(でも、実践はしなくてもよい。女性側がストレスをためて爆発することまで考慮に入れていない本なので。)
女性著者は断然Annaさん。Annaさんのおかげで最初好きでもあっさり冷たかった感じの人が今は付き合っていて優しくしてくれます。自分から誘ってくれたり、全然態度が違う。(水希さんのは、「女性はプレゼントで愛をはかる」とか、言いきってたり、感情について理屈理論で話されると女性は腹がたつ、という感じで「普通にそうなんだー」って読んでたのに勝手に「あなたは腹が立ってるはず」とか言われると、ちょっと気分よくないですよね。あと「女性「でも」地図が読める人がいると思いますし、女性「でも」、、、」という表現が嫌でした。差別。。。
「地図を読める女性も勿論いますし」と書けば違和感ないんですがね。。。)
で、最後のまとめでこちらの本を読むと「なるほどね」です。
後半の「男性性」については抽象的すぎて私は意味がわかりませんでした。個人的には、たまに感覚や抽象的表現をするタイプの女性の文章を読んでるような感じの本でした。
いろいろ恋愛ノウハウの本を読みましたが、男性著者、女性著者(一部をのぞく)をかなり簡潔にまとめた本だと思います。ただ、これ「だけ」読むと、かなりあっさりしてる感じがするかもしれません。
もし理由づけとして「なぜそうなの?」を知りたい場合は、男性著者(特にグッドウィル博士、沖川東横さんの本を読んでみると、なるほどね、となると思います。
ただ、勿論全部を鵜呑みにはしないほうがいいです。よく、「女性はこうすれば落とせる」みたいなノウハウ本とかも、女性は全員同じじゃありませんので。
つまり、例えば「女性は言いあてられるのが好き」という部分で、男性は特にうまくいかない時など言い当てられたくない、かっこわるいから、とありますが、昔付き合った人がテンション低い時に「なんかあった?」とか聞いたら「さすが、xxx(私の名前)。やっぱ彼女だからわかるのか?」と言われました。(実際は、誰が見ても落ち込んでるように見えただけなんですが(^^;
ちなみに私は落ち込んでる時にばれたくないので、平然とした態度をとりますので、女性が必ず言い当てられたいわけでもありません。
ただ、私の場合は、よっぽど無理!って思った時に彼氏に泣きついたりしますが(笑)(家庭の事情とかで、孤独に感じちゃった時とかね。。。)
あとは、男性は最初に「No」と思った相手には変わることないけど、女性は変わることがある。とありますが、
いやいや、私は無理です。最初の時点で恋愛対象から外れた人は一生何があってもはずれます。最初の時点で恋愛対象か友達対象かになるので。。。異性を意識できない相手は、いくら何をされても異性を感じませんので。。。
更には、「男の耳はいちばん重要な情報だけしか聞かない」という部分。ここも違う違う!
内容的には、著者が当時の彼女のと電車に乗っていた時、途中で止まってしまい、彼女は著者にずっと話しかけていて
著者は「彼女を無事に横浜へ連れていく使命があるので」電車のアナウンスが入った途端、アナウンスの音だけが聞こえ彼女のおしゃべりが聞こえなくなったとのこと。彼女は「話聞いてないでしょー?」と怒ったけど、著者はアナウンスが聞こえて、彼女は逆にアナウンスに気づかなかった。これぞ男女の違い。といいますが、違う違う!
