いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

ニッポン・ビューティ 本物の女たちの 美しい生き方

著者:Grazia編集部 
出版社:講談社
単行本:223ページ
発売日:2009-04-23
分類: ノンフィクション  倫理学入門  恋愛論 
キーワード: ニッポン  ビューティ  本物    生き方 
評価 3.7   読者数 2.3
ニッポン・ビューティ 本物の女たちの 美しい生き方
       

<マイリスト>

<目次>

堀文子(日本画家)―死ぬまで現役の職人でいるつもり
相馬雪香(認定NPO法人『難民を助ける会』元会長)―自分が変わらなければ、平和は訪れない
朝倉摂(舞台美術家)―わび、さびと言い出すのは“逃げ”ですよ
春日とよせい吉(小唄師匠、置屋『初音家』女将)―今の幸せは、たくさん苦労したおかげなの
瀬戸内寂聴(作家)―100冊の本より1回の恋愛
尾中千草(草月流千創会主宰・華道家)―美とは心。お花は心をいけるもの
吉沢久子(生活評論家)―老年期って、とても素敵よ
斎藤公子(保育実践家)―どの子も素晴らしい!どの子も育つ!
三木睦子(三木武夫記念館館長)―戦争を起こすのは、きまって男性です
高野悦子(岩波ホール総支配人)―自分が信じたことをやるだけです
佐藤初女(『森のイスキア』主宰)―急がないで「今」を生きましょう
黒柳徹子(女優)―好きなことだけやって、生きてきました
森英恵(ファッションデザイナー)―ずっと、闘ってきたんです
季羽倭文子(ホスピスケア研究会顧問)―“ひとりじゃない”って抱きしめる仕事
暉峻淑子(経済学者埼玉大学名誉教授)―自分の“全体”を生きることが大事なの
田辺聖子(作家)―私やっぱり、言葉が好きなの
森岡まさ子(講演家)―いつも笑顔でいれば、辛いことも逃げてくよ
小泉清子(鈴乃屋会長着物デザイナー)―何があっても、へこたれません!
福田みどり(故・司馬遼太郎夫人 司馬遼太郎記念財団理事長)―夫婦って、いったい何かしら
渡辺和子(ノートルダム清心学園理事長)―人は自分で幸せになるんです