多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
ベスト1000冊
分類別
著者別
レーベル別
新聞書評
自分の頭で考える読書 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」
著者:
荒木 博行
出版社:日本実業出版社
単行本(ソフトカバー):245ページ
発売日:2022/01/28
価格:1650円
分類:
ビジネスライフ
キーワード:
自分
頭
時代
道
本
読み方
評価
3.9 読者数
3.3
<マイリスト>
読みたい
購入済み
読了
<目次>
序章 変化の時代、「終身エンタメチャレンジ」の扉を開けよう
第1章 なぜ今、本なのか?
第2章 どんな本を選ぶのか?
第3章 本を通して「問い」を育てる
第4章 「読書の病」を治療しよう
第5章 「読書が役に立つ」とは、どういうことか?
第6章 「本を読む」とは、自らを生きるということ
付録 自分をつくる読書―この本で取り上げた、私をつくる64冊
<荒木 博行の本>
藁を手に旅に出よう “伝説の人事部長”による「働き方」の教室
ストーリーで学ぶ戦略思考入門―――仕事にすぐ活かせる10のフレームワーク
独学の地図
27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10
世界「失敗」製品図鑑 「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道
荒木 博行のいい本一覧
<こちらの本も閲覧されています>
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
個別最適な学びと協働的な学び
Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章
複雑化の教育論
自分の意見で生きていこう
サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット