いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき

著者:船山 徹 
出版社:岩波書店
単行本:320ページ
発売日:2013-12-19
分類: 仏教 
キーワード: 仏典 
評価 4.0   読者数 2.3
仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき
       

<マイリスト>

<目次>

第1章 漢訳という世界へのいざない―インド、そして中国へ
第2章 翻訳に従事した人たち―訳経のおおまかな歴史
第3章 訳はこうして作られた―漢訳作成の具体的方法と役割分担
第4章 外国僧の語学力と、鳩摩羅什・玄奘の翻訳論
第5章 偽作経典の出現
第6章 翻訳と偽作のあいだ―経典を“編輯”する
第7章 漢訳が中国語にもたらしたもの
第8章 根源的だからこそ訳せないもの
第9章 仏典漢訳史の意義