中古品:
¥131 税込
配送料 ¥350 6月9日-11日にお届け(12 時間 14 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: クリーニング済み、全体的に若干使用感があり、カバーにスレ・キズがあります。中身は比較的良好な品です。落札後、緩衝材を付けてできる限り早く発送いたします。日本郵便のゆうメールにて発送、追跡・日時指定は請け負いかねます事、予めご了承くださいませ。商品到着後、何かございましたら是非ご連絡ください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

うたかたの日々 単行本 – 2003/5/16

4.2 5つ星のうち4.2 30個の評価

商品の説明

商品説明

ボリス・ヴィアンの小説『うたかたの日々』を原作にした、岡崎京子によるコミック。雑誌「CUTiE」の連載(1994年~1995年)後に、著者がプロローグ、ラストを描き加え、全体に加筆修正したもの。

「ちょっとした財産もち」のコランと軽やかで美しいクロエ。ふたりは盛大な結婚式を挙げるが、そのすぐ後、クロエは肺に「睡蓮」が巣食うという奇病に侵される。治療費のために破産に追い込まれながら必死に看病するコラン。だが、クロエは日に日に衰弱していく。そして、ある作家の偏執狂的コレクターのシックとその恋人アリーズ、コックのニコラなど、周囲の人々の人生も深刻な様相を呈していく。

原作ともども、この作品の魅力のひとつは、残酷さと無邪気さをあわせもつ幻想的な描写の数々にある。恋するふたりを包む、熱くてシナモンシュガーの味がするバラ色の雲や、土から生えてくるたくさんの銃身、そして、クロエの胸から伸びて咲く睡蓮の花…。原作を知る人にとっては違和感をおぼえる場面もあるかもしれないが、彼女の目をとおして、ていねいに描かれたヴィアンの世界を、特に前半は、ただ楽しみたい。後半に入ると、破滅へ向うコランたちの姿が現実をぎりぎりのところで生きる岡崎作品の登場人物の姿と重なり、物語は一気に走り出す。

凝った装丁も、本書をより魅力的なものにしている。白い箱から真っ赤な本を取り出せば、表紙には睡蓮の花。しゅるりと勢いよく伸びるその姿は、恐ろしくて、美しい。(門倉紫麻)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 宝島社 (2003/5/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/5/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 204ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4796632751
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4796632751
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 30個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
岡崎 京子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
30グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2003年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2004年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月22日に日本でレビュー済み
36人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月2日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート