中古品:
¥334 税込
配送料 ¥150 6月10日-14日にお届け(1 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ビル商店
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【帯無し】カバーに傷がややありますが、その他に使用感やいたみは少しありますが、中古品としては概ね良い状態です。■本体以外に付属品がある商品で本説明に付属の記載がない場合、特典や内容物のないものとお考え下さい【配送につきまして】通常、2営業日以内に発送しております。基本(サイズが大きい場合は異なります)黒ビニール包装の上、ゆうメール(土曜・日曜・祝日は配達されません。追跡番号はありません。)かクリックポスト、ゆうパケット、ネコポス(追跡番号あり)にて発送予定となっておりますので、通常はご住所の郵便受けへの投函です。不在でも受け取りが可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

雷の波濤 満州国演義七 (新潮文庫) 文庫 – 2016/5/28

4.2 5つ星のうち4.2 63個の評価


出版社より

書影 書影 書影 書影 書影 書影
風の払暁―満州国演義一― 事変の夜―満州国演義二― 群狼の舞―満州国演義三― 炎の回廊―満州国演義四― 灰塵の暦―満州国演義五― 大地の牙―満州国演義六―
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
57
5つ星のうち4.0
47
5つ星のうち4.2
43
5つ星のうち4.4
45
5つ星のうち4.1
42
5つ星のうち4.3
55
価格 ¥187 ¥60 ¥54 ¥157 ¥180 ¥149
【新潮文庫】『満州国演義』シリーズ 外交官、馬賊、関東軍将校、左翼学生。異なる個性を放つ四兄弟が激動の時代を生きる。満州国と日本の戦争を描き切る大河オデッセイ。 満州事変勃発!謀略と武力で満蒙領有へと突き進んでゆく関東軍。そして敷島兄弟に亀裂が走る。大河オデッセイ、緊迫の第二弾。 「国家を創りあげるのは男の最高の浪漫だ」。昭和七 年、満州国建国。敷島四兄弟は産声を上げた新国家に何色の夢を託すのか。 帝政に移行した満州国を揺さぶる内憂外患。そして、遥かなる帝都では二・二六事件が!敷島四兄弟と共に激動の近代史を体感せよ。 昭和十二年、日中は遂に全面戦争へ。兵火は上海から南京にまで燃え広がる。謀略と独断専行。日本は、満州は、何処へ向かうのか。 中国での「事変」は泥沼化の一途。そしてノモンハンで日本陸軍は大国ソ連と砲火を交える。未曾有の戦時下を生きる、敷島四兄弟。
書影 書影 書影
雷の波濤―満州国演義七― 南冥の雫―満州国演義八― 残夢の骸―満州国演義九―
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
63
5つ星のうち4.4
63
5つ星のうち4.3
70
価格 ¥334
太平洋戦争開戦!敷島兄弟はマレー進攻作戦、シ ンガポール攻略戦を目撃する。連戦連勝に沸く日本人と増幅してゆく狂気を描く。 大海原ミッドウェーでの敗戦。インパール作戦という名の地獄の扉。各戦線で反攻に転じた連合軍。敷島兄弟は破滅の足音を聞く──。 昭和二十年八月、ソ連軍の侵攻が始まった。敷島兄弟は国家崩壊の渦中で、それぞれの運命と対峙する。大河オデッセイ、遂に完結。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社; 文庫版 (2016/5/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/5/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 688ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4101343268
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4101343266
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 10.5 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 63個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
船戸 与一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1944(昭和19)年、山口県生れ。早稲田大学法学部卒業。

1985年『山猫の夏』で吉川英治文学新人賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。1989(平成元)年『伝説なき地』で日本推理作家協会賞を受賞。1992年『砂のクロニクル』で山本周五郎賞を受賞。2000年『虹の谷の五月』で直木賞を受賞する。主な著書に『猛き箱舟』『炎 流れる彼方』『蝦夷地別件』『龍神町龍神十三番地』『緋色の時代』『三都物語』『河畔に標なく』などがある。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
63グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年8月17日に日本でレビュー済み
28人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年11月16日に日本でレビュー済み