ファインマンさんの科学観、魅力溢れる世界の見方、聡明な捉え方、ご自身が多大な影響を受けたとおっしゃるお父様との心踊る回想記録(お父様の価値観が素敵)、不完全さ知らないことの素晴らしさ、そして天才的アイデアの展開、緻密な思考回路、エレガンスな論理、物事をつきとめる喜び、朗らかで誠実なお人柄などを観察できます。学生さんも大人の方にもおススメです。
ファインマンさんの捕らわれのない無垢さを「生意気」だと批判されても、人の個性(異なる種類の興味をもつ)と呼ばれるものは、原子のパターン、そのダンスに過ぎないと尊重して、自身の目的を遂行するしなやかさ♡
壮大な宇宙で好奇心旺盛に生きる純粋な喜びが時空を超えて伝わってきます♡読後時間が経過しても更に宇宙共通原子が刺激され各々で躍動し始めるのでは???面白い現象(集合原子の振る舞い)の変化も要観察です♡
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥351
中古品:
¥351

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
聞かせてよ、ファインマンさん (岩波現代文庫 社会 185) 文庫 – 2009/4/16
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bm0eI7wa0eHhb0KKpOgoUhjzz1a7dqR9Rxukx%2Bpl%2BuIOfS3Jhr8Ln8qM1FGUu%2B3RJtFhjeapjAzaGraMdyim83Td0yvZcAej1EAflAO4IamJym9pZl0EAQVBmDSUmYhv","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥351","priceAmount":351.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"351","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bm0eI7wa0eHhb0KKpOgoUhjzz1a7dqR9gVtx97O9741fFh7IzDyQ0Tse48T%2FOnXHElnYv3s6ucIxyT%2FdAE7FGQgEWcCTPK%2F0vqCJFFulv7QEdaIIhgE4xBJ2VCo8vRSywMBh4Gp1ybKgRmVgSVFXB9XShSNha45MjJVvAKsATZqX2IZ3vmxPlQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ330ページ
- 言語日本語
- 出版社岩波書店
- 発売日2009/4/16
- 寸法10.5 x 3.3 x 14.8 cm
- ISBN-104006031858
- ISBN-13978-4006031855
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 聞かせてよ、ファインマンさん (岩波現代文庫 社会 185)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,628¥1,628
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 岩波書店 (2009/4/16)
- 発売日 : 2009/4/16
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 330ページ
- ISBN-10 : 4006031858
- ISBN-13 : 978-4006031855
- 寸法 : 10.5 x 3.3 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 238,237位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 319位岩波現代文庫
- - 39,871位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3時間ほどで読めた。
ご冗談でしょうファインマンさんの勢いで読んだら、全然別物で難しい内容でした。
こちらは仕事の時のファインマン先生のお話を聞けます。
講演やインタビュー等の論考をまとめたものでストーリー続きではないですが、なるべくわかりやすく説明するよう話しているのが伝わってきます。
