プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 53pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥950
中古品:
¥950

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
こんとん ペーパーバック – 2019/1/25
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3hzMz8cvDyWfFZZOLzbgKGezsdvbsinS6VCeLHSIE1mnTQt0xn%2Fdc3qlr5EN%2FE4E3A5I5d0vNMNTQsfUm%2Bo4hVYZErW%2BY35QTMbShiI%2FnyB8hMig6BYwa8XmjE5rqnMIgZdtkgCuohc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥950","priceAmount":950.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"950","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3hzMz8cvDyWfFZZOLzbgKGezsdvbsinSfD7faZeKBWuQxKH4XcaMVikWoamDdS580cJIrD9QJC1b3mFrhtwoFLxpDem6FcR%2Bpbjst9FrtT92TVwSyvtEFL4Yhl1PIHUpBTAL9%2BFvB2%2BeSp7w2sdObv1A%2FNCpcHB7s0%2FcU91OWQJwbajKKzEB6DIvaYkXfbiQ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
名前がないので、誰でもない。誰でもないから、何にでもなれる。それが、こんとん。六本の足を持ち、六枚の翼を持つけれど、目も耳も鼻も口もなく、いつも空を見あげて笑っている、こんとん。
そんな、こんとんのところに、ある日、南の海の帝と北の海の帝がやってきた。 帝たちは、こんとんに、二つの目、二つの耳、二つの鼻の穴、そして口、あわせて七つの穴を作ってやることにしたのだが──。
中国神話に登場する「渾沌」の伝説をもとに、夢枕獏が語るせつない物語。
その「ものいわぬもの」のイメージを松本大洋が愛しさをこめて描いた美しい絵本。
そんな、こんとんのところに、ある日、南の海の帝と北の海の帝がやってきた。 帝たちは、こんとんに、二つの目、二つの耳、二つの鼻の穴、そして口、あわせて七つの穴を作ってやることにしたのだが──。
中国神話に登場する「渾沌」の伝説をもとに、夢枕獏が語るせつない物語。
その「ものいわぬもの」のイメージを松本大洋が愛しさをこめて描いた美しい絵本。
- 本の長さ41ページ
- 言語日本語
- 出版社偕成社
- 発売日2019/1/25
- ISBN-104033328904
- ISBN-13978-4033328904
よく一緒に購入されている商品

¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
夢枕獏/1951年神奈川県生まれ。『キマイラ』『陰陽師』など数多くの人気シリーズを手がけ、これまでの業績に対して、紫綬褒章を受章、菊地寛賞、日本ミステリー文学大賞を受賞。主な作品に『上弦の月を喰べる獅子』(日本SF大賞)、『神々の山嶺』(柴田錬三郎賞)、『大江戸釣客伝』(泉鏡花文学賞、舟橋聖一文学賞、吉川英治文学賞)、『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』、『大江戸恐龍伝』などがあり、絵本に『ちいさなおおきなき』(小学館児童出版文化賞)、『おんみょうじ 鬼のおっぺけぽー』がある。
松本大洋/1967年東京都生まれ。漫画家、イラストレーター。1986年『STRAIGHT』でデビュー。主な作品に『花男』、『鉄コン筋クリート』、『ピンポン』、『GOGOモンスター』(日本漫画家協会賞特別賞)、『ナンバーファイブ 吾』、『竹光侍』(文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞)、『Sunny』(小学館漫画賞)、『ルーブルの猫』などがあり、絵本に『かないくん』『「いる」じゃん』、画集に『TAIYOU』がある。
松本大洋/1967年東京都生まれ。漫画家、イラストレーター。1986年『STRAIGHT』でデビュー。主な作品に『花男』、『鉄コン筋クリート』、『ピンポン』、『GOGOモンスター』(日本漫画家協会賞特別賞)、『ナンバーファイブ 吾』、『竹光侍』(文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞)、『Sunny』(小学館漫画賞)、『ルーブルの猫』などがあり、絵本に『かないくん』『「いる」じゃん』、画集に『TAIYOU』がある。
登録情報
- 出版社 : 偕成社 (2019/1/25)
- 発売日 : 2019/1/25
- 言語 : 日本語
- ペーパーバック : 41ページ
- ISBN-10 : 4033328904
- ISBN-13 : 978-4033328904
- Amazon 売れ筋ランキング: - 107,912位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,356位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ふわり、とした柔らかさを感じた。日常生活で少しずつ削られて硬くなっていた心に、するりと入って来ました。わたしも、こんとん、きみがすきだよ。
2019年3月22日に日本でレビュー済み
正直に打明けると、作品の由来となった中国の神話を知らなかったのです。
もちろん「混沌・渾沌」と掛け合わせているのだろうなとは推測しました。
「こんとん」とひらがなで記すことで生まれる、音感的な心地よさや
子狐や子豚を彷彿させる愛らしさ、思わせぶりな表紙から、怖そうに
見えて実は親しみやすい妖怪的キャラの話かなとも想像しました。
この予想は、半分は当たってましたね。自分の尻尾をくわえてグルグル
回っているなんて、魑魅魍魎とした容貌のくせして、けっこう可愛い
じゃないですか。ところが、中国の帝が登場したあたりから雲行きが
変化して、意外な結末にあぜんとしました。
白いこんとんの描写は、筆を入れられる前の無垢な半紙を彷彿させます。
良かれと思って人が手を加えたが為に、漠然としていた存在に、
死という具体性を与えてしまったのは皮肉でしたね。
進化しつづけるAI化への批判的な受け止め方もできます。
なんて、作品に意味づけをしようとすることじたいが、
目口を描く行為に通じているのかもしれない、なんて思ったりも。
もちろん「混沌・渾沌」と掛け合わせているのだろうなとは推測しました。
「こんとん」とひらがなで記すことで生まれる、音感的な心地よさや
子狐や子豚を彷彿させる愛らしさ、思わせぶりな表紙から、怖そうに
見えて実は親しみやすい妖怪的キャラの話かなとも想像しました。
この予想は、半分は当たってましたね。自分の尻尾をくわえてグルグル
回っているなんて、魑魅魍魎とした容貌のくせして、けっこう可愛い
じゃないですか。ところが、中国の帝が登場したあたりから雲行きが
変化して、意外な結末にあぜんとしました。
白いこんとんの描写は、筆を入れられる前の無垢な半紙を彷彿させます。
良かれと思って人が手を加えたが為に、漠然としていた存在に、
死という具体性を与えてしまったのは皮肉でしたね。
進化しつづけるAI化への批判的な受け止め方もできます。
なんて、作品に意味づけをしようとすることじたいが、
目口を描く行為に通じているのかもしれない、なんて思ったりも。
2020年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うーん。
絵はきれいだし、言葉も味わいがあるのですが、私には少し難解だったのかな?
ゆっくり何度も読み返して、考えたり話し合ったりしたら、いろんな解釈ができるかもしれないとは思いました。
なんというか、哲学的な感じ。
絵はきれいだし、言葉も味わいがあるのですが、私には少し難解だったのかな?
ゆっくり何度も読み返して、考えたり話し合ったりしたら、いろんな解釈ができるかもしれないとは思いました。
なんというか、哲学的な感じ。
2019年1月27日に日本でレビュー済み
中国の神話をベースに、「混沌」のイメージを想像力豊かに夢枕は語り、松本が描いています。
混沌は、つかみどころなく、エネルギーにあふれ、力なく、夢見ているのかいないのか、意思はあるのかないのか、そもそもその存在は何なのかも問い立てることもできないまま、そこにあるもの。
たぶんそれは、人のことでもある、のかないのか?
混沌は、つかみどころなく、エネルギーにあふれ、力なく、夢見ているのかいないのか、意思はあるのかないのか、そもそもその存在は何なのかも問い立てることもできないまま、そこにあるもの。
たぶんそれは、人のことでもある、のかないのか?
2020年6月7日に日本でレビュー済み
本屋で立ち読みしたら最後のページでものすごく「ぐっ」ときてしまって買いました。
え、どういう意味?となる人もいると思うのでどこかで一読してから買った方がいいかもしれません。
え、どういう意味?となる人もいると思うのでどこかで一読してから買った方がいいかもしれません。
2019年5月6日に日本でレビュー済み
獏さんのしっとりとした文体がシンプルな絵とすご~く合っていて、何度も読み返し、うっとりとしました。
世界観に浸れます。最後に心がしんとなり、こんとんでいいんだといってくれる獏さんに自分は自分でいいんだと
メッセージをもらった気がして、不思議な、ゆったりとした気持ちになれます。
値段が高いので躊躇していたけど、これは買ってよかった、というかずっと大切にします。
世界観に浸れます。最後に心がしんとなり、こんとんでいいんだといってくれる獏さんに自分は自分でいいんだと
メッセージをもらった気がして、不思議な、ゆったりとした気持ちになれます。
値段が高いので躊躇していたけど、これは買ってよかった、というかずっと大切にします。
2021年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵本好きな自分のこどもにどうかな、と思って買ったのだけれど、「渾沌」の解釈で、自分が一番大事だと思っているところがちがった。「渾沌」(宇宙とか自然とか)に目鼻をうがつ(今でいう科学技術とか自然開発とか、当時ならむやみやたらな解釈とか)など、人間の浅知恵、思い上がり、軽率で愚かな行為だ、というのがこの寓話の中心思想なのだと思っていたのだけれど、本書は「渾沌」が「じぶんの目でみる きく かぐ じぶんの口でかたる。 それはなんだかとてつもなくたいへんなことだったんだろうね」となっている。これは荘子の「渾沌」の寓話にはない、夢枕獏氏の解釈である。でも、それじゃあ、まるで、渾沌のほうが人間より愚かで、知性をもつことに耐え切れず崩壊しました、といっているみたいだ。やはり「渾沌」は、「渾沌のまえで人間とは愚かで無力なものなのだ」という解釈で読みたい。
2020年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直言ってガッカリしました。
私は高校生のとき、副読本に載っていた「混沌」を漢文で読んで感銘を受けました。
そのときの私の解釈と夢枕獏さんの解釈があまりにもかけ離れていたのです。
もちろん、一介の高校生の解釈と夢枕獏さんの解釈。どちらに価値があるかは明白ですが、私にとっては、大切な思い出だったので、ガッカリしてしまったんだと思います。
私は高校生のとき、副読本に載っていた「混沌」を漢文で読んで感銘を受けました。
そのときの私の解釈と夢枕獏さんの解釈があまりにもかけ離れていたのです。
もちろん、一介の高校生の解釈と夢枕獏さんの解釈。どちらに価値があるかは明白ですが、私にとっては、大切な思い出だったので、ガッカリしてしまったんだと思います。