プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,056
中古品:
¥1,056

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
平安人の心で「源氏物語」を読む (朝日選書) 単行本 – 2014/6/10
山本淳子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"BrSuKIMqDDajoLwZ7eLbJULjbHaNp2o21R3p9ydLhLDSYa037Rw6n9%2Bbn%2BTWQ7iNWggfY2AzrsXLZyOyz69kYGbb4RFVx2mFOix8Vix9PWLAxwU4Yi3z01hCjgOExo3QR8%2BpjD8oazw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,056","priceAmount":1056.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,056","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"BrSuKIMqDDajoLwZ7eLbJULjbHaNp2o2XGslKgltcAwq7vcHsZFEAucRgtZTTgt0wg0e9Rdb%2BH2bHRW1q6804YnC1XeIWjdqv%2F8dorx3xuLFAAPk6p%2F%2FBDqB2KBCXJKbViKxRhqsE2wjmdvWwDpeBHpV8fXvLxAoGekvG2UEpZNyM7dVK0ZFaw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本文学の最高傑作『源氏物語』。現代の読者が、少しでも平安社会の意識と記憶を知り、その空気に身を浸しながら読めば、物語をもっとリアルに感じることができるのではないか。本書は、平安人の世界を様々な角度からとらえ、読者を誘うことを目指した一冊。
- 本の長さ328ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2014/6/10
- 寸法18.8 x 12.5 x 1.6 cm
- ISBN-104022630191
- ISBN-13978-4022630193
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 平安人の心で「源氏物語」を読む (朝日選書)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり | 平安人の心で「源氏物語」を読む | 枕草子のたくらみ | 道長ものがたり 「我が世の望月」とは何だったのか | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
81
|
5つ星のうち4.5
101
|
5つ星のうち4.4
149
|
5つ星のうち4.7
16
|
価格 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,870¥1,870 |
山本淳子の著作 | 『源氏物語』が生まれた一条天皇の時代は、紫式部、清少納言、安倍晴明など、平安朝ではおなじみのスターが活躍した時代。『源氏』に強い影響を与えた、一条天皇と后たちの愛憎や皇位・政権をめぐる権謀術数を、史料と最新の研究成果で物語に紡ぎ上げる。 | 日本文学の最高傑作『源氏物語』。現代の読者が、少しでも平安社会の意識と記憶を知り、その空気に身を浸しながら読めば、物語をもっとリアルに感じることができるのではないか。本書は、平安人の世界を様々な角度からとらえ、読者を誘うことを目指した一冊。 | 藤原道長が恐れ、紫式部を苛立たせた書。それが随筆の傑作「枕草子」だ。権勢を極めてなお道長はなぜこの書を潰さなかったのか。冒頭「春はあけぼの」に秘められた清少納言の思いとは? あらゆる謎を解き明かす、全く新しい「枕草子」論。 | 藤原家の三男に過ぎなかった道長は、なぜ摂政に昇りつめ栄華を極めるにいたったのか。貴種の妻を求めた人生の戦略、呪詛におびえる臆病さ、正妻と紫式部との同居による悶着……一人の生活者であった道長は誰を恐れ、誰を愛したのか。その人生、心の動きをたどる。 |
登録情報
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2014/6/10)
- 発売日 : 2014/6/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 328ページ
- ISBN-10 : 4022630191
- ISBN-13 : 978-4022630193
- 寸法 : 18.8 x 12.5 x 1.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 76,802位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 181位古典文学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んで損はない一冊
2022年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルにあるように、現在のそれとは異なった知識、価値観を持っていた、源氏物語が書かれた頃の読者(実際は「読み聞かせ」だったと思いますが)にこの物語がどう響いたか、ということに焦点が当てられています。300ページ弱の小さめの本ですが、「平安社会は非・学歴主義」、「性悪女房の問わず語り」など60の項目、それに「番外編」の5つの項目。最後には「源氏物語」の主要登場人物関係図なども載っています。各項目は「源氏物語」の各巻の要約から始まります。いずれも著者の豊富な知識と深い洞察力で書かれていますが、けして「堅い」という訳ではなく、「現代」の読者に通じるユーモアがあり、そのバランスも良いと思います。
渡辺和子シスターの書かれた本まで引用されており、こういったところにも著者の柔軟性(?)のようなものが伺えました。
地元京都が恋しくなり、そこから派生して「源氏物語」に再び興味が湧いたので、イギリスから購入しました。最初から最後までとても楽しい一冊でした。
渡辺和子シスターの書かれた本まで引用されており、こういったところにも著者の柔軟性(?)のようなものが伺えました。
地元京都が恋しくなり、そこから派生して「源氏物語」に再び興味が湧いたので、イギリスから購入しました。最初から最後までとても楽しい一冊でした。
2024年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中古だから仕方ないけど汚れが、若干気になりました。
安く買えて、早く届いたので良かったです。
安く買えて、早く届いたので良かったです。
2018年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
山本淳子氏の著作はすべての解説内容の根拠を明確にし、今まで考えられていた根拠不明のほぼ常識になっていた数多くの推測を修正して、納得できる理解しやすい解釈・解説と現代語訳を徹底している点が素晴らしい。氏の著作を読むことで、次に読むべき資料がすぐに分かり、興味が益々広がっていく喜びを感じることができる。
平安時代の物語は、和歌が難しくて意味を深く読み取れないことが多いが、96ページの「歌のあんちょこ」は歌作りの手引書ということなので、「古今和歌六帖」というのを読みたくなった。
紫式部が「源氏物語」を書いた思いについては、「三十一帖「真木柱」情交の人々、召人たちの心」のp126-127に解説がある。他の物語が、人間性を踏みにじられている邸内の女房を始めとする召人となった女性たちあるいは召人にもなれなかった女性たちを物語に登場させなかったり登場させても名もつけなかったりとほぼ無視しているのに対して、「源氏物語」では彼女たちに名を与え、その心を記し、時には歌までも詠ませたかったようだ。
源氏物語の五十四帖を八区分して、別々の「主要人物関係図」にしたのもすごく便利。
平安時代の物語は、和歌が難しくて意味を深く読み取れないことが多いが、96ページの「歌のあんちょこ」は歌作りの手引書ということなので、「古今和歌六帖」というのを読みたくなった。
紫式部が「源氏物語」を書いた思いについては、「三十一帖「真木柱」情交の人々、召人たちの心」のp126-127に解説がある。他の物語が、人間性を踏みにじられている邸内の女房を始めとする召人となった女性たちあるいは召人にもなれなかった女性たちを物語に登場させなかったり登場させても名もつけなかったりとほぼ無視しているのに対して、「源氏物語」では彼女たちに名を与え、その心を記し、時には歌までも詠ませたかったようだ。
源氏物語の五十四帖を八区分して、別々の「主要人物関係図」にしたのもすごく便利。
2017年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
巻々の筋が要領よくまとめてあり、『源氏物語』から浮かびあがってくるテーマを54帖と5番外編に分けて紹介している。『源氏』のおもしろさを深く味わわせてくれる入門書であると同時に、主要人物関係図が8種、平安京図・大内裏平面図・内裏平面図・寝殿の内部図・男女の衣裳図や、しっかりとした索引を備えることによって、『源氏』を更に読み深めて行くための便利で有意義な参考書にもなっている。
2015年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
各帖の要約と、それぞれの帖にまつわる文化的背景を説明するという野心溢れる良書。
堅苦しくなく、大学受験する高校生は絶対に読むべき。できらば高校2年生のうちに読んでおきたい。
堅苦しくなく、大学受験する高校生は絶対に読むべき。できらば高校2年生のうちに読んでおきたい。
2022年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
源氏物語を現代語訳で難しくなく読みたい、コミックではなく…と思い買ってみました。
確かにこれは物語として読む本ではなく、当時の時代背景と結びつけて解釈した本なので、物語として読みたい人には勧めません。
しかし、これはこれで当時の時代背景を源氏物語越しに知ることができる、珍しいタイプの本として面白い。
本当は物語として読みたかったけど。
確かにこれは物語として読む本ではなく、当時の時代背景と結びつけて解釈した本なので、物語として読みたい人には勧めません。
しかし、これはこれで当時の時代背景を源氏物語越しに知ることができる、珍しいタイプの本として面白い。
本当は物語として読みたかったけど。
2015年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みやすく、合点がいくような内容でとても面白く楽しんでいます。また電子版なので読みやすいです。