ある学会でファインマンさんは言っていることを書き起こしてもわかる話し方をしているから学者じゃないと思いましたと言われてたのを思い出しました。
数式は飛ばしてしまえと数学ガールのような読み方をしてしまいました。
ぜひ読んでみて下さい。
ご冗談でしょうファインマンさんの勢いで読んだら、全然別物で難しい内容でした。
こちらは仕事の時のファインマン先生のお話を聞けます。
講演やインタビュー等の論考をまとめたものでストーリー続きではないですが、なるべくわかりやすく説明するよう話しているのが伝わってきます。
ある学会でファインマンさんは言っていることを書き起こしてもわかる話し方をしているから学者じゃないと思いましたと言われてたのを思い出しました。
数式は飛ばしてしまえと数学ガールのような読み方をしてしまいました。
ぜひ読んでみて下さい。
2021年8月26日に日本でレビュー済み
ファインマンさんは「自分が何をやってるのかわからないのを悟っているからこそ、僕の生涯はもっと豊かなんだ」と言う、無知の知の人です。彼の本を読んで困ることは、数学や物理学を勉強してみたくなってしまうこと(残された人生は短いというのに)。なお、「ものごとをつきとめることの喜び」の一部と「科学の価値とは何か」は『困ります、ファインマンさん』にも収録されています。
2009年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
物事の捉え方が徹底していて、だけど突飛(に見えるよう)なアイディアの宝庫。
一個一個の意見がしっかりとした重みを持っていて、だからこそ面白い。
本人が聞けば否定するかも知れないが、ファインマン氏こそ、天才的な回転の速さに、天才的な好奇心が加わってできた天才と言えよう。
生前の彼の講演を聴いてみたかった。
一個一個の意見がしっかりとした重みを持っていて、だからこそ面白い。
本人が聞けば否定するかも知れないが、ファインマン氏こそ、天才的な回転の速さに、天才的な好奇心が加わってできた天才と言えよう。
生前の彼の講演を聴いてみたかった。
2009年5月6日に日本でレビュー済み
天才にはある種の無邪気さと頑固さ,融通のなさが同居し,凡人には天衣無縫に見えたり,狂人にみえたりすることもある.本書は『ファインマンさん ベストエッセイ』(岩波,2001年)を文庫化したもので,生前の講演集やインタビュー記事から厳選された科学評論や自伝のエッセンスをJeffrey Robbinsが編集したものである.以下の10章のトピックで構成されているが,編集者の好みに応じて選ばれているため多少の重複した内容を含んでいる.個人的には1, 4, 6, 7, 8章が印象に残った.
1.ものごとをつきとめることの喜び(1981年,BBCインタビュー)
2.未来の計算機(1985年,仁科記念講演/東京)
3.現代社会での科学的文化の役割とそのありかた(1964年,ガリレオシンポジウム/イタリア)
4.底のほうにはまだ十二分の余地がある(1959年,米物理学会/パサデナ)
5.科学の価値とは何か(1988年,『困ります,ファインマンさん』)
6.スペースシャトル「チャレンジャー号」事故少数派調査報告(1986年)
7.科学とは何か(1966年,米国科学教師教会講演会)
8.世界一,頭のいい男(1979年,オムニ誌)
9.リチャード・ファインマン,宇宙を築く(米国科学振興会インタビュー)
10.科学と宗教の関係(カリフォルニア工科大,「工学と科学」誌)
繰り返し強調されているのは,優れて普遍的にみえる科学研究の成果といえども常に真理に対しては近似的な結果に過ぎず,完全無欠の理論であっても幾ばくかの不確かさ,曖昧さを内蔵している.科学者は常に謙虚に自然現象を観察し,複眼的に真実を眺める視野の広さ,思索の深さが重要ということであろう.自説であっても,謙虚に懐疑の目を向けて新たな発展を模索する姿勢は崇高である.一生を通じて信念を曲げず,時流に流されない頑固さは天才のみに許された資質かもしれない.
ファインマンは,自然科学研究の方法論や言葉を弄して社会を繰ろうと目論む社会科学者や人文学者に対してある種の胡散臭さを感じていることの背景も理解できた.当然ながら哲学者や心理学者にも反論の余地はあろう.
いまやファインマンは,ナノテクノロジーの祖として改めてその先見性が注目されている.彼の工学的なセンスは,幼小児期からの父親からの薫陶によるものであり,テクノロジーの発展には物理や数学的なセンスが欠かせないことを痛感した.医学でも工学でも現場ですぐに役に立つことしか教育目標にできない,現状の余裕のない科学教育を鑑みると,嘗てのように大学初年からの2年間はみっちり数学や物理・化学を勉強させられた時代は幸福であったのかもしれぬと回想した.
