お寿司好きの3歳のこどもが図書館で借りて以来、大のお気に入りになり何度も何度も借りるので購入に踏み切りました。
猫の吹き出しのセリフも可愛らしく、こどもも一人で読んでいます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ねこのおすしやさん 大型本 – 2009/9/1
鈴木 まもる
(著)
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社偕成社
- 発売日2009/9/1
- ISBN-10403232350X
- ISBN-13978-4032323504
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 偕成社 (2009/9/1)
- 発売日 : 2009/9/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 32ページ
- ISBN-10 : 403232350X
- ISBN-13 : 978-4032323504
- Amazon 売れ筋ランキング: - 514,810位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもが3~4歳だったころ初めて読んでくれた本。図書館で借りたものだったため、手元に一冊欲しいと思い探し続けてようやく見つけました。思い出の一冊です。
2017年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2歳の娘のお気に入りの本です。
まだ難しいのではと思いましたが、猫たちの表情が豊かで大好きな様です。
図書館で何度も借りたけれど飽きることがなかった為、購入しました。
まだ難しいのではと思いましたが、猫たちの表情が豊かで大好きな様です。
図書館で何度も借りたけれど飽きることがなかった為、購入しました。
2014年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何かの雑誌でレビューを見て購入。猫好きだから楽しく読んでますが、3歳の娘が私以上に大好き。おかげで寿司好きに。今では寝る前のお話はこれ。すっかり暗記するまでになりました。色が鮮明で、絵もきれい。猫たちが努力して、お寿司を作れるようになる姿は、親として子供に教えたい教訓です。
2013年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供が大喜びで、どこに行くにも、持って出掛けるほどです。
なんとも、可愛いねこ達のお話で、幼稚園位の子供さんに
ぴったりかと思います。
なんとも、可愛いねこ達のお話で、幼稚園位の子供さんに
ぴったりかと思います。
2015年1月26日に日本でレビュー済み
このおすしやさんはナニモノだろうか?
不思議な魚の形の車で現れ、ネコたちに無料でお寿司を振る舞って。
「いいんだよ。ぼくがうみでつったさかななんだからたださ」なんて言っていたら、漁師さんはやっていけないじゃないか!?なんて思うのは大人だけ?
まさかお寿司のごはんのお米は、自分で育てているわけじゃないでしょう???
ごちそうになったネコたちは、その後「手伝い」と称して、お寿司屋さんの漁について行き、結局弟子入りして巻きずし屋さんになります。
このネコたちの行動は、好意の返報性の表現なのでしょうか?
これが娘たちの好きな本なのは、大好きなお魚やお寿司がいっぱい出て来るから?
謎の多い絵本です。
不思議な魚の形の車で現れ、ネコたちに無料でお寿司を振る舞って。
「いいんだよ。ぼくがうみでつったさかななんだからたださ」なんて言っていたら、漁師さんはやっていけないじゃないか!?なんて思うのは大人だけ?
まさかお寿司のごはんのお米は、自分で育てているわけじゃないでしょう???
ごちそうになったネコたちは、その後「手伝い」と称して、お寿司屋さんの漁について行き、結局弟子入りして巻きずし屋さんになります。
このネコたちの行動は、好意の返報性の表現なのでしょうか?
これが娘たちの好きな本なのは、大好きなお魚やお寿司がいっぱい出て来るから?
謎の多い絵本です。
2020年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4歳息子が大好きです。
お寿司屋さんのお兄さんのお寿司を食べたことがきっかけで弟子入りし、魚を捕まえ、猫の手でも作れる巻き寿司専門の移動販売でお寿司やさんになる…というストーリーです。
色々な種類の魚の名前が出てきて、覚えます。
一つだけ私自身が気に入らないのが、挿絵の中にネコのセリフの文字がたくさん入っていることです。
どのネコがどんなセリフを言っているのか、読み手の想像力に任せて欲しかったなというのが残念な点。
お寿司屋さんのお兄さんのお寿司を食べたことがきっかけで弟子入りし、魚を捕まえ、猫の手でも作れる巻き寿司専門の移動販売でお寿司やさんになる…というストーリーです。
色々な種類の魚の名前が出てきて、覚えます。
一つだけ私自身が気に入らないのが、挿絵の中にネコのセリフの文字がたくさん入っていることです。
どのネコがどんなセリフを言っているのか、読み手の想像力に任せて欲しかったなというのが残念な点。
2011年7月23日に日本でレビュー済み
お寿司の移動販売車で、とても、ハイテク化したもので、海中潜水艦になったりして、車や釣り好きなこどもは大変喜んで、何回も読んでいました。お勧めの本です。