多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
ベスト1000冊
分類別
著者別
レーベル別
新聞書評
生き物の描き方: 自然観察の技法
著者:
盛口 満
出版社:東京大学出版会
単行本:160ページ
発売日:2012-12-12
分類:
自然観察
生物学
キーワード:
生き物
技法
評価
3.6 読者数
2.6
<マイリスト>
読みたい
購入済み
読了
<目次>
1 生き物の見方
わかるということ
「れきし」と「くらし」 ほか
2 フィールドノート
フィールドノート
フィールドノートの鉄則 ほか
3 生き物スケッチの技法
通信の作成
「伝えること」と「伝わること」 ほか
4 生き物を描く―フィールドの四季
春のスケッチ―花を描く
夏のスケッチ―昆虫を描く ほか
5 人と自然の関係―まとめにかえて
<盛口 満の本>
骨の学校―ぼくらの骨格標本のつくり方
僕らが死体を拾うわけ 僕と僕らの博物誌
ドングリの謎: 拾って、食べて、考えた
ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑
冬虫夏草ハンドブック
小さな骨の動物園
生き物屋図鑑
盛口 満のいい本一覧
<こちらの本も閲覧されています>
ドングリの謎
僕らが死体を拾うわけ 僕と僕らの博物誌
コケの謎
小さな骨の動物園
鬼はもとより
白樫の樹の下で