これは、酔っ払いの人と出かける原理と似ていて、友達がかなり泥酔しちゃったら、片方が「しっかりしなきゃ」って思うのと一緒。
男女の違いじゃなくて、男が頼りない場合は女性がしっかりしなきゃ、とか思うので女性側が逆にアナウンスが聞こえる立場になります。著者さんの場合、当時の彼女さんが著者さんに頼りっきりの性格だから、アナウンスが聞こえなかっただけ。男女の違いではありません…。
それと個人的には、「女は揺れていていい」というわけで気が楽になりました。どんなに理屈っぽくても、恋愛になってしまうと(というか好きな人の前になると)感情のコントロールが上手くできなくて(このへんは、恋愛経験豊富な女性は得意なんでしょうが。)揺れていていいのね~♪と。
でも、なんでもともと揺れちゃいけない!とかは、男性のいる社会に入った云々もあるかもしれないけど、男性が「だから女は、、、」みたいなバカがいるから、女性もガチガチになりがちになるんじゃないですかー。
で、男性は1つのことを貫く生き物だからといいながら、「子孫を残す為にいろんな女性と」とか理由づけして、一人の女性を大事にするということは貫かないんですかー?って感じ。男(特に日本の男)はやっぱり自分たちに都合よく、いろいろ言いますよね。
世の男性が女性をバカにしなければいいんです。男と女はどっちが優れているとかでなく、考えの違いがあるのでそれを受け入れようって感じで。それができない男どものせいだろ!と言いたいですが。
なので、こちらの著者が「女は揺れていいんだよー」と言って揺れたくても、「だから女は、、、」というバカ男どもがうじゃうじゃいるせいで、揺れたくても揺れられないんです(笑) 彼氏の前では揺れやすいですが、社会でちゃうとねー。。。
ただ、この本は男性著者ですが、他の男性著者よりはまだ好感もてます。他の(日本)男性著者の本だと女性が努力するばっかりで、ジョングレイの本のように男性と女性どっちも努力が必要だ、みたいなやり方じゃないから、なんで日本は女性ばっかり、、、って思います。逆に日本の女性が甘いから、男性が調子に乗ってるんですかねー。。。こちらの本は、女性はもっと好きにしていい、みたいな、男のために云々っていうのはないので、かなり気が楽になります。他の男性著者の本は「男は女のこういう部分が嫌い」とかいう表現だったり男はこうだから女性はそれに合わせるようなニュアンス。こちらはそれらの男性著者の本が勧める「女子はこうしたほうがいい」ということについて”結果同じようなことを書いている”のですが、女性側が「男のためにこうする」という響きでなく、「自分のために」こうしよう、っていう表現で好きでした。
まあそれはさておき、タイトルになってる「既読スルー」の部分については、本文では大して深く書いてません。ただ、そうしましょう、みたいな程度です。なので、なぜ「既読スルーされた数だけ幸せになれるのか」の説明になっていません。このへん追求して購入すると「はずれだー」と思うかもしれません。
まあ、そんな感じで、100パーセント鵜呑みにする必要はないですが、トータル的には自己中心で楽しんでればいいのね、って感じです。
あとは、「甘え上手」になると得なのね、って感じです。まー、やってくれるって言うなら、じゃーやってくれーっていうほうが楽だから、その点は有難い。(実際、いちいち甘えるなら、自分でやったほうが早いし、楽、っていうんで自分でやってるほうが多かったですが。ありがとう、は勿論言いますが、いちいち大げさに喜ばないといけないとかは面倒ですけどね。。。ただ、引き寄せ関連の本で、楽しそうにふるまえば幸せもやってくる、みたいなのもあるから、テンション低くても楽しく喜ぶようにしてれば、彼氏も喜び、自分も運アップでいいんかもね。。。)
個人的には他の男性著者の本は、もっと細かく具体的に書いてますので、金銭的に余裕があれば、そちらを読み(特にグッドウィル博士、沖川横東著者。内容はちょっと古いものが多いが、8-9割りは知っておくと楽。)
男性著者の本は本音を知るために読むと便利です。(でも、実践はしなくてもよい。女性側がストレスをためて爆発することまで考慮に入れていない本なので。)
女性著者は断然Annaさん。Annaさんのおかげで最初好きでもあっさり冷たかった感じの人が今は付き合っていて優しくしてくれます。自分から誘ってくれたり、全然態度が違う。(水希さんのは、「女性はプレゼントで愛をはかる」とか、言いきってたり、感情について理屈理論で話されると女性は腹がたつ、という感じで「普通にそうなんだー」って読んでたのに勝手に「あなたは腹が立ってるはず」とか言われると、ちょっと気分よくないですよね。あと「女性「でも」地図が読める人がいると思いますし、女性「でも」、、、」という表現が嫌でした。差別。。。
「地図を読める女性も勿論いますし」と書けば違和感ないんですがね。。。)
で、最後のまとめでこちらの本を読むと「なるほどね」です。
後半の「男性性」については抽象的すぎて私は意味がわかりませんでした。個人的には、たまに感覚や抽象的表現をするタイプの女性の文章を読んでるような感じの本でした。
2023年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人に勧められて購入。
まだ読み始めたばかり。
人として、女性として何かいい方向に変われたらなと思っています。
まだ読み始めたばかり。
人として、女性として何かいい方向に変われたらなと思っています。
2017年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2時間ほどで読み終えました。
少なく感じました。
書店で売れてるとの事で気になってた購入。
実は潜在意識などスピリチュアル系の知識あって読んだので言ってる事は分かりましたが、いきなり女性性男性性が居て〜その男性性に自分を褒めさせるなど知識あって全体の話であって全くの恋愛バイブル初心者だと何だこのお花畑解釈?ってなると思う。
読み終わり彼のブログも読みましたが
いじわる➡︎いぢわる
など、、ちょっと受け付けない文章でした…。
で、結局の既読スルーに関しては冒頭に
貴方に興味がないか面倒なだけ!
とサラッと買いて終わり。これか色んなパターンもあるから何とも言えないとうが…
少なく感じました。
書店で売れてるとの事で気になってた購入。
実は潜在意識などスピリチュアル系の知識あって読んだので言ってる事は分かりましたが、いきなり女性性男性性が居て〜その男性性に自分を褒めさせるなど知識あって全体の話であって全くの恋愛バイブル初心者だと何だこのお花畑解釈?ってなると思う。
読み終わり彼のブログも読みましたが
いじわる➡︎いぢわる
など、、ちょっと受け付けない文章でした…。
で、結局の既読スルーに関しては冒頭に
貴方に興味がないか面倒なだけ!
とサラッと買いて終わり。これか色んなパターンもあるから何とも言えないとうが…
2020年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろんな本を読んだけど、一番腑に落ちた。
そして、この本のとおりにしていたら、彼がとても大事にしてくれるようになりました。
またいつでも読み返せるように、すぐ手元に置いてますが、内容がシンプルなので一度読んで実践しているだけでもすぐ効果がでて、モヤモヤすることもなくなり、読み返すこともないです。ありがとうございました。
そして、この本のとおりにしていたら、彼がとても大事にしてくれるようになりました。
またいつでも読み返せるように、すぐ手元に置いてますが、内容がシンプルなので一度読んで実践しているだけでもすぐ効果がでて、モヤモヤすることもなくなり、読み返すこともないです。ありがとうございました。
2017年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつも恋愛で苦しくなり、自爆する自分から
完全に卒業です(≧▽≦)
片っ端から実践したら、
なんかハッピー!自分を自分で
満たすことができました(^_^)
真面目で不器用な女性にこそ、
実践してほしい!(自分がそうだから)
普段、レビューを書かないのですが、
書きたくなりました☆
私以外の女性が一人でも多く
笑顔に幸せになってほしいと思い、
感想を書きました!
筆者の方にお礼申し上げます!
(*⌒▽⌒*)
完全に卒業です(≧▽≦)
片っ端から実践したら、
なんかハッピー!自分を自分で
満たすことができました(^_^)
真面目で不器用な女性にこそ、
実践してほしい!(自分がそうだから)
普段、レビューを書かないのですが、
書きたくなりました☆
私以外の女性が一人でも多く
笑顔に幸せになってほしいと思い、
感想を書きました!
筆者の方にお礼申し上げます!
(*⌒▽⌒*)
2017年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブログを読んで著者のアドバイスが参考になるなあ、勉強になるなあと思ったので、本も読んでみました。整理されていてわかりやすいです。男性と女性は喜ぶことが違う。このことがはっきりと、でもゆるーくわかりやすく書かれています。タイトルで懐疑的な目を向けてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、いい本なので、パートナーシップを見つめ直したい方にオススメします。