1.ものごとをつきとめることの喜び(1981年,BBCインタビュー)
2.未来の計算機(1985年,仁科記念講演/東京)
3.現代社会での科学的文化の役割とそのありかた(1964年,ガリレオシンポジウム/イタリア)
4.底のほうにはまだ十二分の余地がある(1959年,米物理学会/パサデナ)
5.科学の価値とは何か(1988年,『困ります,ファインマンさん』)
6.スペースシャトル「チャレンジャー号」事故少数派調査報告(1986年)
7.科学とは何か(1966年,米国科学教師教会講演会)
8.世界一,頭のいい男(1979年,オムニ誌)
9.リチャード・ファインマン,宇宙を築く(米国科学振興会インタビュー)
10.科学と宗教の関係(カリフォルニア工科大,「工学と科学」誌)
繰り返し強調されているのは,優れて普遍的にみえる科学研究の成果といえども常に真理に対しては近似的な結果に過ぎず,完全無欠の理論であっても幾ばくかの不確かさ,曖昧さを内蔵している.科学者は常に謙虚に自然現象を観察し,複眼的に真実を眺める視野の広さ,思索の深さが重要ということであろう.自説であっても,謙虚に懐疑の目を向けて新たな発展を模索する姿勢は崇高である.一生を通じて信念を曲げず,時流に流されない頑固さは天才のみに許された資質かもしれない.
ファインマンは,自然科学研究の方法論や言葉を弄して社会を繰ろうと目論む社会科学者や人文学者に対してある種の胡散臭さを感じていることの背景も理解できた.当然ながら哲学者や心理学者にも反論の余地はあろう.
いまやファインマンは,ナノテクノロジーの祖として改めてその先見性が注目されている.彼の工学的なセンスは,幼小児期からの父親からの薫陶によるものであり,テクノロジーの発展には物理や数学的なセンスが欠かせないことを痛感した.医学でも工学でも現場ですぐに役に立つことしか教育目標にできない,現状の余裕のない科学教育を鑑みると,嘗てのように大学初年からの2年間はみっちり数学や物理・化学を勉強させられた時代は幸福であったのかもしれぬと回想した.
2009年12月14日に日本でレビュー済み
ファインマンさんの「ご冗談でしょう、ファインマンさん」は、抱腹絶倒の名著です(訳も素晴らしい)。本著の訳は、何か違和感を感じました。講演の口調の翻訳に、くだけすぎがあることが。米語ではべらんめー調なのかもしれませんが、皆がフランクな中でのフランクさは、日本語に移すときには、相対的に30代後半の堅苦しくない口調くらいが良いように思います。なので、1章の「ものごとをつきとめることの喜び」の中で、例えば、父親と避暑地の森で語らいながら散歩したときの話は、「ファインマンさんは超天才」の方がほのぼのと腑に落ちます。
本書で特に貴重なのは、6章の「スペースシャトル「チャレンジャー号」事故 少数派調査報告」です。公正な技術者は、スペースシャトルの大事故確率は100回のミッションで1回くらいと見積もっていた。NASAの幹部は100000回に1回と見積もっていた。ファインマンさんは理論物理学者で、ロケット工学者ではなかった。にもかかわらず、ここまで明快にスペースシャトルの安全性向上に資する調査報告をまとめられたことは凄いです。良心と不心得の出会うさま、Oリング実験等については「ファインマンさんは超天才」に詳しい。この調査報告のおかげで、星出さん他、多くの宇宙飛行士の安全性は高まったのではないでしょうか。威信とは虚偽によってではなく、積み上げられた検証によって築かれるものであることを示唆してくれていて感銘深いです。
本書で特に貴重なのは、6章の「スペースシャトル「チャレンジャー号」事故 少数派調査報告」です。公正な技術者は、スペースシャトルの大事故確率は100回のミッションで1回くらいと見積もっていた。NASAの幹部は100000回に1回と見積もっていた。ファインマンさんは理論物理学者で、ロケット工学者ではなかった。にもかかわらず、ここまで明快にスペースシャトルの安全性向上に資する調査報告をまとめられたことは凄いです。良心と不心得の出会うさま、Oリング実験等については「ファインマンさんは超天才」に詳しい。この調査報告のおかげで、星出さん他、多くの宇宙飛行士の安全性は高まったのではないでしょうか。威信とは虚偽によってではなく、積み上げられた検証によって築かれるものであることを示唆してくれていて感銘深いです。